23:30:23
icon

ねるか~

21:31:12
icon

ためなら氏のトライピオの改造動画を見ながら作業が捗るなこれ……

21:07:25
icon

新しいディスプレイ、会社PCとも繋げたりした。

20:15:35
2023-08-08 23:12:52 こももぱいの投稿 nocora@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:05:06
icon

フルHDのディスプレイは買って1日で使わなくなったけど、お陰で誰にも文句を言わせないレベルで最強の環境ができた。

20:01:51
icon

フルHDのディスプレイだと厳しさがあったので、WQHDのディスプレイ買ってきた

15:07:29
icon

Cintiq Pro 32想定なのかデフォだと重量設定かなり重いデバイス向けにセットされてたので、すぐ液タブが上に上がってっちゃう状態だったんだよね。

15:05:02
icon

微妙にアームの強度調整とかして、一切妥協していない最強環境のできあがりです。

14:38:08
icon

やっぱりディスプレイは液タブ除いて2台あったほうがいいっすな…… 動画見ながらの作業は本当に捗る。

14:28:06
icon

新しいディスプレイ、WQHDにしても良かったかもなーと思ったりした。
できればDPIスケーリング揃えたかったし。

14:25:46
icon

これまでと違って液タブの傾きをすごいカスタムできるし、手元に引っ張ってきてじっくり書けるのがすごい役に立ちそう。

14:12:58
icon

見てこの最強環境。液タブがFlex Arm取り付けになったので自由度が上がった

Attach image
13:32:29
icon

キーボードスライダー、いったん短い奴に変えたけど欲を言うと天板85cmぐらいの長い奴にしたい

13:14:36
icon

とはいえ微妙にマウス周りが窮屈だな……

13:11:15
icon

キーボードスライダー小さい奴に交換したら完璧になった

12:41:28
icon

会社の株式を渡すのは、悪魔に心臓を渡す契約をするのと同じぐらい考えたほうがいいよ。

12:39:45
icon

未公開株というものはあるけど、上場したらお金になるわけだし、そういう大事な物をそうおいそれと配ったりするのはおすすめしないよ。

12:28:55
icon

真ん中クランプの奴もいいなあ。
端っこにクランプがあると机にマウス置いたとき腕が引っかかるのがいやなんだよね。

12:21:35
icon

【ゆる募】机にネジしめるタイプのキーボードスライダーでいいやつ

12:20:36
icon

株式会社と合同会社、ぶっちゃけ登記費用ぐらいしか変わらないから後々株発行したくなったときの手間考えると最初から株式会社でいったほうがいいらしいという話は誰かから聞いた。

12:19:12
icon

流石にMisskeyHQは上場しようとするにはガバナンス的な面色々厳しいと思うよ

12:18:25
icon

これにネジ止めタイプのキーボードスライダー買ってくればこの環境完成な気がしてきた。

12:14:24
icon

流石にこれはマズい気がしてきたのでキーボードスライダーは残すか……

12:13:41
icon

液タブの配置失敗してキーボードが全く見えない位置に来てしまった…… それでもこれだけ打てるので問題無いよね

10:53:38
icon

ディスプレイが3枚に増えたことで、テレビの録画を消費しながら作業ができるようになった。

10:49:50
2023-08-09 10:37:10 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:47:39
icon

DPIスケーリングの設定をディスプレイ毎に違うものにすると、液タブとの相性が激悪だったんだけど、いつの間にか解決してるな……

10:32:17
icon

メインPCのディスプレイが3枚になった

00:05:15
icon

KOBA789氏と丁度一年差なんだよね

00:04:46
icon

実は誕生日です