そう、僕は……今日新しく FANBOX の支援を増やした男……

packer.nvim ユーザーの機運か

2022-04-30 23:42:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

論理明日は neovim の設定をゼロから書き直す (nvim.lua デビューでもしてみようと思う)

やはりダメか

たぶん 1hop だけやね……

read only array が共変なのについてはどう思われますか

ぱらふぃとも V おらん

そぎぎ

Fediverse 上のセックス、Fedex じゃん

ところでさっきのやつの答えはでなさそうですか

ダジャレクソなぞなぞと低俗替え歌を考えるだけのこんな日々なんて

何の替え歌でしょうクイズ

ピンク色の性技の茎一つ
クレバスを切り裂き現れる
射精の道ならば戦うだけさ
誰だ 誰だ マラを呼ぶその声は

cron.php が CDN キャッシュに吸われてる回は面白すぎる

2022-04-30 22:29:17 ぱらつりの投稿 paralleltree@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ

肉蛇口⇔肉便器

そぎぎ

生体オナホール……

スピード違反 300 円、ETS2 みがある

ふろったらちょっと V いくか

そぎぎ

蛍の乳首吸って生活

ぱらつりにストゼロ飲ませないで

小山では貴重な設置店舗かもしれん

こないだぱらつりと落ち合ったゴイセン珍しくダンスラあったんだよな

hazuma って東浩紀のことなんだ

世田谷区民説も確かに捨てがたいな……

僕は高森藍子さんは国分寺に住んでると信じていますからね

まあ名古屋といわず愛知県から射精ないぐらいだったら

常時ぐらいの人出のときに行かせてくれ(?)

このツッコミかなり好き

2022-04-30 21:02:51 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

シチュエーションがだいぶ進んどるやんけ

だっだっだ うおお だいじょばない
やっとパンツを抜いだシンデレラ

名古屋いったら行くべきな場所リスト誰か作っといて(?)

さすがに今から GW 中に行っても色々と無理がありそうなので……

行ったらいきます

一つだけわかることがあるとすればこんなところに高森藍子さんは来ないということです

先に路地間作らないと

存在しない路地裏が簡単に作れてたのしい

操作ミスで立体的になった歩道みて

おまさのりさんの暮らしが謎になってきた

RustyKeys 明日には届くっぽい

定期的に写真に撮ることを意識することでデスクの上を一定以上のきれいさに保つようにしてる

す、寿司ビール

今回から写ってもまあいいかと思えるレベルのゴミ箱になったのが主な進化です

まだ冬のシチュエーションを依頼してないのでその内依頼したい感はありますね

!!!デスクタイム!!!

マストドンか Discord を表示する枠としてのサブモニタは必須みたいなところある(?)

CW の中身を 100% 予測できた

開いたら絶対頼むと予定してる人はあと 2 人ぐらいいて

いや冗談抜きでぼくこの人 2 ヶ月ぐらい Skeb 開けてくれ開けてくれって念じてたので……

(半分以上先月までの分なのでセーフ)

Skeb 頼みすぎてクレカの枠叩いた(S10 のほう)

ころんびぁさん Skeb 開いとるやん!!!!!!!!!!!!!!!!!

2022-04-06 21:32:44 ㍿りゅ→と㌛の投稿 yuto__xo@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もはや検非違使という呼びかたをするのも dj_gotiusa だけに……いや元々彼だけだったかもしれない

コーナン PRO MAX とかもあるのかな

アニ横続いてたの!?という驚きが先に▼来た

ぱらつりのエッチ成分は僕が全部引き取ったからね

だからぱらつりはえっちじゃないっていったでしょう

未来風俗ブラジル

2022-04-30 18:12:16 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-30 18:11:16 ぱらつりの投稿 paralleltree@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-30 17:43:40 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

.狐 、.+なつ に続いて .+フィラ まで出てきたのか

2022-04-30 17:35:13 あじょぶじん@けちロリの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net

Goのジェネリクス、リフレクションで型パラメータを埋めるとか、リフレクションで新たにメソッドを追加するとかできないから、コンパイル時にインスタンス化された型だけ知ってれば大丈夫っぽいな

休日をお風呂で潰すお風呂 (575)マン

そういえばあれリフレクションとの相性はどうなんだろう

2022-04-30 16:58:31 えむでん あみみの投稿 mdenamimi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

膀胱じゃないねん

さすがに僕もぺーぺーの人に Rust を勧めるような膀胱はしない

Go

(T, error) ぐらいは特別扱いしてもよかったよなあと思わないでもない、多値で基本的に片方が nil にしかならないのはなんだかなあと思ってしまう

2022-04-30 16:48:23 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Rust が入ってなさすぎるという合意形成のみが残ってしまった……

/x/ がバッテリーじゃない扱いだとまあ少ないか……

Rust に比べたら入ってますよ

他人に薦める言語が Rust Haskell HLSL なので崖から突き落とすのが大好きな人だと思われてしまう

僕はどちらかというと非純粋性がきになるので他人には Haskell を推しています

Meta 憎けりゃ OCaml まで憎い、と思う人はいるかもしれないですしね

OCaml は純粋でないことが気にならない、かつ坊主袈裟理論で Facebook から連鎖で恨んでいなければ割といい言語ですよ

2022-04-30 16:36:37 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

PHP のトレイトの話する人と Rust のトレイトの話がめちゃすれ違うように

トレイトも大分言語によって意味するところが変わってくるから難しいところよね

書いてて楽すぎるという評価をする人はいると思う

i3wm 使いませんか

ビャーネが目指す OOP かそうじゃない OOP かという話もあります

たしかにそうだな

そもそも this の省略によって インスタンス変数にアクセスできるので

ほ、ほたランプ

2022-04-30 15:24:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TL が 一瞬で 1500vh ぐらい進んだ

芝生のアイコン だと若干目が見切れてそう

2022-04-30 15:07:57 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

目が収まってる3人

ぼくのきりぬきもきになるな

なるほどなあ

これ便利そうだし使っていきたいな

こないだ買った日本アセット見てるけど SplineMesh で道路作ってるんだになった

僕が一日乗り潰せる車がないのが惜しいね(親と共用)

これ本当に少なくて困ってます

栃木県は、車社会で、電車と歩きで行ける場所が少なくて、

カツサンド食いたいな

味噌カツだー(チャーーラーラーrーtrwrgwウィmrgtzbダツツダツツダツツダツツダツダツデツツデツツ

2022-04-30 12:34:25 Gomasyの投稿 gomasy@don.gomasy.jp
男子校の女性教員は間違いなくショタコンですか? - うちの近所の男子校の女性教師が車で帰るとこを見たことありますが、普通... - Yahoo!知恵袋

本当にありがとう……

これ PSD ファイルの中身みたらレイヤー名に「夏稀風セフィ付嬢さん」ってえらすぎ~ちゅった

2022-04-29 21:16:15 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
初めまして。新着欄で見... by ぬぬこ02 | Skeb

メッサ=ドニチエコ選手

サッカー選手だと思った(?)

ドニチエコ本当に土日エコじゃん

ドニチエコ⇔ヘイジツムダヅカイ

2022-04-30 10:48:34 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あわせてもみもみむもみもみ

木座ベースなんね

2022-04-30 10:22:02 Wilfred Hughesの投稿 wilfredh@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

抜いたしマフィンあっためたらやるか

しこったらいきますapex

そぎぎ

Vore Cafe 行ってみたかったの思い出して営業日チェックしたら GW 全日休業だった 😭

私は67.9%異性愛者、42.9%同性愛者で、異性愛者の象限に分類されます。 idrlabs.com/jp/sexual-orientat @idr_labsから

名古屋はね、行きたい

家から車で行ったほうが圧倒的に早い

恐怖!シロノワールを食べるために駅から徒歩片道 40 分のコメダまで歩いていく男

コメダいいわね

OSS

BLM とか 🇺🇦 とかで「変な」挙動を仕込まれてしまうやつ、特に依存グラフが大きいと 1 回目で気付けないと終わるみたいなことがたまにあってなかなか厳しいんだよな 直せるだけマシではあるんだけど

互換モードで撮影したら実際そういう挙動にはなりそう

一部泥カメラアプリとかは前の画像持ってそうだけどこれも実はそうなのか?

あと前後 1 秒ぐらいを保存するやつも

i(Pad)OS でトリミングとかした画像がトリミング前の状態を復元できるのやや不思議だったんだけどこれは HEIF の機能なんだな

正直そこまでファイル App は透過的じゃなくてもいい(ギャラリーから選んだ画像をファイル App 側に転送できればいい)ような気はするけどどうなんだろうね

ただのファイルとしての画像とマルチメディアコンテンツとしての画像の扱いが分かれているのは果たしていいことなのか……

むしろ Android のギャラリーアプリがストレージから手当たりしだいに画像とか動画を探索してきて並べてくれるのが異常なのか

でもギャラリーに保存するなら表示されてる画像をホールドするという動線に統一したそうな思想は理解できる

iOS 、画像ダウンロードしたときに素直にはギャラリーに保存されてくれないの慣れないな

と、僕もちょっと初代を今やって思った

勢いを利用して連続で飛ぶやつ、Portal2 だとあんまないよなあ

該当箇所見て声出た ここまでせんでも……

被せる系のやつ YouTube の字幕機能でできるんだ……

ベースラインやってる?笑の英語字幕とか
youtube.com/watch?v=D00hlkW0u3

Attach YouTube

Kusacafé は SPS-I 対応だけしたらほぼ fix にしちゃおう

路地裏のカフェ概念のワールド作りたいな

そぎぎ

バスローションはもう持ってるから片手落ちかなあと思って……

そぎぎ

TL にラバースーツの画像が流れてきてそういえばまだ持ってなかったなとなった

イィヤッホォォイ!!!!ゴールデェンウィィィィク!!!!

283連休!!!!!!!

shindanmaker.com/1059642

ゴールデェンウィィィィク!!!!!!

ゼクシィ〰〰〰〰!
今月は辛辣号〰〰!!
ヴォイニッチ手稿まるわかりBOOK❤!
極秘入手〰!BOOK・OFFブラックリスト〰〰!
最高級婚姻届!!!
プロポーズを断られたら!ゼクシィ〰〰!!

shindanmaker.com/959255

存在しないゼクシィ

型なしラムダ計算じゃん

妥協して記号をそもそも含めないとかにしがち(そして記号を要求されると……🤬)

かなりわかる

2022-04-29 22:59:01 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

セーラー水着
2022-04-29 22:32:51 γ線(Fedibirdに引っ越しました)の投稿 y4tt4_y4tt4@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

僕は今から水を被ります

コードみたけど割と量あるねえ

どういうアプリケーションなのか外部から観測できないけどまっぴーガチャ~kebisafe ぐらいの物件なら割とカジュアルに作り始められる気がする

これはヤバすぎるキメラ

2022-04-29 22:05:41 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

バックエンドをlabstack/echoで書いて、フロントをYewで!?

この服完全に長袖だと暑いよなあとか思ってたんだけどいいかんじに袖が削られてて(?) :erait:

Go のオタクと Rust のオタクがそちらを見ているぞ

2 ヶ月で 6 枚か……

初めまして。新着欄で見... by ぬぬこ02 | Skeb

DRM コンテンツの再生技術って依然として絶妙に分かれてるままなんだろうか

JSX ぐらいすごい

ObjC の構文見るたびにこれよく C と互換性もたせられたよなって思う

RustyKeys、遊舎工房で委託始まったらしいので速攻で買ったわよ

くりぷこから 4 年弱かけて V の姿になった

「二次創作3Dモデル ぶり大根」を ヨシユキ大根の直売所 で購入しました! yoshiyukidaikon.booth.pm/items

二次創作3Dモデル ぶり大根 - ヨシユキ大根の直売所 - BOOTH

東武は大学卒業したらほとんど乗らなくなっちゃったねえ

東京スカイツリーラインなあ

2022-04-29 10:12:27 44+✅🎨🚸🔞の投稿 44yoooo@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

毎朝起きる前に Skeb のお知らせのところ通知バッジが付いてる夢見るんだけど

しかし大宮~春日部間とか大丈夫なんだろうか、今なら割と乗車率余裕あるのか

全体を 5 両編成にする方針ですのね

2022-04-29 09:45:58 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

東武野田線に5両編成の新形車両を2024年度以降に順次導入へ|鉄道ニュース|2022年4月29日掲載|鉄道ファン・railf.jp
railf.jp/news/2022/04/29/06000

わーおマジで

東武野田線に5両編成の新形車両を2024年度以降に順次導入へ|鉄道ニュース|2022年4月29日掲載|鉄道ファン・railf.jp

「おまいう」じゃなくて「よう言うた」という感じがあるね

2022-04-29 03:43:07 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-29 03:39:26 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ロングもみあげですね

その先に SD と SSD があるわけですね

たかばしラーメン 京都南IC店さんでラーメンとかチャーハンとか
2022-04-29 00:22:32 ぱらつりの投稿 paralleltree@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今日の昼ご飯ホッケの塩焼きだったんだけど食ってるとき脳内で Galaxy の通知音流れはじめて顔しわくちゃなった

pixiv 関連サービスアカウント基盤が統合されすぎてて ROM りたいときに困りがちみたいなところありそうだな

pawoo⇔pixiv も不可避っぽい気がするね

pixiv→ FANBOX/Booth は不可避だったような気がする

もしかして Booth のメッセージ欄も似たような設計なのかな

あ~こういことか

Twitter 検索ついに「メンヘラ」だけで相談窓口の電話番号表示するようになったのか

触手完備!??

曲の又貸しといえば Garakuta Doll Play ですよ

で、できね~

最近は割と Muse Dash 書下し曲も増えてきてる印象はある

まあこれはちょっとわかる

2022-04-28 20:07:46 えあい:straight_shrimp::evirified::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network

それはそうとMuse Dashってオリジナル曲あまりない印象があるのでPUPAとかMuse Dashの曲って顔で来られるとうーんってなるね

営業スマイルかもしれふぇん

これ左は普通にバイオリニストマリヤじゃないの

退勤退勤退勤

戻ってきました

はやくえっちなアバターになりなさーい

西野カナ歌詞botの次は嘘アンミカbotが来るのか

投票トークってサイトが地味に小中学生の交流の場になってるのか?

昨日おくったリクエスト承認された

このコラボパックの曲たぶん全部キー音つきだな

最大尊敬

エッッッッッッッッッッッ

センチメンタル VRC に対抗してヤーポン VRC

せめて人が歩くのよりは速くあってくれよ

よく見るとパッケージに走行スピード 約 3km/h って書いてあったじわじわくる

Steam インストール済みの状態で届くのゲーミング BTO ならではっぽいな

元 3060Ti ユーザー的には FHD ぐらいなら配信してもなんとかなる、それ以上は微妙かも

特に地雷っぽい要素はなさそう

window.go.main 以下が何らかの理由で汚染されるとまずそう

ParallaxPupil - うさみみ雑貨店 - BOOTH booth.pm/ja/items/3441444

こういうのもある(平面メッシュに球面っぽい parallax mapping を適用してる)

ParallaxPupil - うさみみ雑貨店 - BOOTH

どちらかというと確かにそうすね(反射は他のモデルと同じように扱えるが虹彩とかの屈折は使い回しづらいらしい)

2022-04-28 13:11:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

眼球自体の反射とかじゃなくて虹彩をいい感じに描画したい系の話なのか

依存が多いと作者名・年号とライセンスの名前を並べるスタイルはよくある

頭から取り出された眼球だけが並んでるのちょっとホラーだろ

眼球のシェーディング、キモいぐらいリアルなのでちょっと画像を見てみてほしい
google.com/search?q=eye+shadin

すごいやつだとキューティクルとかまでをモデル化するらしいです
cf. dl.acm.org/doi/10.1145/3072959

An efficient and practical near and far field fur reflectance model | ACM Transactions on Graphics

あと眼球も UV マップまで厳密にそれ専用のを要求するシェーディングモデルがあるらしいです

髪の毛のためだけのシェーディングモデルがあるぐらいだから……

髪の毛は拡散反射色だけで指定すると一番ケガする部位ですよ!!!!!

> 使用や再配布を自由に行うことができ、印刷物やデザインへの使用は(商用も含めて)もちろん、ソフトウェア、ゲームなどへの組み込み(ライセンス文書 (LICENSE) のコピーを添付していれば、フォントデータそのものを同梱しても問題ありません!)にも特別な許可は必要ありません。
koruri.github.io/

Koruri - Japanese TrueType font

妙に日本っぽいデザインだなと思ったらトヨタ iQ がベースなのか

そりゃ激レアだわ

Apple Watch の Siri に watchOS のバージョンは?って聞いたけど普通の Web 検索になってしまった

そんなレアなのか

while (1); は確かに未定義動作だった

足を撃ち抜く例として何らかの無限ループが UB になるという話は見たことある気がする

2022-04-28 11:55:56 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-28 11:55:11 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

int main(void) { while(1); }
は値が返らないから大丈夫とかだっけ

ピピーッ void main 形式は規格違反です

日下夏稀のもみあげが減ったので

もみあげそうめん本当に良かった

GR じゃない方の世界遺産何、指定文化財とかか

GAZOO RACING のロゴとかあったら GR :icon_of_sekaiisan: とか作れて楽しいかも(いいえ)

実は Unicode に車いっぱいある🏎️から変な車じゃないと追加する意味がなさそう

車の絵文字追加する?

自分は歳を取り続けるのにタイムラインの平均年齢が低く保たれる現象

2022-04-27 21:39:11 ぽんこっちゃん🔞の投稿 tponcocchan02@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Paragon Software って NTFS 以外にも Linux 向けファイルシステムドライバいくつか提供してるところだっけ

え~なるほど

Armature の奥にある Hand.L/R みたいなとこの下に入れるとよさそう

これそういうふうに使うものだったのか!

2022-04-27 22:15:56 会場内での迷惑行為禁止の投稿 w_jb_@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-26 20:52:34 会場内での迷惑行為禁止の投稿 w_jb_@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

気が利いてる

そういえばニャル子の元のタイトルは「夢見るままに待ちいたり」だっけか

ターミナルの高さに応じでちょうどいい感じに端折ってくれるのは面白い機能だ

ORDER BY 何も指定しない場合は帰ってくる順番は実質ランダムですよ

けっこう便利だな

cargo-about 単にライセンスの一覧 HTML を作ってくれるだけじゃなくて自分が許容できないライセンスの crate が含まれていないかとかもチェックしてくれるんだ

const array = [];
array // エラーじゃない
array[0] // エラー

と同じようなものだと思う

/documents/{doc_id} は just one を返すエンドポイントっぽいから

そりゃ 404 ですよ

概念的に [] という配列自体は存在していると考えると

それはまあ 200 OK で [] でいいとおもうよ

また食いたなってきたな

2022-04-27 21:17:38 やすけの投稿 yasuke@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

メイド服のうにまりくんかわい~ちゅてる

GTA の話でいうと GTA3 がPS2 なの逆にびっくりするんだよな

GT5 はレトロ感あるかもなあたしかに

PS3 がレトロだと GTA5 がレトロゲーになってしまうみたいな気持ちがあります

2000 年付近の存在が「レトロ」と言われるの最近はまあまあ納得いくようになってきた

cargo-about を使うのがいいらしい

バイナリ配布するときに依存するライブラリのライセンスをどうするかというの、本来であれば依存全部の分を書くのが適切だと思うんだけど実際のところはバイナリ部分だけのライセンスが同梱されてることが多い?

だいたいそう

型を明示させるのが正統な方法だと思う

それはそうですよ

深夜 32 時ラジオって表現は好き

ライセンステキスト付ければいいんじゃないっけ

深夜アニメの「火曜日 26時~」みたいなやつかなり迷う

論理明日・物理昨日

ドイツ語では 9 時半のことを halb 10 と言ったりしますね

「9 時 10 分前」を 08:50 と解釈するの、「9:10 なんて中途半端な時刻を正のタイミングとして設定することはしないだろう」という暗黙の推定もありそうよね

文面でやるなら絶対的表現を積極的に使いましょうということやね

9:10/前 ととるか 9:00/10m前 ととるかなあ

デッサンがどれぐらい正しいかとかそれっぽい色の塗りかどうかという点が多少劣っていても性癖が強く表現されたイラストには強い魅力がありますからね

2022-04-27 18:57:23 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

原作と実際の作画が分かれてる作品最近増えてきてる感あるけど寧ろ昔全部一人で、しかも毎週とかやってた人が超人すぎるということっぽい

プランナーとプログラマーが別のスキルセットを要求するようなものかもしれない

先にセーブしちゃダメ

2022-04-27 18:34:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

口頭で喋ってて、 disambiguation のために意図せぬ解釈を複数例示しながら排除していくやつをたまにやってしまい、文構造がデカくなりがち

自分の言葉の構文的あいまいさ、書いてる分にはすぐ修正できても話してると後からあいまいであることに気付いて順序を修正して同じことを言ってしまいがち

僕が思っている Firebase は Firestore であることがわかりました。いかがでしたか?

BaaS ではあると思う

nifty のやつとかの印象が強い

Firebase って mBaaS なのか……?

スマホアプリのお供ともいわれる mBaaS

手数料無料キャンペーンで開けてる人多いな

「MMDD までに入会したら見られます」自体はオフにできるのか

おおむね描画・計算する総数が同じなら大丈夫という感じじゃないかなあ

冴えカノは略していうときはカノって読むのか

その着せがさえひろとかましんどーると同じカテゴリのタイトルなの今知りました

揉むこともあるからセーフ

お月見の ロングもみあげ すぐ揉んだ
は割とまとも(僕のところに 2 回目に回ってきたときには ロングも ぐらいまでできてた)

僕の S3221QS の引き取り手は引き続き募集しています

これはそたえぬが新品を買っただけですね……

付属のケーブルで繋げば 4K60 出ますよ

届いとるようやな

2022-04-27 12:32:28 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぶりぶりみちお、センスが完全に原宿なんだよな

これかなりいい

2022-04-27 12:25:44 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ferris_thinking は末代の thinking シリーズのバリアントとしてほしいかも

リンク先でもしや……?と思ってアクセスしたら丼だった

rustacean.net 見てたらこれ見つけた

2019-08-31 20:10:56 Caius Nocturneの投稿 dzuk@weirder.earth

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ウニなの触ると危険感があってよいね

unsafe Rust にいつのまにか Corro というウニが割り当てられてたのか

Ferris くんかわいいからね

これはね、わかる

2022-04-27 12:04:54 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@teranekos 縦方向の角度だったり 4:3 に切り取ったときの横方向の角度だったり色々ですね(対角線方向の角度を取っている例は聞いたことない)

かなり星咲あかりだな

アカウントないとプレビューも見られないんだ

そぎぎ

手にぴちゃぴちゃって潮が当たる感触とノーハンドで射精したのが未だに強く頭に残っている

そぎぎ

美少女のオナニー手伝う夢みた……

2022-04-27 03:04:43 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

"But with , all wrongs are reversed!" かなりすき

2022-04-27 02:35:58 Free Software Foundationの投稿 fsf@hostux.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

. 乳 検 証
19.4.31f

セミロングは多分もみあげを規定しないので独立です

2022-04-27 01:48:56 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ

チンポたちのあるところ

まっぴー 10 連ガチャ

ちんぽチャレンジ

卓上式の月めくりとかポスターに 1 年分全部書いてあるやつとかはありそうだけど

日本の壁掛けスタイルのは意外とないのか?

2022-04-26 20:53:34 えあい:straight_shrimp::evirified::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network

📅vs📆vs🗓️

つまりコードポイントとしては概念としての普通のカレンダー以外に日めくりとリングのやつがあってそれぞれの画像が別れているかは実装によると

ん?そもそもカレンダーの絵文字自体が複数ある?

アプリによって変換候補のも変わることあるんだ(どういう理屈なんだ)

これは僕からのアドバイスですが、おむつとインナーパッドを同時に買うと両方が尋常でないサイズのダンボールに入って届くので部屋の空きスペースには気を付けましょう

もみあげ長いやん

ハンドルとアクセルが両方壊れたって言ってくれたほうがまだ納得できる

これは「大まかに全ての物事を知っている関西弁の筋肉」というクソダジャレなぞなぞの答えなんだよなどちらかというと

大体知っとう筋

長いのを描く人にもっと描いてもらうことがロングもみあげの概念の普及活動の一環ということで(????)

"ロングもみあげガール推進部" としては正当 vs 純粋に前フリとしてはかなり意味不明度が高い

「他のイラストのもみあげが長かったのでリクエストさせていただきました」って書くべきか問題を早急に解決しなければならなくなってきた

過去のイラストみたら本当に長い

そぎぎ

おもらしでもしちゃったかと思った

ナマモノ 微そぎぎ

【実写❤ブルマ】ぷりぷりお尻で風船100個を割り切れるか!1時間チャレンジ!!【ひいなch】 youtu.be/1l2g-sgHoSM @YouTubeより

Attach YouTube

観測史上最もロング

これかなりすき

2022-04-26 19:16:01 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

コエテク基本的に三國・信長シリーズのイメージだったのでアトリエでロゴでてきて最初ちょっとびっくりしたね

真・三國無双とかかな?

そぎぎ

ヒント: ソースコード

そぎぎ

足コキの靴下、足コキするなら履いたままのほうがいいけど脱いで中に出すのもいいんだよな

ソースは僕の三面図です

頭頂は 123cm ぐらいで耳頂は 128cm ぐらい

130cm ぐらいです

あーまあそうか

まあ 25519 までがワンセットの名前で 25519 ビットなどという数字は登場しないので -b に割り当てるのは不適切なのはわかるんだけども

そういえば ssh-keygen は -t edwards -b 255 とかじゃなくて -t ed25519 になったのちょっと不思議なんだよな

これなら Ed448 は Ed44826959946667150639794667015087019630673637144422540572481103610249217 だろ

そういうことだったのか

2022-04-26 18:00:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

「Ed448のパラメーターpはp = 2^448 − 2^224 − 1です」
「なるほどね。じゃあEd25519は2^25519よりいくらか小さいpってことね」
「Ed25519のパラメーターpはp = 2^225 - 19です」
「Why Cryptography People?!?!?!」

Ed25519 より Ed448 のほうが数字が小さいのに長くてつよくなるのトラップなんだよな

2022-04-26 17:50:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Ed448、「128ビットセキュリティレベルの暗号は破られているけれど、十分な規模の量子コンピューターは実用化されていないので楕円曲線暗号はまだ生きてる」という状況でないと脚光を浴びることはなさそうでかなしいね

実際 Ed448 は GitHub もまだついていけてない

バトル漫画の嫌なやつ「オレサマの Ed448 についてこられるかな?」

パトランプがデカすぎてかわいいね♥←これすき

もっかい見て

2022-04-25 21:17:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

キタキタキタキタ
skeb.jp/@srn_111/works/733

初めまして、新着作品で... by そらに|sorani | Skeb

Telegram が漏らしてたというより政府のエージェントが紛れ込んでたみたいな話じゃないっけ

2022-04-26 17:31:19 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

クラスの気になる子とOpenPGP公開鍵を交換して二人だけの秘密のやり取りをする青春小説。なお、中盤で相手が通信内容をクラスメイトに漏らしていることが判明して主人公と読者の心を折る。(多分架空の小説)

Mastodon みたいなシステムで(OSS ならなおさら) E2EE 実装しました!と言ってもあんまり意味がなさそうというのは確かにそうなんだよな

もみあげやさん!!!???

2022-04-26 15:56:47 Lスロット ゾンビランドサガA1の投稿 naf@ap.ketsuben.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

割と日本語の本とかも出てたりするんだよな……

ちなみにどういう乱数が生成したかったの

math/rand ならこんなもんじゃないかなあインターフースは

crypto/rand 使ってる?

このパターン推定が難しいんだよな

68 5/6

⬜⬜🟩⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬜🟨⬜
🟨🟩⬜🟨⬜🟩
🟩🟩⬜🟩⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩🟩

mazamachi.github.io/colorfle

今から Go 書くなら go.mod を使うスタイルにするのがいいらしいです

があるように

Python にも from/import

Go の import は名前空間的なのもあるし外部パッケージの宣言もある

Python が何でもありすぎという説はある

Go は割とあるほうじゃないっけ

徘徊さえ一つの答(アンサー)
歩け方角さえ不確な儘

1:17~の地帯めっちゃ解釈一致だ

それが言語として気に入るかは別の話ですが……

Go は書いてるときに考えることが少ないという点ではマシです

Win キーとアルファベット同時押しできないの稀によく困るのでショートカットよく使う人は注意してね

右 Ctrl とか 左 Alt とか Win+[A-Z] とか様々なものの犠牲の上に成り立っている

僕はそもそもキーマップから CapsLock を抹消した

僕が唯一使うの MacBook 系列で F\d+ が必要なときかな

僕は左端 Ctrl 派じゃないとダメ派だな(そもそも Fn をほとんど使わないというのもありそうだけど)

どういうことだろう、一番端が Ctrl じゃないことがあるってことか

外部キーのチェックのパフォーマンスが悪かったという話は聞いたことあるわね

XHR は現代人が生で使うものではないな……

fetch を全要素分さきに作って await せず に Promise.all に突っ込むと全部終わったときに入れた順で配列で出てくる

もしかして: Promise.all

6 年ぶりに家電量販店にオールインワン型 PC を買いにいった人の話を見てなんともいえない気持ちになった

残業管理ゲーム感覚でしないで

Übermensch もいい

Rust の線形代数演算 crate は nalgebra が有名だけど使い勝手がやや厳しいので vek あたりもおすすめ

1:1 なら第 3 正規化を一旦諦めて同じテーブルにしちゃってもいいんでない

chop 自体は PHP にもあるけど

ギリギリchop、脳内で文脈が混ざって Perl の話かと思っちゃった

Java のことを JAVA って書く人まだこんなにいるんだ(不穏な空中反応 bot)

代替キーにこだわらないなら最初から UUID 振ってしまうのも手ではある

僕のはこれです(普通のキーボードならそれぞれ左右に 1 キーずつ離したほうがよさそう)

僕にはこれが限度です

このゲーム性能がいいキャラは下乳がエロい

ジョーカーブロウも下乳がエロいです

そういうゲームなんですよ

じゃああとはローディング画面とかのイラストだけっぽい

小悪魔マリヤはエンドコンテンツなので無理にやらんでもいいです

夢遊少女リンは取っておくと譜面確認がはかどります

ちなみに隠し実績でおそらく一番難しいのが「Lv10 以上で 100.00% を取る」ってやつです

それ 10 曲分ごとに更新されるっぽい

うーんよくわかんないですね

ネコジャラシ(ヒトジャラシ)……

僕和風本当上手って玄人譜面もヤバゾーンあったかな

あれはスマホで両手持ちでやる人向けの設定

キーコンフィグ左右振りじゃなくて上下振りにしたほうがいいです確実に

なんか初見で FC できた

玄人の Lv9 って XODUS とかか?

まあ後から対応するなら SHA256 でも取っとけばいいしね

判定するのはダルいので新規アップロードするか既存のファイルから選択する UI が必要になり、やはりダルい

それならまあ今のままでよさそう

2022-04-26 00:54:14 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういうのです

今のままあつかうと article A, B, C をそれぞれ参照する document A の複製が 3 つできるくない?

article A, article B, article C が入ってる document A みたいなのを扱うのか?という意味でした

同じファイル「に」複数の paper の参照みたいなやつです

master マージした snowfox だ

同じファイルから複数の論文を参照したいときどうするのかなあと思って

document が無難そう

あーじゃあとりあえずジャーナルの存在などは考えなくていいのね

現時点で article と attachment は N:1 なんだっけ?

ということは逆にあの独特の角度のなごめが味わえるのはほむらちゃんだけ!ということやね

なごめなら確かほかのはみにアバターにもあった気がするな

よかったー ☺️

へつほつではない

/\まだある?

選曲のアプデってなんだ 選曲の UI です

今年頭ぐらいに選曲のアプデがっつり変わったんだよね

えあいが Muse Dash を!?

花譜の動画漁ってるけどこんな安定して不安定な音程出せるのすごいな……となっている

コースティクス?

2022-04-25 22:19:06 🐴地球ニキ🌏*Δ1日目西け30b👣🍺の投稿 silenxe@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

狂ってる PB mite

それは~そう

67 5/6

⬜🟩🟨⬜⬜🟨
⬜⬜⬜⬜⬜⬜
🟨⬜🟨⬜🟨🟨
🟨🟨⬜⬜🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩🟩

mazamachi.github.io/colorfle

たぶんそれぐらい

カーブを使うとよさそう

これ本当にあるあるなんだけど伝わる範囲がそんなに広くなくて悲しい

日本語版 Windows あるある
/-¥/-¥/-¥/-¥

もみあげが長いエスターテちゃんの名前本当にモミアーゲちゃんにするか?

じゃあおむつ送るから……

キタキタキタキタ
skeb.jp/@srn_111/works/733

初めまして、新着作品で... by そらに|sorani | Skeb

CO (Chief Omorasser)

そぎぎ

これ判別難しいポイントがあって、完全に趣味でやってる人と実際に夜尿症の人がそういう需要向けにやってる人がいるんですよね

そぎぎ

あと自分のおねしょを幼児用?のおねしょ管理アプリで管理してる人も多くいますね。カレンダーが表示されてて各枠に ☀️ と 🌧️ の絵文字が入るやつ。

そぎぎ

いずれも性器が写ってないのがポイントですね

そぎぎ

自宅のおむつコレクションの写真を投稿←わかる
使用済みおむつの写真を「おはぐしょ」という文言で投稿←わかる
おねしょで濡れてる臀部及び布団の写真を投稿←わかる
おもらしで濡れた運転席のシートの写真を投稿← :thinkcorn:

そぎぎ

世の中には特におむつなど穿かずに運転中におもらししてシートを濡らしている様子を Twitter にアップロードしている人などがおり、広い

漏らしたらそこで折り返しということやね

そんな僕が年がら年中おしがましてるわけ……してるか……

うっかり失効とかの類ではないからまあ運転して行けるのはいいけどあそこまで行くのか……

初回更新講習シチュのおしがまイラストは僕も見たことないっすね

運転免許更新のおしらせがきてしまった

そぎぎ

古関ウイの経血のイラストどっかで見たんだけどどこだったかな

露出癖ではないでしょうが

生ごみためるやつの話だよね?

裏庭の林がコンポスターや(いいえ)

段ボールゴミ箱からアップグレード

スマート窓、なるほど

僕はアームに吊って使ってるけどスタンドがゴツい(32" クラスならまあ似たようなもんかも)

湾曲してるのはまあ 2 日もあれば慣れます

アドバイスとしては色味はデフォルトだとクセのある色なので自分好みになるように調整するとよいです

そたえぬ僕と同じのやん

RTA の偶然、ゲーム外だけど RiJ の街森借金返済レースで走者の誕生日が同じだったって流れかなり好きなんだよな

この曲聴いてると脳内が完全に 3 月になる

【アイドルマスター】「たくさん!」(歌:アナスタシア) youtu.be/Klwm1aOMQaY @YouTubeより

Attach YouTube

「たくさん!」、良い曲なので聴いてください

「たくさん!」とかは初期の曲の音源とだいぶ違う歌い方になってる

アナスタシアさん、意図されたものかはわからないけど最近の曲ほどより流暢になっている感がありますね

口で言うと 99% 「可哀想」だと思われておしまいになる

実際「かわいいであろうことが予想される」という意味で「かわいそう」というのは文法的に正しいのかしら

この文脈においては「ハクハツ」なんだけど「しらが」と読んでしまいがち的な

「白髪美少女」、どことなく「supposed to be cute に相当する日本語」と同じもにょりを感じる

ls cat du あたりを sl にエイリアスするところから

coreutils 置き換え生活やろうかな

くるくる翼くんほんまずるい

自作キーボード初回版が 1 分で完売するの、人気バンドのチケットか?

そろそろスタンバらないといけない

音楽用テープは小学生ときの理科研究で使ったかもな

逆に、デッキ側のピンを爪ありの位置に固定することで任意のテープに録画できるようにする

やっぱできたんだ……

VHS の録画用じゃないビデオソフトって爪のところどうなってたんだっけな

最後の matches がないと非 null オブジェクトなので常に true になると思う

量と質

直近はこうです

量と質どっちもけっこう主観が入るんだよねえ まあそれでも波は把握できる

そういえば Pixel Watch って OS どうなるんだろ、 Wear OS by Google なのかな

MiBand 系でも自作アプリが標準的な方法で開発できたらよかったんだけどねえ

風呂 🆖 ではないけどそれぐらいしか充電タイミングがないんよ

その点あっぽーうぉっちなら風呂どき以外は即記録できてかなり便利なんですよ

だからそもそも面倒だったんだよね

あとあの管理方法には最大の弱点があって、 WebUI を用意してなかったので iOS のショートカットからしか記録する手段がなかった

だからこそ Semaster を作ったともいえる

InfluxDB と Grafana で管理してるやつ、データポイントがあんまりうまくとれないことが判明して使うのやめちゃったんだよね

そぎぎ

かなり出たといえば昨日ディルド入れてしたときは本当にめっちゃ出ましたね

PDF を投げるようなのにしたいならファイル側を親にするのが適切かもはたしかに

先に入力させたいならいくらかフロントエンドでがんばらないといけなさそう

article title は /show でわかればいいなら POST /attachment でメタデータとしてファイル名をもっといて /show のときに JOIN するのはどう?

完全に同じタイミングで貼っちゃった

シェノンちゃん販売終っちゃうのか

DB/PB をボーン以外に入れるの、服の一部だけを消したいときとかに服のメッシュの GO 側に入れると一括で切れて便利みたいなのがある

そういえばおとといずごっくさんが言ってた vfio-pci のやつ、確かに Arch Linux だと modules-load.d ではできなさそうな雰囲気だわ

cochlear iactum est か?

匙のラテン語を調べています

あの動画どんだけ広告pt付いてるんだろ

早口マンガ動画広告出るとしてもマウスウォッシュでナオンといい感じになるストーリーのやつしか出てこなくなった

そういえば最近早口広告あんまり見なくなったな

普通の置き忘れならパッケージ持ち歩かないんだよなあっ

ところでイギリスのエリザベス女王、割と昔から 2 世だよなと思ってちゃんと調べたらつい先日 96 歳になられたそうで、めちゃくちゃ長寿やんとなった

public であることそのものに意味があるから PR 来る来ないはあんまり気にしないほうが良い説はあります

絵文字シリアルキラーはマジで色んなところで見るので非 UI フレームワーク開発者が思っているより難しい問題なのかもしれない

と思ったが実は今の APFS は NFC で正規化するらしいので「そこそこ昔の HFS+ な Apple デバイス」が正しい

これいいタイトルだな

2022-04-25 03:30:33 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

Before Unicode, After Unicode

エンシェントは歴戦の業務のプロに任せるとして Unicode の仕様とレンダラあたりについてならいくらか語れそう

おそらく Apple デバイスのストレージ周りで有意に起きやすいと思う

例がそぎぎ

まああとは
ヴァギナ
ヴァギ
ヴァキ
ヴァ


みたいに消えてくみたいなこともありうる(これは composed form で扱う処理系が多いのであんまり発生しない)

書記素クラスタの概念の重要性を説明するのにこれほどまでに最適なミームもなかなか無い

家族を一人ずつ抹消するテキストエディット

最近は書記素クラスタがアツい

ほたへ
もしずっと回し続けるならアニメーションカーブの制御点を Both tangent > Linear にするといい感じになります

そして「中華フォント問題が発生したときに見せるページ」ほど「SJIS/CP932 変換問題が発生したときに見せるページ」が需要があるとは思えないし書ける人もまあ少そう

フォントをうまく選択すればまだなんとかなる中華フォント問題の比じゃなさそうよなあ

「フルキーボードには円記号とバックスラッシュの両方の印字があるが基本的にどっちでも U+005C が入力される」に対して insane と言われてるのまあまあ良い、僕もそう思う 歴史が悪い

ちなみに僕は一部環境ではキーマップを工夫して半角の円記号とバクスラが両方出るようにしてる

見た目は円マークだろというのは実は罠で U+005C とかはそのまま 0x5C にマッピングされることがほとんどとかまあ普通向こうの人にはわからんわな……

やりたいゲームの映像品質と解像度によりそう

これ自分で打っててテンション上がってる状態で見たらウハウハなるけどシラフの状態で演出だけ見たら過剰摂取なんよ

「それとも大当りを待っててくれたのかい?」じゃねんじゃ

パチンコの演出見て酸欠なりかけたしもうこんな時間だよ

エッチなイラストでしか見たことないけど……

yezwntr さんは割とすきですよ

徒歩 1 分のコンビニで負けた

ネ、ネットバンキング非対応

そこでほしかかなのか

2022-04-24 17:12:36 ぽんこっちゃん🔞の投稿 tponcocchan02@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

かつて存在した kb10uy.ifdef.jp ……

Skype でぱらつりと通話していたこと……あり

コンビニ振り込みとかか?

当時ドメイン何で払ってたんだっけ……

お寿司屋さんのチラシの区切り線

2022-04-24 19:53:46 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

河豚鯛天(フグとタイの天ぷら)

またまつかんがあっとるようやな

2022-04-24 17:40:27 ぱらつりの投稿 paralleltree@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Ethereum 2.0 の Proof of Stake は単に保有する量だけではなくて保有していた期間みたいなのも考慮されるらしいのでこういうぽっと出の悪に対してはなんとかなるかもしれないけど資産家が急に悪になったらどの道同じことが起きそうだな……

この例えを引くならもしこの泥棒がパチンコで負けてもその世界線が破棄されて元通りの盗まれなかった日常まで戻る

過去のフラッシュローン攻撃は一応攻撃対象のスマートコントラクトのバグとかを突くこともあったらしいのでワンチャン不正アクセスみになるかもしれないけど

失敗したらなかったことにできるならそりゃ無担保にもなるわ

手数料とか差し引きで損になったりとか間に合わなかった場合はそもそもそんなことをやろうとしてなかったとみなされるので貸し手も借り手も低リスクで嬉しい!みたいなやつらしい

2022-04-24 04:37:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

就寝時間がブロックができるまでの時間に相当する。ちなみに間に合わなかった場合は単に不正な結果に終わるので全てがなかったことになるらしい

そう、そういうこと

こんな悲しい話はやめよう

それはそうなんだよな……

ああまあそれはそう(apkx とか aabx みたいな感じでデカいのを収められる拡張を用意してもいいんじゃないかみたいな)

そろそろ apk とか ipa は tar.zstd みたいな圧縮ストリームを採用してもいいと思うんですけど……

そぎぎ

今日は、小さいほうの張形で後ろの穴を攻撃しました。たのしかったです。

そぎぎ Xcode

おい!なんでいっぱい出たときに限って証明書切れてるんだよ!!

み、耳鳴り 😨

そぎぎ

ぐしょ……

現実世界の行為で例えるとまあ詐欺行為スレスレなんだよな……

スマコン自体の治安については「本当に返すからって寸借詐欺まがいのことをするなよ」とか「辻褄が合えばいいからってそんなガバガバな設計の DeFi をするなよ」というあたり?

そのようなやべーステークをたかだか 1 ブロック生成される程度の時間で得られるようにすんじゃねえよ、というのがこの件の教訓かもしれない

バレなきゃ犯罪じゃないんですよを地でいっててすごい

就寝時間がブロックができるまでの時間に相当する。ちなみに間に合わなかった場合は単に不正な結果に終わるので全てがなかったことになるらしい

自分が寝てる間に泥棒が自分の財布から 1 万盗んでパチンコで勝って 1 万円を自分が起きる前に戻せば自分は盗まれたことはわからないと。(まあこの場合泥棒は犯罪だが)

フラッシュアタックなどと呼ばれているのか

まさかって思ってるとだいたい起きるけどやっぱカネかかってると熱意も段違いやね

審判のいない競走(徒とはいわない)大会……

フラッシュローンで DeFi の資金をかすめ取るの横行してるのかなり終わり感があるな

まあ実際違法行為とまではいかなさそうだよなあ 当人の口座に何らかの処置が加わる可能性はあるけど

もともとこういう利用方法が想定されていたっぽくてこわくなってきた

「よくそんな悪意の塊みたいな組み合わせ思いついたな」って思う攻撃は数あれどここまでスピーディーかつ規模がでかいのは聞いたことない

フラッシュローンはこれはこれでどういう用途が想定されてたんだろう

こわすぎてこわって 2 回言っちゃった

2022-04-24 03:54:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-24 03:47:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

名作をみんなで共有しようの会じゃなくて迷作をみんなで痛み分けしようの会だったの

セフィテャン

そぎぎ

今まで考えてて実行に移せてない謎の一つに「普通のパンティーの上からおむつを穿いたら安全にリアルおもらし感を味わうことができるのか」というのがあるんですよ。実行に移せてないけど。

PB そのうち何か別の解説記事出すかも

最終問題でワイルドカード使うのずるすぎる
youtu.be/7yisNUsffX8

Attach YouTube

なんならギシもするだろ

まあ質感自体は分厚めの布マウスパッドです

スピードキューブ、基本的にパズルが完成した瞬間パズルから手を離してタイマーに手をつけるので実質的に投げるみたいな感じになりがちでマット敷かないと終わりになる

そこそこおしゃれでキズ防止にもなるのでこれ使ってるけど本来はスピードキューブ用なんだよな多分

競技用マットをキーボードマット兼マウスパッドとして使ってるので振動がかなり吸収されてる

INTEGER PRIMARY KEY が生えてないテーブルとか。

rowid 系は DB 内部で区別するために便宜的に生えるだけで普通に使うことは想定されてない……と思う

たしか標準 SQL にもある仕様だし

UPDATE と DELETE でも使えるはず

あ、挿入と同時に取り出したいなら RETURNING 一択です

単に時間的に最後でいいなら created_at でも作ってインデックスはって ORDER BY DESC するとよいよ

GW は遠くまででかける金がそんなになさそうなのでおうちで Raspi Pico をいじることにした

まあそのへんはトランザクション張って個別に操作してもろて……

総合的に MySQL よりは標準的な動作をするから……

MagicRing の人ね

オンゲキの UI だとほぼ大文字なのと太めのウェイトが使われてるので小文字のクセはあんまり出づらいな

2022-04-23 17:01:12 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

久しぶりの初見 ABFB

オンゲキでめちゃくちゃ使われていることで知られる Futura

一瞬だけ半角英数がほしいとき変換しない abbrev を使いがちなのわかる人おるか?

/MS<C-q>/space<SPC>/gothic<SPC>
だわ

SKK なら /MS<C-q>Gosikkuq で打てるのでいくらか楽 そうか?

MSは全角英字でゴシックとの間のスペースは半角だぞ!覚えておこうな!

せめて "MS ゴシック" か "MS ゴシック" であってくれよと何度思ったことか

おたくなので "MS ゴシック" は "MS ゴシック" と書きがち(???)

"MS ゴシック"は小さいフォントサイズのビットマップフォントがそれなりに入ってるのがえらい

2022-04-24 00:08:39 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

総務省、M2M用の「020」番号を14桁化へ - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs
このへんかな

総務省、M2M用の「020」番号を14桁化へ

実は活きてる回線の量は案外少ない?

データ回線とかは 020 あるよね

やはり公共性のある付番にあたってはエンドユーザーに裁量をもたせてはいけないということがわかる

あと移動回線の番号も人数と契約数の割にはあの桁数でよくなんとかなってるよなあと

..-.1 とか 46-49 とかね

でも最近足りないんだかなんだかでアルファベットの割り当てが始まってるらしいな

桁数の割になんとかなっててびっくりするもの
・車のナンバープレート