ゼクシィ〰〰〰〰!
今月は博士号〰〰!!
ごま豆腐からごまを取り除く方法BOOK!
ヴォイニッチ手稿まるわかりBOOK❤!
きみだけの婚姻届!!!
プロポーズされて買いに来るのを待ってるぜ!ゼクシィ〰〰!!

shindanmaker.com/959255

存在しないゼクシィ

な、名古屋襟スク水!

2022-04-16 21:25:46 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

セーラースク水

そういえばそれ色を二値化とか輪郭とか選べるんだっけか

✅ cropping

画像読み込めるようにしたけどアス比手動で調整しなきゃいけないのだるいな

家系をくうあんふぃとらいと、めんふぃとらいと

そぎぎ

今週はスカトロ強化週間なのでうんこで抜いてます

でも SBI のアプリは起動にやたら時間がかかるので先に起動しておく必要がある

@Otakan951 仕事できてるだけとかだったら迷惑かもしれないでしょうが

@Otakan951 呼ばれてたら行ってたかもね

そぎぎ
子種を~~~ゲットーー!!!!!!!!

ベタ塗りした部分を選択してちょっとだけ選択範囲を縮小して消すとか?

シバザクラめっちゃ咲いとるー

embed_resource 使ってリソースファイルコンパイルするのが安牌っぽそうだなあ、この概念あんま好きじゃないけど

Windows PE 用にアイコン仕込むやつって build.rs とかでできるんかな

なんなら kebisafe すらセルフホスト画像アップローダという観点では先行事例そこそこあるからな

多分この先の人生であと 2 つぐらいは様々な人が再発明しているものを僕も再発明する

別々の目的のために何かと再発明されがちなもの、3D モデルデータのローダーも該当するとされており、なんと僕はこれも過去に卒論用に書いている

windows-rs が成熟しつつある今 Direct3D のチュートリアルみたいなのも C++ じゃなくて Rust でやっても十分なんとかなるのかもしれない、少なくとも C やら昔の C++ で頑張るものではない

最初に COM の存在を知ったのは HSP を書いてた小学生~中学生のころだったと思うんだけど、あのころはそこまで RAII みたいな概念が浸透してない上に HSP にそんな高度な機能はなかったので「なんだこの小難しそうな概念は、user32.dll でいいじゃん」みたいに思ったのを覚えている

COM やっぱり GUID でクエリするのがゴツすぎるだけで language-agnostic ではあるなあと思った

そうこれは 本体側

windows-rs の COM ラッパー、 Drop トレイトによる Release が標準装備で感動してる

ラッパーがうまく書けたときの爽快感はけっこうあるよ> Rust で Windows 開発

取得したモニタのサイズ・配置から Windows のディスプレイ設定っぽいプレビュー作るのが目的の一つみたいなところあった

IDesktopWallpaper と EnumDisplayDevice 関数の結果を結合するのにこのデバイスパスが使えてよかった

そういう感じやね

正直これが実装できたのでもう満足みたいなところあるけど せっかく Skeb のイラスト増えるから作りきるぞ

2022-04-14 22:45:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

モニタ選択するやつできた

壁紙リストを実装した

今日も一日

ゲーもうさんじ

そぎぎ

オホ声 中出し 繰り返し
今は別れたセフレたちも
生まれかわってパコりあうよ

明日こそ卵焼きあるいはタラスパをくうぞ

2022-04-16 01:30:59 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう終わりだよこの学校

「人が集まらないから、は、廃部だなんて……」

2022-04-14 03:23:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

奇妙な名前に惹かれて部室のドア開けたら同好会の資格すら失格しかけてて生徒会長に泣きついてそう

2022-04-14 03:11:39 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-14 03:20:40 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。