icon

アルジュナはまだしも月島は全然王ってアレじゃないし何なら鶴見の方がそれっぽいしそれだと異聞帯っつうより特異点みがある だから何の話なんだよ

icon

231で鯉登が止められなかった(何なら鯉登も殺してしまった)ルートが異聞帯となりその王として月島基が存在する可能性……?(??????????????????????????)

icon

何の話してるんだよマジで 月島とアルジュナの話をしています

icon

いやでも229~もまぁ暴走は始まってたけどまだギリギリ踏みとどまれるラインで止められたのでもう既に超えちゃいけないライン超えちゃってるLB4と並べるのは変か やっぱ幕間2かな

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87g60qqmbe

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

ほとんどリアルと等しい世界観の人間と思っきし幻想空想世界の人間を比較してんじゃないよ

icon

しかし同じ暴走でも影響規模が全然違う辺りアルジュナは「神性」なんだな……と思う なにいってだこいつ

icon

229~231は間違いなく「暴走」で良いけど幕間2はまだ暴走のもう少し手前の段階だな 暴走に当たるのはLB4か

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87g5mxxeax

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

この(定義した概念の意思に反する)っていうのもあくまで彼らが「反するだろう」って勝手に思ってるだけで本当にそうなのかって言われると……ってところがまた

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87g5mxxeax

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

本当はねんどろいどの髪を削ろうとしてたんですがあまりの自身の不器用さに15分で投げ出してこんなよくわからん長文を打ってるんですよ(……)

icon

「それっぽい」感じに見える割に中身のない長文を書くのが得意です

月島基とアルジュナにおける「自己所有権」という観点からの関連性(それっぽいタイトルやめろ)
icon

自身の所有権を自身以外の任意の概念に(勝手に)定義してそれが絶対と「頑なに思い込んでる」が故にそれに反すること、「(定義した概念の意思に反する)自身から生じる欲求」が生じてしまった際に(彼らはそれぞれ自己肯定感が著しく低いせいも有り)それと向き合うことが上手く出来ず、結果それを「悪である」と思考停止した処理をしてしまうことになり、挙げ句暴走してしまったのが229~231であり幕間2であると思うんですね

icon

というワイの謎理論

icon

んでもってそうなった結果「自己存在を自身以外のモノと定義してしまう」という歪みが生じてるのが両者 月島は鶴見、アルジュナは(説明が難しいが)「公」

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87g59cdwaq

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

月島は本来与えられるべき愛情というものを得られなかった故に歪んでしまった感じで 逆にアルジュナは本来の必要量を大幅に上回った過剰な愛情を押し込められた(且つ本人の素の性格として几帳面であるためそれら全てを律儀にも消化しようとしてしまった)が故にやっぱり拗れた感じになってしまい なんというか何事もほどほどが一番ということがわかりますね(?)

icon

これ全然同じこと言ってる人が居なくて嘘でしょ?ってなるんだよな(当たり前だろ……)

icon

アルジュナ、鯉登の立場を月島の精神がやってる感覚がちょっとある 置かれた立場自体は鯉登の方が近い ノブレス・オブリージュというやつ

icon

キャラとしては当然違うし置かれた立場も全然違うんだけどそれぞれの環境において出した(ある意味誤った)結論の方向性が一緒なんよな

icon

マジでアルジュナの幕間2+4章+アルジュナオルタの諸々を通ってきたおかげで月島の精神構造に関してすんなりと腑に落ちる整理できてるもんな僕

icon

やっぱりこう考えれば考えるほど月島基学においてアルジュナ学の履修が役に立ってるな……と思う部分が多い(月島基学って何?)(アルジュナ学って何?)

icon

というか原作は普通に真面目な漫画なのね(だから「別冊」なんだな……)

icon

別冊オリンピア・キュクロス公開分残ってたやつ全部観ちゃった 面白いわね

icon

4Kモニターだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Attach image
icon

今日は雨なので路面電車で帰っています

icon

なんで公共交通機関ってこうも眠くなるんだろうなと思ったけど今日3時間程度しか寝てないのでそれ以前の問題だこれ

icon

誤字に弱いワイ、紫色の灯りtでも無事死亡

icon

つ〜かあのゴタゴタの間二階堂どうなってんねん いやメタ視点的にあの間二階堂が軍病院に取り残されてるように見えるだけであって実際には他の人らもいっぱいいるんだろうけど

icon

月鯉拗らせ限界オタクなせいですっかり忘れていたが小樽には二階堂も居たな……二階堂はどうするんだろうこのあと

icon

興味を失うのが1年っつうより新しいコンテンツに沼るのが(何故か)ほぼ1年おきくらいで且つ基本興味上書き型なのでそうなるとそれまでハマってたコンテンツが疎遠になってしまうタイプ

icon

過去に銀魂めちゃくちゃ拗らせてたことあったけど結局完結したのは拗らせてた時期から10年くらい経ってからだったからな……

icon

媒体問わずとは言ったもののこれに該当するのは漫画かアプデある系のゲーム(≒アプリゲー)だな

icon

近年の作品(媒体問わず)って概ね数年スパンで話が進む事が多く、大体コンテンツに対する興味が1年程度しか持たない僕はコンテンツが完結するより先に興味を失って話を追うのをやめてしまう、というパターンがほとんどなためこの辺のカタルシス的なもんを体感したことがほぼ無いのがちょっとアレ

icon

やたら封神演義を挙げてる人が多く、これそんな綺麗に終わった漫画なんだな……となっている

icon

パブサしてると結構25巻前後完結の作品いっぱいあるっぽくてこれ単に僕が超長寿連載作品の印象が異様に強すぎてそう感じてるだけだな……という気がしてきた(……)

icon

デスノート全12巻って見てあっそっかあ……になってる アレそんな短かったか……(麻痺)

icon

ゴカムもここ最近の展開見ると30巻以内には終わるんだろうか いやもうちょっとかかるかな……(現時点では計算があってれば24巻)

icon

4年3ヶ月だとピンと来ないが「全23巻」だと確かに近年の作品としては短いって感じがする

icon

近年の(人気タイトルになった)ジャンプ漫画

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87fjopt4yl

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

いやむしろ近年のジャンプ漫画が長すぎるんやなこれ……

icon

鬼滅、最終回迎えたと聞いて最初はえっもう?という気持ちだったが爆発的に流行したのがここ1年くらいだから体感的にそう思うだけだろうな、と思ってたものの連載期間4年3ヶ月とからしく近年同じくらい流行ったジャンプ漫画の中ではやっぱ短いなぁという感じがある

icon

なんかもう目冴えちゃったから出勤までモニター設置しようかな……

icon

9時過ぎにモニターが届いてそれ受け取ったら寝れなくなってしまって全然知らん人の愚痴垢とか見てて(そのせいだろ……)今はツイステ?とかいうのが女性向け界隈だと旬なんだな〜鳥見なくなるとマジでその辺疎くなるな(別にいいけど)〜と思ってたら家族LINEで末の妹(kkcakeには妹が2人います)がツイステの話をちょうどしててなんか笑った

そぎぎ
icon

カップリング欲と性欲が分離してるのでカップリングという話なら左右相手完全固定だがそれはそれとしてそれぞれについて話もクソもないカップリング要素のないえっちコンテンツ無限に見たいという気持ちが常にある(が、まぁ男エロでカップリング要素が絡まないものというのははっきり言うとめちゃくちゃマイナーなので飢えて死ぬ)

icon

ここ一週間で至るとこから宅配が来まくっているので混乱する

icon

モニターもう最寄りの(受け取り出来る)郵便局まで到着してるやん……置き場全然作れてない……

icon

どうでもいいけどクソデカ感情って最初に言い出した人だいぶセンス抜群だと思う

icon

鶴見周りはまぁ主に鶴月か鶴宇佐かな~

icon

鶴鯉単体ではそんなに見ない(見れないわけではない、積極的に見に行かないだけ)けど鶴月且つ鶴鯉は結構見たい

icon

まぁ僕は基本的にどっちも見ないので特に困ることもないけど……

icon

鶴鯉及び鯉鶴、どっちも画数が多くて密度が高いのでパッと見でどっちかの判断がつかないって投稿見て確かに……となった

icon

いや月島は言うほどオッサンでは無い気がするが……でもお兄さんっていうのも微妙に違う……

icon

脳欠けてるヤベーオッサン/ガッチビのオッサン/イケメンお兄さんだけど中身が5歳

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87ex72cxdv

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

これ散々言われてるけど鶴見/月島/鯉登のいずれかの組み合わせのカップリング、字面が異様なほど雅になってしまうのが個人的におもろい 鶴と月と鯉って

icon

みんなそれぞれ名前としては全く変じゃない、普通にいそうな感じなのに名前でパブサすれば概ねピンポイントで該当キャラが出てくるってなかなかすごい塩梅だと思う 月島は若干難易度高いけど(漢字1文字はね……)

icon

ある程度は実在の人物から引っ張ってきてる部分もあるんだろうけど

icon

ノダセンセのネーミングセンスが良いんだろうな……

icon

奇を衒わずかと言って平凡でもないというバランス感が上手い名前ばっかなのよな……

icon

つ~か全体的にゴカムの登場人物は絶妙な塩梅のいい名前が多い

icon

まず名前に「音」が入ってるのが良い

icon

音之進もいい名前だな 現代だと若干仰々しいかもしれんが音之進本人が全く名前負けしてない強烈な個性持ってるので無問題

icon

基(はじめ)ってホンマいい名前よな……現代でもめっちゃかっこいい名前や 誰がつけてくれたんだろうな……パッパとは考えにくい気がするので気になる

icon

顔のはじめ……

icon

普通紙に印刷したものを顔に貼って、写真撮ったものをフォトショで加工した

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87ewbydad6

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

とりあえずデカール貼ったイメージ画像作った(まだ顔の基にするつもりのパーツが届いてないので……)

Attach image
icon

というか全体的に「本来ツッコミどころになり得るポイントに対して誰も特に何も言及せず、作品そのものでそういう世界であることを無言で説明している」タイプの作品好きだな よくわからん日本語だな

icon

個人的には男妊娠ってそこまで食指動かないんだけどそれはそれとして何の説明もなく作中で特にツッコミもされず「そういう世界なので」ということを無言で主張してくるタイプの男が妊娠してる漫画は令和の作品って感じで好き(?)

icon

あと地元山口の酒造なので……