icon

この月島連呼(直前のコマでも3回呼んでいる)のシーンも公式によって異様に誇張された壁紙になっていた

icon

ここの鯉登の後ろ姿なんかめちゃくちゃ可愛くて気が狂うよな……ということを考えていた

Attach image
icon

Sky以外のと言いつつコンスタントにやってるソシャゲSkyとピタパタとFGOしかないけど

icon

最近ピタパタ(どころかSky以外のソシャゲ全般)全然ログインしてないけど久々にやらなきゃ……

icon

バイク乗ってるジュニアかわいい

icon

しかしこれリモートワークに向けてみたいないっとき流行ってたやつだけど1枚目以外リモートワークで使うの難易度高すぎんか?

icon

イヌで来たは公式でも壁紙として配布されている(謎) https://twitter.com/young_jump/status/1248442178088525824

icon

いや週刊連載時点でもあの引きからどうなる!?と1週間待たされた読者が最初に見るのがアレだからどっちみちか……

icon

これ前も言った気がするけど多分本誌ではそこまで気にならなかったんだろうけど(1週間が空くので)単行本だとアシリパがウイルクに教わったキーとなる言葉を思い出すという超超超超超重要なシーンという引きから即次ページが「イヌで来た」とかいうクソふざけた扉絵になってしまうの本当に笑ってしまうんだよな ひどい

icon

基本的に若い新しい方を光として描いてる感じはずっとあるなこの作品な

icon

尾形に関しては尾形→アシリパに尾形→勇作を内包してる形もである

icon

月島→鯉登もそうだけど杉元尾形→アシリパとか菊田→有古あたりの年上!!!!!!!!!!!しっかりして!!!!!!!!!!!!!!感

icon

今日やることが終わってしまって無を消費タイムになってる

icon

どちらかと言えば尾勇です(自己紹介)

リンク先そぎぎ
icon

勇作、現状目元が出てない(今後出ることあるんかな?)から勇作周りで創作する人はわりかし目元捏造(尾形に似せた感じで)してる人も多いんだけどこれの1枚目みたいなやり方だと目元伏せたまま創作できるんやな!と謎の感心をしてしまった(2枚目で出てるけど) https://twitter.com/outo555/status/1263776272238313472

icon

つかこれ鶴見の表紙巻が4と13ってめちゃくちゃ徹底してるな……となった 確実に狙ってるだろ(4の時点ではどうかわからんが13は狙ってると思っていいよね)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87sfxia9b6

icon

精神世界の話が大好きなのですぐ精神世界の話しちゃう 多感な時期をタオルケットやゆめにっきに費やしたオタクなので……

icon

作品としての都合上どうしてもそこしか描写されない(作中では描写されない関係性も存在するはず)ということを差し引いても月島の精神世界(すぐそういう話する)っていごちゃん鶴見鯉登しか居ない感じがする これはそうだと僕が興奮するというところもありますが……

icon

月島基、基本激重男だからな……

icon

これは健康的ではない気もするのでアレだが僕が単に好きなのでという意味で月島の鯉登に対する激重ベクトルも見たいなぁ!

icon

アレを経て月島鯉登の関係性に変化があるのかというところも見たい 基本的には今まで通りなんだろうけど主に月島側に何かしら微細な(重要)変化が見られるような描写があるとうれしいな

icon

月鯉もそうなんだけど小樽の病院のあの後の描写がまだなので諸々わからん 推しカプの健在な姿を早く見せてくれ!(本音)

icon

いやそもそも(だいぶ前の話題に戻る)家永はホンマに死んだんか?(まぁあの描き方はほぼ死んでると思って良い気がするけど……)

icon

門倉とキラウシは正直それぞれ単体だと作品においての「キャラ力」が他表紙キャラと比べると弱いのでコンビにされた(できた)と考えてるところあるんよね なんというか話の本筋にダイレクトに関わってくるキャラではないので(ただ18巻は間違いなく彼らの巻といって支障ないので表紙になった)

icon

コンビ表紙は門倉キラウシが例外という扱いで基本は今後もないと思ってるので単体で考えている

icon

房太郎は登場が最近だし早計な判断かな 宇佐美はそろそろなってもいいだろう

icon

・宇佐美
・菊田
・ヴァシリ
・房太郎
あたりはそのうち表紙来るだろうという気持ち

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87sg8muqc0

icon

月島鯉登もいずれ2回目表紙あるんかなと思ったがまだ表紙になって無くて表紙になってもいいだろうっていう立場のキャラも結構いるので難しいかな……

icon

房太郎がパーティインしたことでその辺ちょっと変わってきそうな気配もあるけどな

icon

杉元はもう3回目でアシリパも2回目なのにまだ1回しか表紙になっていない白石……と思ったが彼はなんというか狂言回し寄りというか表立って話を回す役割ではないので表紙になりにくいのもわかるっちゃわかるんだよな……

歴代表紙メモ
icon

1 杉元
2 アシリパ
3 土方
4 鶴見
5 谷垣
6 牛山
7 キロランケ
8 尾形
9 白石
10 杉元(2回目)
11 アシリパ(2回目)
12 インカラマッ
13 鶴見(2回目)
14 土方(2回目)
15 月島
16 鯉登
17 尾形(2回目)
18 門倉+キラウシ
19 キロランケ(2回目)
20 杉元(3回目)
21 谷垣(2回目)

icon

22はヴァシリかアシリパか ヴァシリはデカイ見せ場がもっとあとにありそうなのでアシリパかなぁ

icon

でも鯉登は過去回の巻表紙じゃない(まぁ彼はそもそもそれより前に表紙になっていたので)からどうかな

icon

パブサしててそろそろ22巻が出るので表紙予想がされてたんだけどその流れで23巻は家永かな〜というか多分ここでなれないと二度と無い(死んだので……)よなと考えてたんだが23巻って宇佐美の過去回も入ってるんかい!そもそも23巻は要素が多すぎるわ

icon

おお再々訪って全部一周してからってわけでもないのね

icon

たまになのかよくあるのか

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87serkqv77

icon

んでもって僕はマジでテレビを見ない人種(物理的にテレビを所持していない)のでたまに世間とのギャップでビビることもよくある

icon

ネットだとテレビはオワコンだなんだみたいな言論見がちだけどこうして世間のニュース見ると全然まだまだテレビの影響力って強大なんだな〜と思う

icon

顔のデカール落とすだけだし正直こんな大量に要らんのよな……と買うときに思っていたツールクリーナーが意外や意外こんなところで大活躍よ

icon

後ろ頭調整すればするほどドツボにハマっていくループに陥ってたから一回塗装全部落としちゃった

Attach image
icon

沢田マンションかな?

icon

しかし鶴見に拾われなければどう考えても囚人ルートまっしぐらな宇佐美といいそもそも元々死刑囚だった月島といいこの辺考えると犯罪者とそうでないものの境界線とは……と思ったりもする

icon

そう宇佐美がホクロくんを刺青にしたエピソードもメインは勿論宇佐美の鶴見に対する狂信性を描写することではあるんだけどこの作品の刺青という概念の持つ意味を考えると宇佐美がそっち側の人間であるという意味ももしかして持たせてたりするんかもしれんな……とこないだ思ったのよね

icon

これ散々言われてそうだが宇佐美は完璧に囚人側の人間なんだよな……(なので僕個人の予想としては宇佐美は死ぬだろうなと思ってるしそのときもめちゃくちゃ爽やかに死ぬんだろうなと思っている)

icon

いやちょっと違うな、作中全体的にバイオレンス≒スポーツ≒セックス、ではあるんだけど代替行為という話で、宇佐美の場合は「殺人で性的興奮を得る」ということなので全然別モンや

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87rmnqlrxl

icon

宇佐美、(ホクロくんがあるせいでちょっと薄まってるが)作中登場人物の中でも特にレトロ系の耽美(伝わらない)に寄った見た目してるし性格もサイコパスで暴力と性欲が隣接している(ゴカムは割と作中全体の雰囲気としてバイオレンス=セックスであると暗黙的に示唆されてる感はあるが「明確にそう」と作中で説明されてるのは宇佐美だけだと思う)のすごいなんかこう……「そういう」感じだよな……(?????)

icon

なんかすげえ今更なんだけど宇佐美のキャラクターデザイン(見た目だけじゃなく性格とかその辺も含めたキャラクター造形全体)ってガロ系(というか丸尾末広?)みがめちゃくちゃ強いんだよな……