おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
胃痛の影響があった先週日曜日以来9日ぶりに眠りが浅くなった。
実家帰省での車検を無事にこなして気が抜けたのか、あるいは部屋の湿気がきつかったのか。
食事の量をコントロールすることで体は元に戻り始めてはいるが、まだ完全に元に戻ってはいない。
とはいえ、多少睡眠が乱れたくらいで音を上げることはもうない。
風邪で体力が奪われていた2月とか3月はきつかったが、その点においてはもう回復した。
仕事にプライベートにと、重要な行事が過ぎ去った5月後半以降、やっぱり気が抜けているのか体調管理が難しくなっているのを感じる。
ただ、睡眠の乱れが本格化したのは3月中旬に仕事上での大きなストレスを感じ始めてからということを考えると、ここを切り抜ければとりあえず山場は過ぎ去るはず。
4時半くらいの日の出のタイミングで横になるのをやめたのだが、そのときに部屋の湿度計見たら75%と出ていて、そりゃ眠れないわと思った。
エアコンを止めて窓を開けたので湿度は下がってきている。寝る前の風呂入る時間までは冷房にしてそれ以降は除湿にしておくべきか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
特にFediverse全体を見渡した場合、MastodonとMisskeyではこの辺の用語が違っているので、特にアナウンスなどの場合でシステム中立的な用語を使わざるを得ない局面もあるかと
眠りが浅くなるとどうしても夜が長く感じて、そういった現象が出始めた2月とか3月は、風邪による体力低下のほかに長い夜を悶々と過ごしていたことを気に病んでしまったのもよくなかったのかもしれない。
そして最近の回復はそれがなくなったことも一つあるのかもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そのマシンに職場のMicrosoft 365のログイン情報が登録されている場合、一番下の「アカウントベースの分析情報…」のチェックを外しておかないと、最近開いたファイル欄に職場のMicrosoft 365における履歴も含めて表示される。
※「アカウントベースの分析情報…」のチェックを外すと推奨セクションは自動的に無効化される
職場のMicrosoft 365のログイン情報が登録されているとは、
設定→アカウント→職場または学校へのアクセス
を選択したときに職場のMicrosoft 365のIDが表示される状態をいう。
仕事の依頼がものすごく雑だったことなどで強いストレスに苛まれ、数々の体の異変と戦ってきた3ヶ月が、ついに終わった。
これで体が回復してくれればいいけど…