メニューで操作するパラメーターは強制的に全部同期扱いか

:loading: アバターギミックを仕込んでいます……

プルーラリティー時代(?)

伏せるわね

魔法少女アニメみたいな三日月をトラスで作ると両端が単一の点になるとおもうのでそれを上向きに付けるといい感じになります

両側の崖に追加の固定点がないパターンか

2023-03-06 19:38:23 zenji@mstdn.guruの投稿 zenji@mstdn.guru

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ノイズ拡散モデルは早い話「ド近眼おたく」だよ

Elusive Emotes 他の音ゲーでやりたすぎ、移植されてくれ

ナイスロングもみあげ

2023-03-06 17:16:20 えあい:straight_shrimp::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

:relaxed_baby:

:relaxed_baby: すき

トラン工務店

36 だって 3 点押しがないというだけでまあ実際不可能に近い気がする

Lv36 までは「理論上可能」だけど Lv37 はもう 3 本以上必須ですって言っちゃってるし……

プロセカにも自前サドプラが必要な時代か
https://www.youtube.com/watch?v=WnNElaCgsLc

Attach YouTube

あ~アバター情報を書くというのもありやね

あるいはもうちょっと僕がイラストなどを練習して本来の夏稀概念をリニューアルするという手もある

もはやオリジナルの日下夏稀概念もあまり出番がなくなってしまっているし……

カスオメプリセットなき後の natsuki.pink の使い途について考えている

サイト本体はいたって真面目な技術ブログなのか……

数回程度なら面白いので残しがち(面白さ基準でコミットログを選ぶな)

CI に 10 回ぐらい怒られたらさすがに squash を検討するかもしれない

もう 3 年か……

これのタイトルは PR #1 (ピーアールいちばん)ということにしておいてください

2023-03-06 15:29:27 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

もうすぐ merge ですね~
ちょっと squash しませんか~

もうすぐ merge ですね~
ちょっと squash しませんか~

その手の非互換機能の最たるものグループに対するレイヤークリップだと思ってたけどフィルター関係もあるのね

IBM に合併したというこのアイログのことかしら

5 を親指で取った瞬間におしまいになる

バーチャルセラピーアウトロ前の S357 急に難しくなって草や

ハイパー逆ボ

厳密には __stdcall は指定され続けてはいるが無視されるので結果的に __cdecl と同じ規約で呼び出されるという感じか

> On ARM and x64 processors, __stdcall is accepted and ignored by the compiler; on ARM and x64 architectures, by convention, arguments are passed in registers when possible, and subsequent arguments are passed on the stack.

とあるので本当っぽいな

__stdcall | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/en-us/cpp/cpp/stdcall?view=msvc-170

> For example, on win32 with a x86 architecture, this means that the abi used would be stdcall.
> On x86_64, however, windows uses the C calling convention, so C would be used.

FFI - The Rustonomicon
https://doc.rust-lang.org/nomicon/ffi.html

あんなに親しんだ __stdcall ももはや歴史上の存在に……(?)

今初めて知った(extern "system" が適切に選択してくれるので事故らなかった)

え! Win32 API (x64) って __cdecl なの!?

強制的に __cdecl に合わせてもいいけど Windows だけ __stdcall (Rust 的には extern "system") の方が良いような気がするね

ていうか呼び出し規約をどうするかという問題もあるな

普通 C API だと受け渡しは NUL-terminated string だと思うんだけど .NET の System.Text.Encoding で作業する場合はそうじゃないほうが都合がいい

これ原因わかった、多分 KDL を C# 側から渡すときに NUL-terminated になってないからだ

2023-03-05 01:51:37 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

コンパイルしたときのエラーの内容が不定になるのなんだこれ

【30分耐久フリーBGM】superstar / しゃろう【公式】 https://youtu.be/HWsOivtPz-o @YouTubeより

Attach YouTube