2020-06-23 23:52:13 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

「笑みを堪える」と「笑みを湛える」を取り違えたことによる不幸なすれ違いがこれまでインターネットで何度起きただろうかということをふと思った

likeでfallbackしてないからだけど

いろんなリアクション使うと相手に何も伝わらないらしいpleroma

物理ボタン「最高のUI/UX」

エクスポートはまだandroid版にしか実装されてないらしいのでios版で実装されない限りはperiodがどこに来るかわからん

android版google authenticatorはperiodをサポートしてないマ?????

あれ?otpauth-migrationのOtpParameters、periodがない?

間違った運用、グリーンピアみたいなやつですね(年金からリゾート作った話

ムダを削るっていうか間違いのない運用っていうか

RFC 4226 - HOTP: An HMAC-Based One-Time Password

自分で実装するの面白いって初めてなってる

なのでサーバー側にも同じsecretがそのままおいてあるはず

TOTP/HOTPのシークレットは秘密鍵じゃなくてhmacの共有鍵

エクスポートがあるの怖い分かる

2020-06-23 06:20:36 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

TOTPのシークレットをエキスポートできるのセキュリティホールになりそうで怖いよね

伺か。うかがか。

OpenCV(gocv)のQRコードの読みとりはでかいURLだと動いてくれないくさいしZXing(gozxing)試すけどこれもダメだとつらい

とはいえ便利なので両方実装したい

otpauth://みたいに文書化されてないのでいつ仕様変更がされるか分からん

Google Authenticatorのエクスポート、otpauth-migration://ってなんだよってググってみたらdataパラメーターにprotobuf messageのbase64エンコード入れてるみたい。protoファイルもあったけどリバースエンジニアリングで作ったやつっぽいのでグレーだ

iOS10ぐらいのJB Tweaksみたいなデザインだなつってる(CP Digital Darkroomさんところのみたいな

自分でフォルダ作るのめんどくさい人御用達?

pythonはわからないのでラッパーの問題なのかそもそもOpenCVの精度の問題なのか

DetectAndDecodeMultiはDetectAndDecodeではdecode出来たQRコードが読めなくなるし(wrapしてあるfork持ってきてるからそれがダメなのかもしれないけど

DetectはされててここにQRコードがあるよってなってるのにDecodeはちゃんと出来ないOpenCV4のラッパーのgocv、何が悪いのかさっぱり

2020-06-23 01:58:10 ꙮ itochan ꙮの投稿 itochan@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MastodonのBoostのVisibility、Unlisted BTだけ全く利用価値が存在しないねって(pleroma:developでのFTLに表示されるかされないかみたいなのはあるけど

あーれー…

2020-06-23 01:53:40 skiaphorusの投稿 skia@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@kunimi53chi せめて自分の追加した表示ぐらいは日本語訳つけるようにするべきかなって思うようになってきた

Streamingのバグっぽい

フォローしてない人にBTされた時にHTLに出るのはなぜ…?

そういえば今Pleroma-FEに積極的に日本語訳投げる人いませんね?

IMEで変換中にクリックしたら文字が複製されちゃうのmacOSのバグなのかChromiumのバグなのか

ハッシュタグの誤爆、さっきのやつはなんかめっちゃ気持ち悪かったので修正しようとしたらしっちゃかめっちゃかになって2回ほど再投稿しちゃった

#1564 見に行ったら #5055 も関連だった
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/5055

2020-06-23 01:32:55 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あったわ

2020-06-23 01:15:24 lainyの投稿 lain@lain.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Pleromaって印字されてる缶、表示された時にタイムラインが更新されて刹那で消えていった。遡っても見つけられない

TLに関係ない投稿フォームがあるのが違和感?