icon

昔からあの曲聴くと兵士が隊列組んでる映像が脳内再生されるのでまぁそのせいですね

icon

130話の第七師団の兵士達がズラッと並んでるとこ超好きなんだけど今あそこ見たらSOLID STATE SQUADが脳内再生されてイメソン決まったな……(?)

icon

あまりに全身痛くて してるうちに寝落ちてたんだけど目が覚めたときに真っ先に思ったのが「これの月島に髭描くの忘れてた!」でどんな目覚めやねんとなった

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86u2bpsb7b

icon

気圧に完全に体が負けてしまっており無理になってる

icon

月鯉の年齢差があるという部分が好きなので差自体は縮めるけど差を無くすことはしないという微妙なこだわり

icon

流石に原作通りの年齢差(12~14歳差?)だとショタ同士は厳しいので(欲望に正直)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86u3uup1i4

icon

幼少パロっていうか原作より気持ち年齢差詰めたショタ同士の月島と鯉登、それでも6歳とか差があるのに育ちの差でほぼほぼ同い年に見えてしまうみたいなのがあったらリアルなグロさ(?)あって良いと思う

icon

170は無くていいけど(あってもいいけど)160後半くらいになりたかった 162cmです

icon

相対的には中の上くらいの身長だけどまぁまぁ高さほしかったな~という感じ

icon

身長あと5cm欲しかった(急な自分の話)

icon

あと鯉登と月島の体格っつうか身長の差に幼少期の環境が露骨に出てるの好き グロいくらいに出てる

icon

どうでもいいけど鯉登の幼少期、(あの時代であの年齢で)洋服を着ている、という部分だけでもう「どういう家柄なのか」が見て取れるという部分が地味に好きなんですよね

icon

現パロと特筆するほどの情報量じゃないが(鯉登の)服装が明らかに現代なのでまぁ現パロになるなというこの微妙な感じ

icon

月島は逆に(何が?)「鼻がめちゃくちゃ低い」という特徴なので鼻描くべきかちょっと悩んでしまうんだよな(今回は描かなかった)

icon

多分前も言った気がするけど普段鼻を描かない絵柄なのでたまに「鼻に特徴がある」キャラを描くことになったときに思考停止してしまう

icon

PCで見ると汚いな!?

icon

.

Attach image
icon

Lo-Fi Hiphopは良い文明

icon

よい » Tokyo LosT Tracks -サクラチル- 24/7,lofi beats,chill,relax,study to,radio, - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=YpLYaUo0dHE

Attach YouTube
icon

すげえどうでもいいけどTwitterでよくジャンルごとにアカウント分けるみたいなのありがちだけどそれがMastodon/Misskey/Pleromaの自鯖だったら連合を見ることで全アカウント一括TLの流し見が出来るって思うと便利だな まぁFediverseでそういうことやることないけど

icon

房太郎も完全に利害一致での協力関係で本人めちゃくちゃコミュ強陽キャだけどそれが逆にちょっと不安材料感あるし ヴァシリに至ってはコミュニケーションロクに取れない(喋れないし日本語が通じない)けど害にはならないし遠距離攻撃要因は貴重なので同行させることで牽制になるというメリットが有るので

icon

同パーティになる際もどっちかってえと仲間って感じより「利害が一致したので協力関係になる」「正直怪しい・懸念点も多いが現状害にならないので一緒に行動する」みたいな感じのことが多いので解散する際もアッサリ解散するっていう

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86ty8zy0ka

icon

今日もしかして夜までずっと雨なのか うーん

icon

単に人の出入りが激しいだけじゃなくて「昨日の友は今日の敵」を地で行く展開がものすごい多いので それが面白いところでもあるが……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/86ty4xi5ju

icon

でも(?)ワイは今の杉元一行マジで好きなので今の5人でひたすら和やかな話で1話消費する回見たいんだよな

icon

ゴカム、パーティーシャッフルっていうかとにかく陣営の入れ替わりがものすごい激しいので本編で出来上がった組み合わせについて「(本編で解散する前に)描けるうちに描いとかないと!」になるのちょっと笑ってしまう

icon

でもワイは海が大好きなのに推しカプ揃って海に良い思い出持ってないの悲しすぎるんだよな

icon

いやしかし海軍将校の息子なのに海にトラウマがある(ので陸軍将校になった)とか登竜門とかよく考えられた名前だな鯉登……

icon

原作に沿わせる意味で鯉(魚)が海では過ごせないというネタを使いがちなんだけどいや淡水魚とはいえ海水でも過ごせる奴らの方が多くないかと調べたところ鯉は海水では過ごせない淡水魚だったようで安堵