icon

プラモとかの塗装乾燥に使う用の先にクリップの付いた竹串(?)みたいなのがあるがそれを固定する道具がなく、生花とかに使うようなあのスポンジみたいなやつとかがあると捗りそうだな……と考えている

icon

231~232話あたりの時期指定して色々な単語や台詞でパブサしがちなんだけど231話のときに『「銃を下ろせ これは上官命令だ」の鯉登をA1で刷って壁に貼りたい』って言ってた人が232話のときには『「必要ない」の月島をA0で刷って(略)』と言っててめっちゃウケてしまった デカくなっとる

icon

これはただのアホなんだけど参考のために原作開くとつい数話読んでしまうという致命的なバグがある

icon

結局自分でデカール印刷して貼ることにしたので(メーカーの画像をベースにしつつ)1から描いてるがそれっぽくはなったが目指す表情と気持ちズレており試行錯誤している

Attach image
icon

結構どうしても作品をメタっぽい見方してしまう癖がある

icon

あのシーン普通ならあんな和気藹々と出来んだろうというのは鯉登のメンタルが強いとかそういう部分も無きにしも非ずなんだけどそれ以上に単純に「ゴールデンカムイだから」なんだろうな……という気持ちが強い

icon

210話212話と来てどう考えてもかなり月島鯉登間の雰囲気としては最悪なはずなのに二人が次に直接関わる222話で「キエ〜イ」「プイッ」とかやってるのがこの漫画の良いところだな……と思う

icon

二次創作の鯉登のキエエエエにもちゃんと(猿叫)って付けてくれる人こだわりを感じて好き、ワイもそうしよ

icon

鶴月が好きっていうとちょっと自分の体感としてはややズレるとこがあってどっちかってえと鶴見に人生めちゃくちゃにされて雁字搦めになってクソデカ感情向けざるを得なくなってる月島が好きというところが近い部分がある

icon

ヤンデレの子の想いを物怖じ一つせずきちんと受け入れてくれる子、よく聖母とか器がデカいみたいな言い方されがちだけど個人的にはそうではなく「それだけのヤバイ愛を受け入れられる程度にはこっちも大概狂っている」という解釈を推したい、これは別に月鯉に限らずこの手の関係性全般の話

icon

消化できてないといったけど尾形はむしろ消化はわりかししきってる気がするな、消化しきった代わりにめちゃくちゃな後遺症が残ってる印象

icon

重いんか重くないんかわからんな 尾形の自意識としては重くないが「尾形の自意識が重くない」という状況が生じてることが重いみたいな(???????????????)

icon

なんかそこまで重くないというか本人としては自分の中で「冷静に考えるとこれだいぶ面白い状況だな」くらいの認識って感じ、きちんと消化できてるとかそういうわけではなく(本編見ればそれは一目瞭然)一般的感性との明らかなズレが生じてるという部分に闇の深さがある感じ 伝わらない

icon

渾身のと言ったけど尾形的にはそこまで深くは考えてない感じはせんこともない(まぁ自分がそれをやることについて「ちょっと面白い」とは思ってそう)

icon

(アプリにそういう感じのコメントがされていた)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87c4g6uu96

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

尾形があの渾身のブラックジョークスタイルのまま他陣営とかち合う流れになってドンパチ始めたら流石におもろすぎるやろ

icon

月島は普通にDarkだし重いです(でも本人の性格としてわりかし理性的なのでその割にはそこまで問題にならん)(なるときはなる)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87c1wp1d5q

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

あとヤンデレ同士は上手くいくみたいな感覚もある

icon

これ定期的に言ってるが鯉登の属性としてLightなのであんまり問題にならんだけで重さで言えばどっちもどっこいどっこいという解釈の月鯉

icon

音楽のクラウド化を今まで月1000円弱払ってiTunes利用してたのをYoutubeMusicにしちゃおうということで早速試してみている

icon

(鳥の話)特定のハッシュタグを使ってる人を一括ブロックできるツールとか作ったら捗りそうだし勉強にもなりそうだし需要もそこそこありそうでいいな……と思うんだけど他にやりたいことがめちゃくちゃあるのでまぁやらずに終わりそうなので人間の限界をひしひしと感じている(?)

icon

うお ピタパタ川尻実装されたんや

icon

佐渡島行きたい定期

icon

昨日も言ったけど個人的に一番興奮する「絶対的英雄概念として昇華される鯉登」の線もありそうなのが良い これは割とメリバ文脈の発言です

icon

めちゃくちゃ言い過ぎや

icon

中央政府が本格参戦してくることで「海軍少将の息子」である鯉登が実はめちゃくちゃ重要なキーになってくるんじゃないか(いや元々主要キャラではありますがそういうことではなく)という可能性が出てきてめちゃくちゃ興奮するんですよね めちゃくちゃ興奮します

icon

石田三成CM<第二弾・総集編> https://youtu.be/yAaNoci3_FQ

Attach YouTube
icon

作ってるっつうか監督やってる かな

icon

使ってる→作ってる

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87b7rohhf8

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

石田三成CM<第一弾> https://youtu.be/Bp_JCOWYorA

Attach YouTube
icon

アニメっつうより映像作品っつう感じで超好み 後使ってるのが石田三成CMの人と聞いてあ〜わかるってなった

icon

別冊オリンピア・キュクロス1話だけ観てきたけどこれめっちゃ好きなやつですね……

icon

csvを分割したことでget the kotonaki

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87arr5mnpk

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

アドオン入れて旧デザインにすればいけるという話だったので試してみてるけどインポートしたところでサイズがデカイって言われてクソデカ舌打ち出た

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87arcknipa

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

:twitter:
🔥

icon

ワイ「なんかTwitter消して交流しない縮小運営アカウント作りたくなってきたな……でもパブサはするからブロックがまっさらになると厳しいんだよな……ブロックリストって確かあったよな……(公式を見に行く)」
ワイ「は?」

Attach image
icon

女オタク(クソデカ主語)特有のジャンルによってアカウント分けるアレ、こういう場面には有効に働く ジャンルの話しか基本しないから所謂この手のツイートは流れてくること少ないからな……

icon

フォロー全解除してツイート全消しくらいはしたい、ようはあのアカウントの存在さえ残ってればいいので

icon

本当にTwitterTL見るのやめてよかった!という気持ちすごいな 完全にやめれてないのがアレだけど……

icon

ホーム深追いしたらロクなことないって学習しなさいな僕

icon

そんでもってものすごく僕の気持ちを的確に表しているツイートがあった これなんだよな https://twitter.com/ka_t_/status/1260829601573433345

icon

パブサしててふと知り合いの知り合い(何その微妙な距離)が引っかかってそういえばこの人もゴカムの人やったな……となんとなくホーム覗いたらまぁ政治ツイートがキツくてその場でブロックして悲しくなってしまった

icon

この自キャラのドット絵とかめちゃくちゃかわいくないですか?今これ描く体力多分無いぞ……

Attach image
icon

でも10年描いてる割に伸びがあんまり見られないのはちょいむなしい

icon

ワイがまだデフォルメ方向に舵切ってなかった時期の絵が出てきて謎に感動しながら見てる 過去の絵基本的に見れない(下手なので)けどここまで昔だと逆に大丈夫だな……

icon

パッショーネ24時新作出てたから見てた 今作めっちゃ好き……

icon

昼も言ったけどアルジュナの褐色具合に慣れきってるせいで褐色肌の濃さの判別が真面目に出来なくなってるのが困る

icon

気が付いたら寝落ちていた

icon

手癖で真ん中分けにしがちなんだけど今ちゃんと漫画見直したら七三分けに近いんだな鯉登(今更……?)

icon

17巻の谷垣とそれ以外の露骨な熱量差が出てるおさらいもすき

icon

16巻の好きなとこです

Attach image
icon

手乗り鯉登を作るにあたってベースにするねんどろいどを物色してるとどうしても「いやこれは白いな……」と黒い方黒い方に向かってしまうんだけど16巻表紙見ると言うほどそこまで濃い褐色ではない、多分これも認知のズレ

icon

アルジュナっていう二次元キャラでもトップクラスに濃い褐色肌に慣れてるせいで大倶利伽羅くらいの褐色肌だと「白いな……」となってしまう認識障害が起きてる

icon

とりあえずご飯食べようか……

icon

休みになったし何かしたいが急に休みになるとなんか何も浮かばんな……

icon

アタシのi5は第2世代よ(粘りすぎ)

icon

なんか今日スケジュール的に谷間で何もやることがなく且つ在宅デーなので社長と話した結果休みになってまぁ嬉しいけどどないしたもんかという気持ちになってる

icon

今日の謎パブサ「腹話術 飛沫感染」

icon

たまにどっかで見た

尾形「こいつも自分がぶっ壊れるまで人を撃ちたいはずだ(うろ覚え本誌セリフ)」
銃「いや別に……」

を思い出して一人でじわってしまう

icon

でもそもそも(何が?)231〜232の鯉登の選択ってある意味それ(痛みを二人で分け合う)なんだよな、何というかある程度月島の(メンタル面での)防波堤になってやるという意味合いにとっているのよね

icon

ただなんというかこう鯉登は「しなくていい汚れ仕事はしない」方向に努力する感じがするね

icon

痛みを二人で分け合いっこするタイプのBL大好きだからさ……

icon

これまで月島がやってたような「汚れ仕事」を(ある程度)肩代わりするようになる鯉登というのを見てヴェー!みたいな声出た 好きじゃんそんなの……

icon

死ぬなヴァシリ(ヒンッ

icon

つ~か忘れかけてた(今回1コマも出てこんかったから……)がこのまま行くとヴァシリと尾形の再顔合わせもあるよねこれ

icon

精子探偵と並べちゃうと「見抜いた」がなんか違う意味に見えてきちゃうだろ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8799kodjpc

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

鶴見が宇佐美を「役に立つ」と称したのは菊田が中央のスパイであることを見抜いた上での発言なのではという考察を見ておぉ……となった 精子探偵のことじゃなかったんやな(当たり前)

icon

今更ながら登別での宇佐美や二階堂の反応がなんかアレだったのはそういうことだったんだな……となった(どういうこと)

icon

なんか変な話主人公である杉元達が現状主人公なのに力関係の問題で完全に蚊帳の外っぽい感じなのが逆にいいなと思うんだよな 蚊帳の外だけど確実に無視はできないアドバンテージは持っている、そういうところ

icon

んで今回中央っていうまたクソデカ勢力が本格参戦する兆しが見えてきたわけで

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8798z4wdp1

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

そう正直現状の金塊争奪戦を俯瞰して見た場合ほとんど土方鶴見(=第七師団)の一騎打ちで杉元達って勢力そのものは取るに足らない存在でしか無いんだけど金塊における最大のキーであるアシリパの信頼を争奪戦の中にいる人間の中で一番受けているということで存在感を持っているのがなんかいいなと思ったんだよな 日本語が変

icon

鶴見もそう易々と中央政府に泳がされてるだけのタマじゃないと思ってるとはいえこうなると鶴見どころか師団関連の人間それこそ月島鯉登もめちゃくちゃに立場がヤバイの、時間差でワクワクしてきたな……

icon

飴売りの囚人、ITの元ネタの殺人犯が元ネタ(元ネタが元ネタ……)なんやな、登場回の予告コメがITで次回のそれは結局白石にかかってたと見せかけて結局ここにもかかってたのか

icon

アプリのコメント「もう札幌が逃げろ」すき

icon

つかあのメンツの中で唯一キラウシだけ変装してないの(まぁ前々から彼は変装の必要は無いよなと思ってはいたけど)ガチのマジで彼は一般人なんだなと感じられてまぁえらいことに首を突っ込んでいるな彼は……という気持ち

icon

鶴見⇔土方間もそうなんだけどデケー勢力とデケー勢力の腹の読み合いみたいなの本当に好きなんだよな

icon

これ確実に言えるのが読者ほぼ全員が確実に「鶴見も中央にある程度以上自分の動向が筒抜けであることは理解しているはず」と思ってるだろうのがこれまでのキャラの動かし方見せ方上手いよな~さすがよな~と感じる部分 何言ってるかわからんなこれ はい

icon

まぁ中央は鶴見のやってることわかってた上で泳がせてたわけだが鶴見は鶴見で黙って泳がされてるはずもないのでここの間の読み合いもニコニコしてしまうね~~~~~~~~~~いいね~~~~~~~~~~~~

icon

なんか最初こそ伏せて投稿するんだけどそのうち面倒になってやめるの毎回やってるからもう別に伏せなくていいんじゃないかな……感

icon

そりゃ有古も「は?」になるわ ワイも「は?」になった

icon

渾身の誤字やらかしてた

icon

「誰も俺のことは信用しないでしょう」
「じゃあ俺につけよ」

怖いよ~!

icon

菊田、現時点で既に対有古クソデカ感情のバーゲンセールという感じでフルネーム出てきたら(≒過去編?)どうなっちゃうの~!?という気持ちが強いな

icon

菊田、どう考えても(その言葉が本心なら)あまりにもエゴで恐怖なんだけどそういうのがワイは大好きだからあら^~になってしまうんだよな

icon

「お前を信じているのは~」のとこのコマ、本命カプだったら多分2日くらい引きずると思うこれ(意外と短いな)

icon

ていうか修学旅行回(違います)といいコスプレ大会(違います)といい土方陣営だけ学園モノやってない?(やってません)

icon

勢力図が混沌としてきたのが本当にワクワクして良い

icon

永倉の対啄木罵詈雑言大好き毎回やってほしい

icon

出てきてほしいけど出てこられたらそれだけで情緒がバカになるので出てこないとホッとする現象(心が弱いのでどのジャンルでもこれ起こす)

icon

つか月鯉マジで何をしているんだろう

icon

カップルが成立したとこから抜けられる金塊争奪戦みたいなこと言われててちょっとフフッてした 谷マッが1抜けで月鯉が2抜けかな(前者はともかく後者はまだやることあるぞ!)3抜けが菊有になるかもしれない そういう話じゃないです

icon

でも普通に癒し扉絵なんだよな この系統で毎話キャラ変えてやってくれんか?(強欲)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8792wazzem

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

んで改めて扉絵見てうーん野田サトルの趣味!って言ってる

icon

ワイ逃避行BL大好きなんだけどもしここで(無い気がするけど)菊有がそのルート入ったらちょっと……困ります……(ブリュンヒルデ)

icon

あと夏太郎のコマでリアルに「かわいい~」って声出た 夏太郎すき

icon

菊有なんだよなあ(原口なんだよなあ)

本誌(やっぱりしょうもない)
icon

菊田「じゃあ俺につけよ」
有古「は?」
🍰「は?」

本誌(しょうもない)
icon

菊田「お前(有古)を信じているのは俺だけだ」
🍰「サイコホモの波動だ!」

icon

それはそれとして菊有じゃないですか?

本誌
icon

つ~かここにきてイマイチ空気感あった中央政府っていう存在が菊田経由で急に表舞台に出てきたのアツいな……

icon

しかし「帰るぞ」と言ってもらえる今の場(土方陣営)が一番尾形の居場所と言えるところなのでは、という言及がありなるほどなぁとなったりもした

icon

ダメや悔しいがほとんど尾形に持ってかれてしまった今回 こういうめちゃくちゃ皮肉の効いたブラックジョーク大好きなんや……それでなくても尾形がギャグ要員になるシーン好きなのに……

icon

< 帰るぞ 尾形!

icon

でもこれ(オチ)を尾形にやらせるって結構なブラックジョークだな……ワイは好きだよ……

icon

いや~なんかすごいマジでクライマックスめいてきたな ありとあらゆる陣営やら何やら集まってきつつあるじゃん……

icon

謎のオチ要因尾形

本誌
icon

宇佐美「(鶴見中尉殿が)札幌に向かっているそうですよぉぉ ふぁう!」←かわいい

本誌
icon

いや元々若い女性ばかりを狙う連続殺人って時点でジャック・ザ・リッパーって散々言われてはいたが 作中内で明確に「ジャック・ザ・リッパーの模倣」と言及されたのは今回が初よな

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8791wz2ac0

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
ゴカム本誌
icon

FGO通ってきたおかげで「ジゴクより」の時点でジャック・ザ・リッパーじゃん!となってなんか嬉しかった(?)(最初に引いた☆5がジャックだったので愛着があり、そこそこ調べたことがある)

ゴカム本誌
icon

コスプレ大会(違います)愉快だし尾形も例に漏れずなんだけどちょっとチョイスに闇を感じますね……

ゴカム本誌
icon

扉絵見たワイ「ノダセンセの趣味の集大成か?」

icon

というか欄外のコメント?のフォントが力強い感じなのがすでに卑怯でしょこれ

シャドーハウス本誌
icon

>ジョンは秘密を守って自由行動

出落ちやめろ

icon

増えるだの増やすだの

icon

髪型にプラスできるタイプのアイテムカテゴリーが増えるの純粋に嬉しいね 多分今後も増えるんだろうと思うとバリエーション増やせるので楽しみ

icon

髪飾りかわいすぎひん?

Attach image
icon

職場の人が風ノ旅ビトを知っていたことを受けて嬉々としてSkyをダイマするワイ

icon

そして便利情報を得た こういう指定で末日取れるんだ〜 » JavaScriptで指定した月の日数を調べる | くまぱんだ日記 http://kumapanda.jp/?p=241

icon

Javascriptでカレンダーを作る🍰「年月指定したら日数返してくる仕組みはどうすればいいんだろう(検索)」
暴走する予測変換「指定した月鯉」
🍰「おっそうだな」

icon

おにぎり食べたら謎の気持ち悪さが襲ってきてそれを今ここに打とうとしたらタイピング位置がズレて「いぶ」まで打ってたんだけど候補に「胃部不快感」と出てきてまぁ合ってるな……となった

icon

芸能人に限らず政治に物申したい系専門職の人全てに当てはまる感ある

そぎぎ
icon

月鯉のエロ漫画で「抜かないでください」のセリフちょいちょい使われがちなんだけどこれ原作のセリフは割とこの二人のやり取りの中でも5本の指に入るくらい緊迫した場面なので一周回って変な笑い出てしまう

icon

進行中の作品、作中の関係性が突然ガラッと変わるようなことがあり得るので推してた二人が突然カップリングとか言ってられない状況になることが怖くて手放しでハマれないみたいなのはすげーわかる

icon

231〜232読んで初めて安心して月鯉ハマれたみたいな話を見てあーわかる……となった

icon

何も成し遂げてない感があってついなんかやらないと……と色々考えたり手つけたりするんだけどたいてい寝るのが遅くなるだけっていう

icon

これこれANDこれ

2020-05-13 03:31:46 フカ님의 게시물 fuka@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

なんかすげえどうでもいいけどいわゆるテンプレタイプの猟奇ヤンデレってカッとなりやすいタイプ、頭に血が上りやすいタイプがなりそうなのでそういう意味で鯉登はこのタイプのヤンデレ適正が非常に高い

icon

強面の元ヤンにドチャクソのメチャクチャに懐くボンボンエリート年下上司ってもうあまりに……オタクが好きやん……(?)

icon

もう蚊がいるんかい

icon

右足が蚊に刺されてかゆい

icon

つかすげえどうでもいいけど鯉登の眉頭の上半分の細い線、アレは眉というより「彫りが深いということの表現」であることに昨日気がついた

icon

そう月島、今で言う元ヤンみたいなもんなので現パロだとたまに昔はピアス付けてたみたいな設定があったりしてン~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(転がる音)になったりするんだよな

icon

まぁノダセンセも屈強な男への情熱は感じるし描くのも好きなんだな……とは思うが絵柄そのものはわりかしライトめなのと登場人物が大体中身は女の子だからな……(錯乱)

icon

しかしゴカム、間違いなく屈強な男ばかりの作品ではあるのだが読んでてあからさまに男臭さを感じるかっつうとそうでもなくなんか不思議な感じである 単に慣れでは?はい

そぎぎ
icon

ゴカムの二次創作、ワイの好きなエロ描写に全く容赦がない(もうちょっとマシな表現ないのか)タイプの男エロ漫画が多いので本当に助かる……本当に……

icon

受けも攻めもめちゃくちゃ大事で可愛いと思ってるカップリングは間違いなく推しカプと言って差し支えないんだけどたまに「この組み合わせだからこそではあるが正直攻めそのものにはあまり興味がなく『特定人物を好いている/クソデカ感情を向けている受け』が好きなので見る」みたいなカップリングが存在することがあるのだがそれを推しカプと呼称するのはあまりにも失礼だが誰でもいい訳では当然なく……という感じで難しい まぁこれはあまり声高に主張しない方がいい概念かな……

そぎぎ
icon

オメガバース、苦手と思って避けてたんだけど改めてちゃんと設定見ると「抜きネタ」としてはめちゃくちゃ優秀だな……と感じたがやっぱりこれで「カップリング萌え」はワイは無理やな……

icon

既に一回光の欠片採取してしまった後の花(あんまり見かける機会ないが)地味に好きなんよな

Attach image
icon

特に深い意味もなく近所の河川敷を歩いてゐる

Attach image
icon

僕と同じ日に生まれた子や(ここぞとばかりに誕生日アピ)

2020-05-12 11:59:31 ひのさく :mark_destiny:님의 게시물 sakuohk@pokemon.mastportal.info
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

こいついつも二次創作の必要性が見えなさすぎる独自設定で盛り上がってんな(一人で)

若干不適切
icon

鯉登と会って仲良くなり出した頃に月島のメンタルぶっ壊れるんだけど、多分これ鯉登に会ってなかったら中央線止めてた(舞台関東圏なのかよというツッコミ)ので結果的にはある意味鯉登に助けられる形ではある 一回メンタルやられるのはどのみち避けられないとこまで来てたので仕方がない

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/876looqijy

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
若干不適切
icon

どっちもメンタルの病院にお世話になってる系月鯉、月島は鯉登に出会ってからメンタルぶっ壊れる(※鯉登のせいではない、元々かなり限界で単にタイミングの問題)感じで鯉登は一番酷かったのは結構前(明治軸で言う荒れてた時期ですね)でほぼ寛解しかかってたのが上記の月島の件でちょっとぶり返しかけるがなんとか立て直すみたいな感じだといい しかしメンタルやられてる同士が身を寄せ合うのよろしくなさそうな感じがあるがどうなのか まぁフィクションなので……

若干不適切
icon

月鯉、明治軸のつらい部分そのまま引っ張ってきた場合の現パロだとどっちもメンタルの病院にお世話になってそうなのが最高だな……と思いました(?)

icon

まぁ機械生産出来る範囲だろうことを考えると当たり前っちゃ当たり前なんだがねんどろいどフェイスメーカーは鼻の造形がない(口とかもプリントのみ)らしいということを聞いてまず最初に考えたのが「月島作る際に鼻削ること考えなくて済むじゃん!」だったのがアレ

icon

白石コメディリリーフな上に作中屈指のお人好しだからな……万人に好かれる感じだな本当に……

icon

逆に尾形は熱狂的なファンと苦手にしてるファンが両極化するタイプだと思う

icon

多分コメディリリーフキャラはこういう傾向ある気がするけど「概ねどのファン層からも好かれているが、熱狂的に推してる人の人口順だと気持ち落ちる(少ないわけではない)」っていう印象がある白石

icon

杉元アシリパに次いで準主人公と言って差し支えないであろう白石……(でも多分女性人気って話だと順番的にはちょっと後になっちゃうかな……)

icon

概ねこの手のは女性人気が左右するしそういう意味だと尾形はこの作品において間違いなく別格なのでまぁ尾形が出るのもさもありなんという感じ(しかも商品化アンケートによるものみたいだし)でまぁでもさすがに次は(あるなら)主人公の杉元でしょうという気がするし次いで鶴月鯉の誰かという感じだろうな

icon

3期放映されたら3期効果で月鯉のねんどろいども出ませんか?つかまず主役の杉元をだな……

icon

ねんどろいど尾形、まだイメージ画像しか現状出てないけどなんか見てたら欲しくなってきたな、立体の写真見たら予約してしまうかもしれん

icon

なんか現状iOS版限定の機能なのね

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/876b293c5v

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

LINEのスクショ機能とかいうめちゃくちゃ便利なもの知って謎にはしゃいでる アイコンと名前隠してくれるのすごいな(これは家族LINE)

Attach image
icon

割と何事もそこそこ程度にはこなせるという自負はあるが手先の器用さを求められることだけは本当に苦手

icon

手描きじゃなくてもそれこそイラレでデカール作って貼るみたいなのでもありなんかもしれんがそれすら難易度が死ぬほど高い、洒落にならんくらい不器用なので

ねんどろいどフェイスメーカー
icon

それっぽくない?問題はワイは壊滅的に不器用なのでこれを描き足すことのハードルが恐ろしく高いことです(1枚目がメーカーで作ったやつ、2枚目がそれにイラレで書き足してみたやつ)

Attach image
Attach image
icon

28になりました

icon

あ、誕生日やん……

icon

いや実際作中通して一番真面目なのって多分谷垣だよな 本当に何に対しても真摯だ彼は そしてヒロイン

icon

谷垣の話なんだけど俺は少女団のお荷物ですはまぁ読者目線からするとギャグシーンだし実際めちゃくちゃ笑うんだけどあそこって谷垣の愚直さ生真面目さがめっちゃ出てるシーンでもあると思うので本当になんというか 愛おしいな源次郎は……

icon

正統派イケメンは描き分けが難しいって話は前もしたな

icon

単行本言うてもうたけど房太郎はまだ単行本化されてねえ!初登場のデザインから修正が入ったって話な

icon

後者はまぁなんというか過敏(オブラート)なファンが多いせいもあるとは思うが……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/875rm654iy

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

房太郎が出てきたときに見た目で鯉登との関連を疑われたのは知ってるんだけど平之丞が出てきたときに勇作と関連あるんちゃうかと騒然になったらしくなんか多分ノダセンセいわゆる正統派イケメンを描くのが得意じゃないというか単行本でどっちも修正が入ったらしいという話を聞くに手癖(週刊連載だと時間も限られてるだろうし)で描くとどうしてもイケメンキャラは同系統の顔になりがちなんじゃないかな……という推測がある

icon

絶望先生でなんかふと思い立ってかくしごと(アニメ)の公式サイト見てたんだけどかくしごとは全然追ってないんだが姫(主人公の娘)の同級生たち完全に絶望先生の生徒やなこれ……見た目もだし名前も

icon

アレ以来ちょっと怖くて銭湯行くの避けてる節無くもない どっかで久しぶりに行きたいわね

icon

僕が最後に銭湯行ったときめちゃくちゃにのぼせてしまい(もともとまぁまぁのぼせやすい体質)脱衣所でマジで卒倒しかけたところを居合わせた親子連れのお母さんに助けられるという出来事があったんですがそのときに言われた「しゃがむか横になるかすればそのうち良くなる」というのを鯉登がのぼせる回で月島に言わせてえな(自分の失敗も貪欲に創作に活かすスタイル)

icon

まぁこれはシリアスやんないから出来るやり方でもある気はするな

icon

舞台は2020年だしそれは普通に僕らの生きる2020年の日本と変わらないけど月島は軍曹だし鯉登は少尉だけどそれは別に変なことではない 何故ならこの世界の2020年では普通だからである

icon

もちろん明確に理詰めで理由つけるのもいいと思うんだけど変に言い訳がましくなるよりは「うちの世界はこうなってる以上の理由はないんだよ!終わり!」みたいなパワープレイな解決方法が結構好きなのでワイの現パロは転生とか記憶とかそういうの一切なくただただ「舞台が現代」以上ではない感じになりがちやな

icon

絶望先生も単に世界観的な意味合いだけでなく(どこまで最初から考えてたかはわからんが)終盤の伏線回収できっちり意味があったと明示されるのすこ

icon

この世界線の現パロ、「明治153年」みたいな表記にしたいよね 絶望先生とかライドウ(ライドウは現代じゃなくて普通に過去の話だけどね)みたいに(本来なら既に終わっている元号が)終わらず続いている表記めちゃくちゃ好きなんよね

icon

絶対鯉登がのぼせて脱衣所で伸びる回がどっかにある(多分初登場回)(ナチュラルにそういう散歩番組が存在するみたいなテイ)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/875nxisi97

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

ゆるい現パロ(基本現代軸で話が進むが、師団面子の階級がそのまま存在してたりシレッと明治軸前提の話が出てきたりする)の月島が各地の公衆浴場・温泉・スパ銭などを巡るだけの話、10回に1回くらいのペースで鯉登が同行するし20回に1回くらいのペースで鶴見が同行する 二人ともいる場合もある

icon

ワイ解釈の鯉登、結構ヤキモチ焼きというか月島と他の誰かがえらい懇意にしてるとちょっと拗ねるとこあると思うんだけど別にそれは必ずしも恋愛感情に依るもの(勿論場合とか気分によってはそれが見たいときもある)でなくてもいいというか

icon

この辺まじでメンドクサ・オタクなのですぐ火がついて延々と語ってしまうのヤダな 仕事中なのに(クソ)

icon

なんか好意に友情とか恋愛とか具体的にネーミング/カテゴライズされるのが嫌でただただ数値として好意度があるだけみたいなのが理想なんだろうな(?)

icon

それはそれとしてまぁ恋愛モノ文脈な月鯉も見たいのは事実なんですが……(二枚舌)

icon

上司と部下で戦友で親友!みたいな感じになる月鯉がいいな〜と思ったんだけどこれなんかぐだジュナのときにも言ってなかった?(いつもの)

icon

友人の最上位が好意の最上位みたいな感じなのが一番好きなのでなんやかんや自分が二次創作する分にはそういう関係性に着地しがち 何をするにもいつも一緒な友人

icon

でも去年のオトメディアのジューンブライド特集(冷静に考えるとどんな特集やこれ……)(なんか毎年恒例らしい?)で月鯉が取り上げられた件はまぁ結婚したになるのもわからんでもないっていうかなんでジューンブライド特集で取り上げられたんや彼ら(シチュエーションとしては故郷の友人の結婚式に部下の月島を伴って向かう鯉登というものだったらしい)

icon

まぁ人が使ってる分にはそこまで気にはしない(楽しそうなのは良いことなので)けど任意の組み合わせが公式で仲良くしてるときにオタクが使いがちな「結婚した」とか「付き合ってる」みたいな言い回しも個人的にはあんまり好きじゃない

icon

定期的にこの発作起こしてシャドーボクシング始めるのは最早呼吸みたいなもんなので許してほしいんだけど人間と人間の関係性の最上位が恋愛であるみたいな風潮本当に【社会性フィルター】してやる〜〜〜〜〜という気持ち

icon

光り輝いて散ったが故に遺された者がやたら神聖視というと語弊があるんだがなんかすごい美化してしまうみたいなそういうアレ 戦争そのものになんかそういう概念あるよな

ポエム
icon

しかし平之丞といい勇作殿といいこの作品の少尉は「眩い光を放って散り、遺された者に強すぎる光を持って影を落としてしまう」という感じがあり、個人的にこれすごい性癖なので同じく少尉である鯉登もそういう結末だと性癖ではあるんですが作品全体を俯瞰してみた場合は微妙だと思うのでまぁどうなるんですかね(投げっぱなし)

icon

ワイも割とこの考えというかゴカムに限らず普通に人死にが出る世界観の作品については結構「どうせみんな最終的には死ぬんだから遅いか早いかの問題よ」みたいな考え方になりがち まぁそれはそれとして死なれたらつらい

icon

「明治時代の話だからどうせ今はみんな死んでる」みたいな投稿見ておっワイか?ってなった

icon

なんならワイも勇作殿のことちょっと頭によぎったしな

icon

231話のときそうなる理屈はわかるとしても話自体には全く微塵も絡んでこないのにやたらみんなが勇作の話するから単行本勢が変に誤解してしまうみたいな話正直吐くほど笑う 集団幻覚大好き いやまぁわかるけどな盛り上がる理屈は

icon

あの狂言誘拐無かったら鯉登は落ちぶれる一方だったんだろうなと思われるのでまさに「あなた達は救われたじゃないですか」なのが味わい深いな~これな~

icon

括弧の入り方が合いの手みたいでテンポいいな今の投稿

icon

もうちょっと言うと兄が死んだ8歳から誘拐事件のあった16歳までのまさに一番多感だろう時期に(両親含め)正常に得られなかった「甘えられる年上」を出会ってしばらくの間(含む樺太編)の月島に無意識に求めてるとワイが嬉しい(個人の感想)

icon

兄と重ねて見てるっていうのは月島と平之丞を重ねて見てるって言う意味ではなくて「兄という概念」を重ねて見てるっていうところが僕の言いたいことに近いんだよな どう考えてもタイプ全然違うもんこの二人

icon

オタクのつらいは「つらい(つらさも娯楽として消費している)」と「つらい(マジでつらい)」があるので 大体は前者だけど稀に後者(解釈違いとかそういう場合)もあるから……(?)

ちょっとだけ悪口
icon

これ、多分文脈的に(月鯉間の)恋愛感情が成立しないので、という意味合いでよく思ってないということみたいなんだけど浅はか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!という気持ちになってしまった そんな単純には出来てねえだろ人間の感情はよォ!

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8753mdrvs3

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

今日深夜バイトめっちゃ早く上がったのにちょっとSkyした以外パブサだけでこの時間まで起きてたの普通に悲しくなってきたんだよな 無を消費するのが得意です

icon

擬似兄弟概念はエロい
擬似兄弟概念を持ちつつ情欲的な感情も孕んでいる関係性の月鯉がエロい

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8753s0bus7

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

月鯉がある種の擬似兄弟のような感情をお互い持ってたらワイは嬉しいです、何故なら擬似兄弟概念はエロいので……(ハ?)

icon

まぁ人間感じ方も個人差があるということはわかっちゃいるけどことゴカムにおいてはパブサしてて本当に誰推しかとかどのカプ者かとか同じ人間推しでもひとつのシーンに対する解釈や感想がマジで全然違うというのをアリアリと感じるのでオモロイ たまにキツい解釈違いにぶつかってブロックすることもあるが……

月鯉
icon

今でこそちゃんと鯉登は月島のことを一個人として見てるとは思うけど出会ってしばらくは割と兄と重ねて見てた節ありそう(有志の計算によると兄さあと月島の年齢がほぼほぼ同じらしいので)と思ってるしそうだとワイはめちゃくちゃ興奮するんだよなとずっと思ってるんだけど今パブサしてて「もしそうだったらショック」という意味合いの会話が引っかかってそれがつらいと言う人がいることが意外すぎてえっマジ?というリアクションになってしまった

icon

でこの後表情筋動かしてなんとか顔に乗せられたモス(鯉登が食べさせようとしていた固形物)を食べようとする月島マジですき

icon

鯉登が可愛いのは言うまでもないとして月島が結構ガチ困惑してる感じなのがCUTE

icon

ここホント可愛いの塊すぎてダメになってしまうな…………

Attach image
icon

キロランケを殺したことによる虎の呪いと鯉登についての話題が見たくて「虎 呪い 鯉」でパブサかけてたんだけどなんか完全に野球の話題パブサしてる字面でウケてしまった(し、気持ち野球の話題の方が多かった)

そぎぎ
icon

逆にそういう経験や知識が全く無いが故にめっちゃスケベな行為にも恥じらいが一切見受けられずむしろ堂々とすらしていてもいいな ある意味一番鯉登っぽい

icon

なんか結局全体的に健気な子が好きなんだなと思った……鯉登も健気なんだよな……

そぎぎ
icon

初心というよりスケベ耐性が低いの方が的確な表現だなこれ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/874wzfk8p8

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
そぎぎ
icon

昨日か一昨日かに鯉登は耳年増っぽいと言ったけど初心でもそれはそれでかわいいな……と思ったがどっちにせよワイの認識として鯉登は童貞処女だよな……というところがある

icon

公式に日本語ドキュメントもあって愛した(英語が中2レベルで止まっている人)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/874sujhiil

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

Alpine.jsとかいうやつの存在を今知ったけどこれ普通のWebサイトに動きとかつけるで~ってときの選択肢としてVueとか使うより良さげな感じがするな それこそjQueryの直接的な代替になりそうな感じ

icon

PC版のヘッダーは普通に普通のアー写だったから……

icon

アプリで見たときの「圧」がヤバくてデケエ声出た

Attach image
icon

日本語を日本語に訳されてたのは音之進もだから多少はね

Attach image
icon

日本語を日本語に訳す怪奇現象

icon

小さい音之進飼いたさが高まってきたな……(意訳:ねんどろ改造で鯉登作りたい)

icon

天気アプリも同じとこの使わせてもらっている(こっちの方が使用頻度は高い)

Attach image
icon

普通にただのツールなんだからストーリーとか詳しいキャラ設定とか要らないはずなんだけどそういうところに妙なこだわり入れてくる姿勢めちゃくちゃ好きなんだよな

icon

忘れた頃に匂わせてくる頭痛ーるの激重設定すき

Attach image
icon

糖衣のチョコ食べたいな(ピンポイント)

icon

BloodywoodのMachi Bhasad、アシュヴァッターマン(FGOの)っぽいと言われててフフ……となったし同ジャンルにBloodywood聴いてるオタクが居る!?と喜んだしよく見るとフォロワーのフォロワーくらいの距離感で繋がってはないけど認知はしてる人だったんだよな(すげえどうでもいい)

icon

多分割としっかりこのコンビで活動してるっていうよかは他にあるメインの音楽活動の片手間にたまにリリースしてるって感じっぽそうだけど すげえ好みだからもっと色々聴きたさあるね

icon

謎の不安感あるジャケ、良すぎる

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87468mztsf

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
Attach image
icon

日本語での言及が全然なくて何者かあんまり掴めてないけどどうも二人ユニットっぽくて片割れのほうが特に結構有名な音楽系Youtuberなんかな

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/87468mztsf

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

Spotifyのトップに出てきたSungazerっていうアーティストのジャケがなんか(個人的に)不穏で惹かれて試しに聴いてみたけどすごいいいですねこれ なんか分類出来ないタイプの音楽だ(電子音でプログレやってる感じという印象が近いかな……)

icon

パブサで「役目を全うし意思を貫いての死なら大歓迎(死んで欲しいわけではない)」という投稿を見てそう!!!!!!!!!!!!!!!!それ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ってなった 死んで欲しいわけではないという部分含めてそれ

icon

かわいそかわいい概念、ワイの中では常識なんだけど(?)パブサすると言うほど根付いてない概念なのだなと毎回改めて自覚することになる(オタクはすぐ記憶喪失になるので同じことを何度も繰り返す)

icon

月寒あんぱん推し関連フードやねんけど僕があんこが苦手なため食することが出来ずかなC さつま揚げで勘弁してください

そぎぎ
icon

ホンマやっぱ少年時代鯉登ちんちんに悪いな……という気持ちがすごい

icon

育ちのいい男好きなんだよな……(漠然とした発言)

icon

一人称アタイ、活用していきたいと言うか一人称私男大好きなのでうっかり薩摩弁が出てしまっても一人称が私のままという状態いいな……と思ったので

icon

少年時代鯉登、イキってる場面では一人称オイ(=俺)なのに改まった場になると一人称がアタイ(=私)になるの育ち~~~~~~~~~~~って感じで本当に大好き(ちなみにこの使い分けがされるようになったのも加筆分だそうでこういう細かいところに気配ってくれるの最高だな……となる)

icon

よくわからん世界線でいごちゃんと鯉登に褒め殺しされる月島は見てえんだよな

icon

オタクは情緒不安定なのですぐ感情になってしまうからな

icon

でももし鶴見への感情を恋と仮定した場合月鯉それぞれが初恋がめちゃくちゃ重くかつそれが実らなかった(というとちょっと語弊がある?)者同士というエモさはあるな

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/873darjnqf

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

メーイテヨイヨイ

icon

なんかの民謡の掛け声っぽい(?)

icon

目ー居て良い良い!

icon

232話以降なのは普通に話の流れ見てそれが自然かなと僕が感じてるだけではあるんだけど月島がいごちゃん周りのアレソレを吹っ切る覚悟ができてない231~232以前(もっと言えば210以前)に鯉登がそれを自覚してしまっていた場合もっと地獄だったんちゃうかな……という気持ちはある

icon

すごい僕がこんなめちゃくちゃベタなラブコメみたいなBLの話してるの超レアやぞ

icon

もしかしたらある程度は恋心成分も含めた憧れではあったのかもしれんが、明確に「これは恋愛感情だ」と初めて自覚する相手が月島だとワイが嬉しい(カプ厨)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/873d6ikfq7

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
icon

鯉登の初恋が鶴見かどうかは解釈の余地があるとして(?)鯉登の自意識としては恋とは思ってなさそうなので232話以降生まれて初めて「恋」という感情を月島相手に自覚する鯉登見たいんですよねぇ 「鯉登」と「恋と」というワードを連呼しすぎて頭バグるなこれ

icon

鯉登、いわゆる耳年増ってやつっぽさあるんだよな

icon

知識が無いっつうと若干語弊があると言うか知識としては持ってるけど知識でしか無いと言うか 知識と実践は違うものだし……

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/873cghfcof

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
そぎぎ
icon

ふと思ったけど鯉登、恋愛とかそういう概念を知るような年齢になる前に兄さあが亡くなってしまって結果荒れてそれどころじゃなくなってしまい、んで例の件があった以降は鶴見に心酔してそういう概念が入る余地が無くなってしまってあの年齢になってもまともな愛だの恋だの性だのの知識が無い可能性全然あるし、無知ックスめっちゃ有り得そうじゃないですか?(結論が最悪)

icon

というか菊田ってまだフルネーム出てないから今後絶対なんかあるよな……感が強いな

icon

ていうか鯉登の鶴見への諸々の態度、強火推しオタクムーブと思うと割としっくりくるところが多い……推しを目の前にするとバグるのもわかる……