23:39:27
icon

(複数actorのActivityってのもas vocabにあるので色々できることはあるかもしれない

23:38:13
icon

group actorは違うな?

23:37:57
icon

group actor的な感じで同じactorの投稿にしてペルソナがあるやつはarrayでそのactorを混ぜる感じで誤魔化すとかはありそうだけど、んー

23:35:14
icon

「OStatusへの回帰」

23:32:54
icon

Vの企業らが口を揃えて言う全員が好きにアバターを持って容姿を気にすることのない世界の実現、どんなもんかなぁ

23:32:36
2020-06-15 23:31:53 Posting ロージー / ハト rosylilly@best-friends.chat
icon

This account is not set to public on notestock.

23:32:28
2020-06-15 23:28:59 Posting ロージー / ハト rosylilly@best-friends.chat
icon

This account is not set to public on notestock.

23:30:08
icon

ActivityPubで匿名と言うかゲストユーザー的な機能、actorの仕組みからしてちょっと厳しいのはそう

23:29:25
2020-06-15 23:28:40 Posting るちかアーカイブ ebi@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

23:29:23
2020-06-15 23:26:58 Posting るちかアーカイブ ebi@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

23:26:10
icon

まぁTwitterさん今はリプライ投げれるアカウントを制限する投稿実装してるわけだしリプライツリーに割り込めないように設定できるようになればいいっすね

23:25:06
icon

vを見てるオタクが割り込んでるやつを邪魔だなって感情持つのは別にいいし私も引いちゃうけども、誰でもリプライ投げれるところに書き込んどいてそれはねーやろって感じで

23:21:37
icon

割り込まれたく無いならTwitterでそれやめろって話だしそもそもVの箱でやり取りしてる連中、フォロー外の投稿は通知オフにしてるんだろうから割り込まれても関係ないやろ感があるのでライバーが割り込むなって言うのもにょる

23:17:26
icon

(元のTweet

23:17:14
icon

あー、割り込み云々の震源これだったのかー

23:13:17
icon

マイクロブログをSNSって言うんだったら掲示板もSNSなのではって気持ちになってるくる

23:02:08
icon

MDNのsampleに使われてるmdn.mozillademos.orgの画像がmedia.prod.mdn.mozit.cloudにリダイレクトしてリソース返してるからCORS policyのせいで読み込まれないんだけど

22:34:37
icon

この捉え方があってるのかわからんから何も言えん

22:33:54
icon

ヘッダー画像とbioのグラデーションで1pxのズレがあるって問題はこのMRとは別問題じゃないの

22:32:45
icon
Web site image
Display profile fields (!1004) · Merge requests · Pleroma / pleroma-fe · GitLab
22:13:42
icon

間違って鳴いた時の帳尻合わせ
役牌、断么九、三色同順、対々和、混一色、清一色

22:09:18
2020-06-15 21:55:59 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:53:48
icon

外出しは基本全部port bind

21:52:59
icon

ポートを読むってなんだ。localhostで見れるよみたいな

21:51:51
icon

hostネットワークはコンテナからhostのポートを読めるよってだけなので外から見るにはbind要るよ

21:49:58
icon

22ポートをコンテナにbindしなければコンテナが吸うことはないでしょ

21:49:05
icon

bridgeじゃなくてhost使おうね

21:48:38
icon

nginxをhostネットワークで動かしてるけど443:443って指定でIPV6動いてますね

21:45:56
icon

公式docではubuntuのリポジトリのdockerは古いやつやでって書いてる

21:45:00
icon

Older versions of Docker were called docker, docker.io, or docker-engine

18:38:07
icon

DBの検索、indexが効くやつと効かんやつがよくわからん

18:35:02
icon

mastodonがやってるProdfile Directory discoverとかは検索とかジャンルわけみたいな機能今無くなってたっけ

18:00:35
icon

実際pleroma-feの方のブランチはmasterのままなので人権問題が関係してるようには思えない

17:58:21
icon

merge branchってなんだ。merge commitだよ

17:58:01
icon

pleromaのstableブランチはmerge branchのcherry-pickみたいなのばっかやし

17:57:10
icon

あれはdevelopとmasterが歴史をちゃんと引き継いでるわけじゃないから意味としてstableの方が正しかったってのはある

17:56:14
icon

gitコミュニティがgithubのデフォルトブランチ云々無視したらgithubで作ったリポジトリはmainでgit initしたブランチはmasterになると思うけど、githubはpushするまでの手順にgit branch -m mainとか挟むんだろうか

17:52:20
icon

そも、Gitでslaveのワード使うことがないからmaster branchのまま今後も使い続ける気がする

17:50:27
icon

前この話が出てきたの1年以上前だったような気もする

17:49:40
icon

あーBLMで再燃したのかmaster/slave排除

17:49:18
2020-06-15 17:49:07 Posting mimikun mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

17:48:42
icon

適当言った(随分前に奴隷関係のワードとして言葉狩りされるみたいな話はあったけど

17:47:22
icon

masterの言葉狩りでしょ

17:33:02
icon

だって歪んでるし…

17:32:32
icon

Windowsのロゴが旗、Windows 7とかXP使ってた時に思ってた気がする

17:20:34
icon

なんでペイントに貼り付けるんだ…?

17:20:09
2020-06-15 17:17:32 Posting いそがしのげんちゃん。​:verified: ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp
icon

Macでのスクショの仕方解説してるんだけど、その過程でVirtualBox上のWin8.1引っ張り出してきてペイントに貼り付けってこれもうMacじゃねぇだろ

17:02:31
2020-06-15 17:00:37 Posting うるし U_Akihir0@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

16:38:38
icon

renewしてるドメインのcertificateが期限切れしそうやぞってメールが来てた。renewじゃなくて新規に作ってたからかしら

16:33:38
icon

hockeyからappcenterに変わったことでhomebrew caskでURLの指定が出来なくなってる問題、まだ解決してないんだなぁ

16:28:22
icon

iOS Appの開発、Macintoshのハードと年1万円以上の開発者登録で初期費用が馬鹿高いねって

16:07:19
icon

人口を気にするあたりがもう

03:58:09
icon
Web site image
No sound in wsl2 · Issue #4205 · microsoft/WSL
03:54:15
icon

'17の時点でgraphicとaudioを使えるようにする記事が書かれてた。WSL2でも同じなのかな
https://research.wmz.ninja/articles/2017/11/setting-up-wsl-with-graphics-and-audio.html

03:51:16
2020-06-15 03:50:56 Posting hinketu@minohdon hinketu@minohdon.jp

This account is not set to public on notestock.

01:14:25
icon

デフォルトの挙動逆にできないのかしら

01:13:54
icon

長押ししたらいいらしいけど面倒なのでタップですませてるけど

01:13:05
icon

pixivのブックマーク、公開と非公開の切り替え方を知らんな

01:03:17
2020-06-15 01:01:36 Posting あじょだよ azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Python 各位 Poetry して

00:59:58
icon

pipenvはvendoringって感じじゃなかった気がする

00:59:03
icon

昔から大衆層は選択が億劫だったのではみたいなコメントが付いてて分かりを共有したくなった

00:42:04
2020-06-15 00:40:47 Posting skiaphorus skia@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

00:42:02
2020-06-15 00:39:15 Posting skiaphorus skia@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

00:30:59
icon

なので発生しないように修正しないといけないんだろうけどテストもだるいヤツだと思うのでやりたくない

00:29:21
icon

PleromaのFollowRelationshipsの管理きっとガバガバだけどUndoとかRejectとかのActivity投げないといけないからSQL弄って無理矢理直すとか多分無理

00:27:41
icon

ブロックしたことで被フォローが外れたのでこの投稿は直接届きませんね

00:26:55
icon

FDさんとのフォロー周り完全にぶっ壊れてる気配がしてる。ブロックしてリセット出来るかと思ったけどダメだった

00:21:49
2020-06-15 00:21:25 Posting skiaphorus skia@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

00:21:41
2020-06-15 00:20:22 Posting ゆみや stepney141@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:17:28
icon

go modulesの前に触ろうとしたらdepとかよくわからんなってなってた気がする

00:14:32
icon

go modules、vendoringできたのかつってる

00:13:26
2020-06-15 00:09:43 Posting 今谷里奈 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

golangはvendoringできるようになったしnode.jsは元々できるから良いけどpythonもrubyもvendoringがダルいから言語として終わってる

00:09:03
icon

SwiftもGtkのGUI書けるのかしら。まぁ書けるんだろうな

00:08:15
2020-06-15 00:07:54 Posting skiaphorus skia@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

00:07:20
icon

なるほど?

00:07:16
2020-06-15 00:06:59 Posting skiaphorus skia@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

00:05:38
icon

pythonの用途、多分コマンドラインでスクリプトとかなんだろうけどgolangかnode.jsを選んでしまうので全然触ってない

00:01:29
icon

よくわからん。そんな順番めちゃくちゃに変わってたイメージがない