オタク垢が急に政治の話始めるなやという旨のことを最近よく言ってしまう(パブサであからさまに目に付き出したせいですね……)んだけど今パブサで引っかかった最初は明らかに(まぁまぁ偏り気味な)政治関係の発言メインの垢っぽかったのに途中からオタク発言がちょいちょい入り二次創作イラスト(ちゃんと上手い)も上げ始めるという逆パターンでそれは新しいな!?とつい一通り見てしまった(何故)
オタク垢が急に政治の話始めるなやという旨のことを最近よく言ってしまう(パブサであからさまに目に付き出したせいですね……)んだけど今パブサで引っかかった最初は明らかに(まぁまぁ偏り気味な)政治関係の発言メインの垢っぽかったのに途中からオタク発言がちょいちょい入り二次創作イラスト(ちゃんと上手い)も上げ始めるという逆パターンでそれは新しいな!?とつい一通り見てしまった(何故)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気軽に言うやん……(まぁ空想の話なので……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/87jx47kz2d
それはそれとしてネットで定期的にアンケート(勿論Twitterみたいに水増しが容易なもんじゃなくてもう少しちゃんと一人一つ紐付けられたようなやつ)取ってそれによって政治が動くみたいな国は興味本位として見てみたいところはある
ここを見てらっしゃる皆さんはご理解いただけてるとは思いますが言うまでもなく揶揄の意味で言っています
RE: https://ms.kvche.ch/notes/87jwqms122
でも鯉登は薩摩弁でも「アタイ」と使うことがわかってるしどうかな~と思ったけど現在の鯉登は一人称を「アタイ」にするような場面ではまず標準語を使うだろうから気にしなくていいな
現パロ軸だと鯉登の「おい」と月島の「俺」の出現頻度はもっと上がってるイメージ というか月島に関してはほぼデフォルトが「俺」になってる場合が多いな
鯉登
基本「私」
相当動揺した場合に「おい」「オイ」(喋りまるごと薩摩弁になるのとセット)
月島
公の場、対上司「私」
公でなく且つ相手が上司でない、相手が上司でも感情的になってしまっている(≒素)場面「俺」
かなぁ
個人的に鯉登はよっぽどの場合(というか薩摩弁が出てしまった場合)以外は一人称「私」で運用していきたいんだけど月島の「私」「俺」のラインをどこに引くかがちょっと悩む
「お前は月島であってそれ以外の何者でもないと分かってはいるが、私が幼い頃に失った、得られなかった甘えられる家族という存在の埋め合わせをお前でしてしまっていることは否定できない」
「私が幼い頃に少尉殿、貴方のような弟一人でもいれば私はもう少し楽な気持ちで生きて来られたでしょう」
基本公式作者にゲロ甘タイプのファンなのでこれ同じことをファンというか二次創作者が宣ってたらしばき回したいと思ってたけど作者がそれを言うのはウフフ……❤ってなる
どっちみち身体は染色避けられないしな……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/87j89jpfmg
気が付いてしまったが、少ない褐色素体からそれっぽいのを見繕うより多いであろう普通肌の素体のうち合うものを探し出して自力で染めるほうが絶対良い
月島鯉登のヤバさは誰が見てもわかる露骨に出てくる部分ではなく(まぁ月島は誰が見てもわかる露骨に出てくる部分もありましたが……)なんかもっとこう芯の部分の話なんだよな
月島の人外メンタルは環境や鶴見の教育の賜物であり後天的(であり時間もものすごくかけたもの)なもんだけど鯉登のはまぁある程度環境(海軍の良家であること)の影響もあるとはいえ先天的な素質が大きいので鯉登はマジでバケモン
ただこれはあくまで理想の話であり、人間がやってる以上普通はそうやすやすとその極致にたどり着くことは出来ないと思うのでこいつらどっちもメンタル人外なんよな お似合いやね(?)
というかなんとなく軍人の理想を突き詰めていった場合属性は秩序にどうしてもなりそうな気がするのでそういう意味で鯉登と月島は軍人としてはこの上なく理想形ではあるよなと思う 鯉登は将官の理想形で月島は兵士の理想形
前別所で言ったけど「世間一般的に見ていい人」に分類されるのは中立善のみと思ってるところがあり それ以外の混沌善/秩序善は善と名こそ付くものの状況次第では悪属性よりよっぽど地雷案件になるやつらが多い気がしている
秩序属性も少ないしそもそも明確に善悪(ここで言う善悪っていうのは倫理的な話でなく自身の自覚の話である)を持ってる人間も少ない 善悪より自分のルールに厳格な人間が多いのね
どうでもいいけどどのジャンルでもつい善悪秩序混沌のアライメント考える癖あるんだけど白石はまさに「ザ・中立中庸」って感じがする
なんかマジでどのジャンル行ってもしっくりと来ない……ってなりがちで本当に細かくてわかりにくい性癖なんだな僕は……って思う 左右固定程度で世知辛い生き辛いとか言ってるの見ると甘ったれたこと言ってんじゃねえよってなっちゃうね(呪詛が続く)
これすげえ具体的な言い方になってしまったけどなんというか「お互いの矢印にものすごい偏りが見える」解釈が苦手なんだよな 多分描いてる人はそのつもりないんだろうけど明らかにそう見えるのが嫌だ(終わりと言っときながらまだ続ける)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/87j4r2l0k8
「他人の言う左右固定」っていう変な言い方したのは僕もそれこそ月鯉は左右固定だけど僕は完全に左右の決め方が「性癖に従ってるだけ」でカップリングの解釈には全く左右されない、しかし一般的なカップリングオタクはそうじゃないことが多い、そういう意味合いでこの言い回しをした
RE: https://ms.kvche.ch/notes/87j4no8sk7
説明が難しいんだけど片方(大体攻めであることが多い)をやたらダメな人間と描写してそれを受け入れるもう片方みたいな解釈、結構ありがちなんだけど僕これすげ~~~~~~~~~~~~~嫌なんだよな
人間は一枚岩ではないというのはずっと言っていることで大体どの人間にも長所短所が存在するのでカップリングにおいて(上手く表現できないが)関係性の比重をえらい偏ったものと解釈するものがどうも苦手で僕が「他人の言う左右固定」が基本あまり得意でないのは左右固定の人って大体こういう「偏った関係性」の解釈になりがちなせいなんだろうな……と考えていた
あとこれとは全然関係ないんだけど検索にはミュート設定がかからないらしくいやそれ意味ねえだろ!?となる 口からどんどん鳥の悪口が出てくる(その割にすっぱりやめ切れてないのが悲しい)
どう考えてもオタク話題振り分けアカウントみたいなアカウントが例の政治タグの話題をやっててうっかり踏んでしまうみたいなことをアホほどやっており、雑多アカウントとかならともかく何のために別垢作ってんね〜〜〜〜〜〜ん💢ってめちゃくちゃキレることが最近多い これだから鳥はクソ
でもまぁ多分杉リパ白は最終的な関係性としては良いところに落ち着くはずという確信がある(まぁ主人公トリオだからね……)ので大丈夫やろという気持ちはある
ここに来ての房太郎加入は杉リパ白それぞれの掘り下げの役目なんやなぁと思った それぞれがたまたま、或いは敢えて触れてなかった点について切り込んでいく係
だから金塊を探す理由は杉元にはもうあんまり無い気はする(描かれてない別の理由が杉元内にもある気もするが)がまぁどっちみちアシリパがキーになる以上土方陣営と第七師団の手が及ぶことは確実なのでこの金塊争奪戦の中に身を置く理由自体はあるか
RE: https://ms.kvche.ch/notes/87j28xqrcl
そうみんな気にはしてただろうけど今の杉元って実際「何故金塊を手に入れようとしてるのか」が見えにくくなってるんよな、いや理由自体は序盤も序盤で説明されてるがなんか最近の杉元はそこまでそれにはもう固執してない感じがするっていうかまぁ要はアシリパを守ることが主な理由になってない?みたいな