そういえば関テレになんか時間のやつあったよね(曖昧な記憶)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pawoo music 1.6.1で2.5.1までをcherry-pickしてる…?なんやねんそれって感じだ
なんかSubwayTooterからdestructしたサーバーでトゥート投稿できてて震えてる
すごい幸せな作品を見たいと思いつつすかすかの原作に手を伸ばそうとしてるのかテメェはみたいな
sslhを用いてApache(HTTPS)、OpenVPN、SSHを同時に443番ポートで待ち受ける | web net FORCE
https://webnetforce.net/sslh-with-apache-openvpn-ssh/
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?を観てた(主人公でもヒロインでも笑って終わるようなラストの作品が観たいです)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nedbのプロトタイプをpromisifyしたらエラー吐いたから自分でラップするかプロトタイプを拡張するかの判断を迫られてる(迫られてない)
NeDB、PromiseじゃなくてCallbackしかサポートしてないの、2019年なのに時代遅れすぎる
yarnの方が多分node_modulesのサイズ小さくなるんだけどどうしよう(package-lock.json眺めながら
URL Schemeやるためにmegalodonの方に修正PR投げたのが取り込まれてリリースされたから色々更新してたんだけど、なんかパッケージが消えてelectron:serveが使えなくなったでござる(コミット下からrebase -iする)(pushはしてないのでセーフ)