2023-08-21 15:10:02 苺あんここの投稿 10anweb@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-22 20:06:00 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

X / 旧Twitter、過去ツイートの画像とリンクが消えたのは不具合。「数日以内に修正」 | テクノエッジ TechnoEdge

techno-edge.net/article/2023/0

バグかーーい

Web site image
X / 旧Twitter、過去ツイートの画像とリンクが消えたのは不具合。「数日以内に修正」 | テクノエッジ TechnoEdge
icon

画像以外の t.co の件もバグってことなのだろうか…?

icon

東海のほうに行ったら明治村とかは行ってみたいよね。
会津若松から移築された歴史建造物とかもあるようだし
https://www.meijimura.com/sight/%e5%ae%89%e7%94%b0%e9%8a%80%e8%a1%8c%e4%bc%9a%e6%b4%a5%e6%94%af%e5%ba%97/

※安田銀行(→富士銀行→みずほ銀行)会津支店が1964年に現在地(神明通り)に新築移転するにあたって、1890年に建てられた旧建物を譲渡したものらしい。
https://blog.goo.ne.jp/livincat/e/c8e248870a8c6ff89f6ac4b300a367b3

Web site image
福島県会津若松市の銀行支店名称変更「若松から会津へ」を探る - LIVINねこ徒然記
icon

みずほ銀行のシステムトラブルが多発した当時、Twitterで「それでもみずほを使い続ける理由」として書かれていたのは、都市銀行としてはみずほ銀行のみが支店を置く県が9県あり、そのうち5県が東北地方というもの。
https://togetter.com/li/1709607

福島県の場合はみずほ銀行が県庁所在地の福島市のほか、郡山市・いわき市・会津若松市と中核都市に支店を置いている一方、他の都市銀行は支店がない(郡山市にりそな銀行が仙台支店所属のローンプラザを置いているのみ)。
埼玉県と福島県を行き来する生活の中で、地方銀行の場合は県外での利便性に劣り、ゆうちょ銀行やネット銀行の場合はシステム上不可能な手続きがあり、ということでみずほ銀行をメインで使っている。

Web site image
色々とトラブルの多いみずほ銀行→それでも使い続ける大きな理由がこちら「さすが第一勧業銀行」
2023-08-22 22:48:45 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

貨物駅起点の渋滞はCities:Skylinesあるあるですわ