おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の事例としては頑張ってる方だけど、日本でいうと富山ライトレールみたいに横付けでバスとの連絡したり、ちゃんと敷地が一体化してるタイプのちゃんとしたトランジットセンターになってないのは、本気と言っていいのか謎レベルのマイナスポイントかも感><
おそらくこの芳賀工業団地トランジットセンター、既存の工業団地に作られた電停(中間停留所)である一方で芳賀町の市街地に最も近い場所ということで、道路の改変を最小限にして交通結節点としての機能を持たせたからこうなったという感じなのでは?
https://trafficnews.jp/post/127308
https://goo.gl/maps/6jnhh1gwyWTvbTbp9
自分も今年WQHDのディスプレイ買った。
それまではフルHDの21.5インチディスプレイを横に並べていたが首がつらくなったので、27インチWQHD165Hzのゲーミングモニターを中古で購入。テレワーク時はSurfaceと前後に並べてマルチモニターするようになり大分快適にはなった。
(自作ゲーミングPC使用時はシングルモニター化)
化学を「ばけがく」と読んだVTuberのコメント欄でツッコミが相次いでいる様子
https://twitter.com/never_more_1/status/1688944641314623488
同音異義語の区別の一覧
https://twitter.com/tokyo26/status/1689230926952415232
[沖 良矢|世路庵さんはTwitterを使っています: 「Tailwind CSS最高! https://t.co/wQ85V1FKVP」 / X]( https://twitter.com/448jp/status/1645700673240195074 )
tailwindcssといってもここまで長いclass指定が許されるのはプロトタイピングまでだと思ってる。本番はちゃんとクラス名つけて、CSSファイルの @apply
で参照した方がいい