21:42:00 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pnpm を python版のnpmと読んだ…?

21:41:10 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

「npmとかを見習った方がよい」
🤔

18:37:07 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Node.js v20 からstable になった Test runner を TypeScript で使うの、デフォルトのファイル見つける方法だと .ts を無視するのでちょっと面倒かしら

16:16:20 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

あとジャポニウムじゃなくてニホニウムになったからv22のJは元素の名前ではないJodが置かれてる

16:14:44 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Node.jsのコードネーム、v18がHydrogenだからv20はなんだろう、Indiumかな、Iodineかなと思って確認したらIronで椅子から転げ落ちた

15:27:41 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

単純化して非公開に変えたのに見られるんだけど!みたいなことが発生するよりマシ

15:27:09 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

分散型はリモートに対して制御が効かないと言う性質を考えれば複雑で尻込みする程度でちょうど良さはある

15:26:17 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-06-17 09:38:30 たじま はるみ님의 게시물 tajima@calckey.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:05:40 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ただ「首」と書かれると頭の方しか指さなそう

14:05:12 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-06-17 14:04:12 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:05:11 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-06-17 14:03:40 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:41:59 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

dev ドメインを cloudflare で使えるようになるのこれ関係?

00:40:40 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

やっぱGoogleなんか

00:40:16 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-06-16 09:04:46 捻澤님의 게시물 nzws@don.nzws.me
icon

This account is not set to public on notestock.

18:21:07 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

EPYC使う必要ないし一つ潰してampere2台にしようかしら

18:20:20 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

hackneyでtlsv1.3有効にしてからメモリ使用量とかすごい不安定になってたのをFinchに変えて様子見てたけど、平常時はtlsv1.3有効にする前よりもメモリ使用量微減した位置で安定してるのにAnnounceされたときは変わらず落ちたりするから単純にtlsv1.3 onlyなサーバーの分だけリクエスト増えて死んでただけっぽい

18:15:28 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Pleromaのカスタム絵文字リアクションこれか

Remote PR: Custom Emoji Reactions (!3680) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/3680

Web site image
Remote PR: Custom Emoji Reactions (!3680) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
18:13:54 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-06-17 11:37:06 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

最近のトピックス

■ misskey.cloudを開設した
fedibird.com/@noellabo/1084111

■ Fedibirdの文字・リアクションサイズ調整機能を追加
fedibird.com/@noellabo/1084066

■ Pleromaにカスタム絵文字リアクション対応を追加(akkoma / のえろま)し、Fedibirdからの対応も改善した
pleroma.noellabo.jp/objects/89
fedibird.com/@noellabo/1084849

■ Soapbox-FEを追加した(のえろま)
pleroma.noellabo.jp/objects/dc

■ FediSnapを開設した(イラストや写真向けのPixelfedサーバ)
fedibird.com/@noellabo/1082269

■ 一般誌(Webメディア)にMastodonの記事を書いた
fedibird.com/@noellabo/1083717

■ iOS用Mastodonアプリの紹介
fedibird.com/@noellabo/1084426

■ ヨソイメシノが爆誕した
fedibird.com/@noellabo/1084775 [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(7件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(45件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(7件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
17:38:43 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-06-17 17:38:03 わんせた님의 게시물 ars42525@odakyu.app
icon

というか、400番系のエラーはいちいちサーバーのログに出さないのが普通かな

17:38:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-06-17 17:37:18 わんせた님의 게시물 ars42525@odakyu.app
icon

Railsは422でスタックトレースは吐かないのでレスポンス見るのが正解です

17:36:32 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

普通にサーバーのログ見れば何が起きてるかわかりそうなタイプのエラーコード

17:34:03 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon
Web site image
422 Unprocessable Entity - HTTP | MDN
17:33:46 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-06-17 17:15:48 もろ님의 게시물 m0r016@mstdn.life
icon

This account is not set to public on notestock.

17:20:49 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

@estpls
右クリックのコンテキストメニューから要素を検証(Inspect element)とかで要素を選択した状態で開くこともできますね

17:09:37 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

mix dialyzerみるまでElixirが動的型付き言語って認識がどっか行ってた

16:54:49 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

F12とかでDevTools開くの手癖になってる

14:20:22 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> 一番普及していた避妊方法が、和紙を膣に詰めて精液の侵入を防ぐという方法です。吉野和紙という高級和紙を唾で丸めて、現在のペッサリーのように使っていました。

14:11:44 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

江戸時代の花魁(遊女)の避妊方法は?妊娠した場合の処遇も解説 - レキシル[Rekisiru]

https://rekisiru.com/17051

Web site image
江戸時代の花魁(遊女)の避妊方法は?妊娠した場合の処遇も解説 - レキシル[Rekisiru]
14:11:27 @kPherox@pl.kpherox.dev
2022-06-17 14:07:17 がくかんせつしょう님의 게시물 Heislandmine@heislandmine.work
icon

This account is not set to public on notestock.

07:37:24 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

円安なのに1BTC 300万円切っちゃってるじゃん

00:53:04 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

西で揺れた

16:58:05 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

一律禁止、だいたい守らない層に合わせてきつくされてるものばかりなのでにゃーん

16:54:31 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> 立ち止まらず順路に沿ってお進みください。

写真撮影許したらこれが守られないとかじゃないかしら

15:51:35 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

マイクロブログじゃなくてブログに書いとけ

22:02:47 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pleroma feは投票みれんのか

21:46:47 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

base64は草

21:44:39 @kPherox@pl.kpherox.dev
2019-06-17 21:18:02 sublimer@あすてろいどん鯖管님의 게시물 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

This account is not set to public on notestock.

21:03:45 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

そういえばピン留めの設定特にいじってないはずだからmax 0になってるけどリモートのは反映されるんだろうか

21:00:47 @kPherox@pl.kpherox.dev
2019-06-17 21:00:08 国見小道님의 게시물 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

Pleroma FEだとピン止め反映されないんか、でもMastodon FEやSTからだと反映されてる、不思議だなぁ

20:56:37 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

起きても微熱あった。だるい

11:06:02 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pleroma feが表示されるリンクならどれにでもmessageクエリは有効

11:03:06 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pleromaの場合はurlにmessageクエリつけるとテキストフィールドに入力される

11:02:38 @kPherox@pl.kpherox.dev
2019-06-17 11:02:14 国見小道님의 게시물 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

あー、MastoshareはPleromaでは動かなかったにゃ

09:05:49 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

うーん。体がだるい。熱あるような気がする。頭重たい…

08:59:40 @kPherox@pl.kpherox.dev
2019-06-17 08:35:20 ておりあ👐님의 게시물 theoria@wug.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

01:48:34 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

んーsierraとかhigh sierraあたりか

01:46:14 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

macにrootlessというかSIP追加されたのってelからだっけ

01:45:11 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

codeってインライン要素よねとなるなど

01:35:31 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

thedesk cask更新PR
Update thedesk to 18.6.1 #64926
https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/pull/64926

Web site image
Update thedesk to 18.6.1 by kphrx · Pull Request #64926 · Homebrew/homebrew-cask
01:30:59 @kPherox@pl.kpherox.dev
初めてブロック機能を使った
icon

Blockedのままフォロー出来るのおかしくない??

01:19:07 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Acceptの返答はこっちでやらんといけんし、再現方法がわからないのと仮に再現できてもelixirとかActivityPubの実装をわかってないから修正PR送りづらいし、暫定的に一旦ブロックしてフォロー外してみるか

01:15:54 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

すでにフォロー承認してあるとpendingのFollowが
apで来てもAcceptを返さないってのは困った

01:08:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pleromaのdb見たらactivityに
```

”type": "Follow",
"actor": "https://pl.komittee.net/users/kunimi53chi",
"state": "pending",

```
ってあるんすけどねぇ…

01:02:02 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

再起動前のmigrateとかcompileで本当にダメになるかなぁ…事前にcompileしてるんだからバイナリが変わるとかあまり影響ない気がするんだけども

01:00:28 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

mstdn.jpのアカウントから普通にfollow requestとして届いたんだが

00:57:46 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

再起動のタイミングでfollow requestにしておかないといけないものを勝手にfollowにしてるのはなんか普通におかしくないか?

00:40:38 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

instanceのdynamic_configuration有効にすればadmin feでもサーバーの設定扱えるとかあるかな

00:38:31 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

んー…phx.server起動中にphx.compileしてもサーバーの方に影響出るとかはないよなぁ…migrateに変更ある訳でもなさそうだし…わからない

00:17:51 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

鍵かけてる他のpleroma/pleroma develop HEADのユーザーで確認してうまく承認制が機能すればうちが悪い

00:14:26 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

確かに国見さんのところで私のフォロワーに国見さん入ってないわ

00:12:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

0時にmerge developしてdeps.getとecto.migrateしてmix compileまでしてからserver再起動してるので不整合起きるのはアリエル

00:11:16 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ちょうど自動更新で再起動してるあたりなのでもしかしたらその辺で不具合起こしてるかもしてない

00:10:22 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

@kunimi_komichi んーそっちに投稿飛んでるのとこっちじゃfollows youになってるんですよね

00:09:26 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

てす

00:04:41 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

@kunimi53chi フォローを承認制にする設定無視してフォローされてますね

00:03:40 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

というかあれじゃん、follow request関係ガン無視されてるのでは。国見さんこれfollowして見れてるのかな?