2023-08-25 07:16:37 🐕masainu🐩の投稿 masainu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

記事全体が去年10月の話か。わかりにくい。

2023-08-25 19:47:06 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-25 20:35:26 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-25 20:42:17 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

例えば、2011年7月に発生した新潟・福島豪雨においてJR只見線が被災し10年以上にわたる長期運休になった事案では、水力発電用のダムの管理不備を指摘した住民が水力発電所の発電再開を拒否する事案も起きた。
ほかにも、
- 近年の太陽光発電の乱開発による災害リスクの増大
- 火力発電においてはEUなど諸外国で検討されている「国境炭素税」(商品の生産などで発生する温室効果ガスに基づく関税)の問題
など、原子力発電以外の発電手段にもケチが付いている部分はあるわけで。

2023-08-25 20:47:00 ももつきゆきや🌐月曜西ま22aの投稿 yukiyalien@cho.yukiya.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Xがニュース記事へのリンクはキャプションを出さず画像のみ表示にするような改修を検討しているって報道があったけど、こういう類型のアフィリエイトトラップを利する結果になりそう

RE:
https://cho.yukiya.me/users/yukiyalien/statuses/110950090051201354

Web site image
ももつきゆきや@日曜西か17b (@yukiyalien@cho.yukiya.me)
2023-08-25 20:54:45 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

燃料の輸入は国際情勢の影響を特に強く受ける。
今年6月にいくつかの電力会社が電気料金を改定したのは、規制料金の算定時に想定した燃料価格を大きく上回り会社が傾きかねないレベルになっているからだし、それ以前にも2021年1月に物流混乱から天然ガスの輸入が滞って、電力逼迫や市場連動型プランの新電力での電気代高騰という結果となった。

icon

ちなみに自分は昨年春にアクアエナジー100(東京電力の水力発電所で発電された電力からの割り当て供給となるプラン)に切り替えているので電気代で燃料価格の影響は受けていない。
元々は環境保護と水力発電所立地地域の振興を目的に多少割高の料金が設定されていたプランだったが昨年秋以降は燃料費高騰で逆に割安になってしまい、今年に入って新規申込が止められてしまったという。

実家のある福島県会津地方は日橋川とその支流に東京電力の水力発電所が立地し、その水力発電所を統括する東京電力リニューアブルパワー猪苗代事業所では体育館を自分の通っていた中学校の一部の部活動が使っていたりする。
まだ割高だった時期に、海外情勢に振り回されるよりもと思って切り替えていた。