はい、不用意にアップデートかけてアプリケーションが壊れて修復できません(メンテナンスしてなかったアプリをとりあえずアプデして無駄に疲れた)
はい、不用意にアップデートかけてアプリケーションが壊れて修復できません(メンテナンスしてなかったアプリをとりあえずアプデして無駄に疲れた)
Laravel 5.7はPHP7.3で壊れて、Laravel 5.8はBlade::directiveがうまく働かなくて全くわからない
わからん。PHP7.3.3/Laravel 5.8でBlade::directiveが動かないって話も解決方法も見つけられん
気まぐれでJMA Publish Sharer弄ってたら意味わかんないバグに遭遇して疲弊した
jma publish sharer、データベースに重複してるものが結構あるからRDBだし別のテーブルに保存する形に変えたいなぁとなってる
nginx 1.15.9から1.15.12にした…はずなんだけど1.15.12のビルドクッソ早くて困惑気味
/var/lib/docker/overlay2/を消してる(imageもvolumeもコンテナもないのに9GB食ってるのなんでだったのかなって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ITも抽象化が進んでて、もうなんか英語とコードが読めればプロダクト出来上がっちゃうような感覚もある
そういえば上皇のことを平成天皇とかで呼べないん?それとも崩御された後に平成上皇とかになるん?
神学者が真面目に研究してるのを無視して畑違いの理系が考えても仕方がないのではみたいな。どうせ創作だし
ホームランダービー、意外に面白いけどすぐに飽きるし今やFlashなので初回表示で遊べなくなってるのかな
これ本来複数人のユーザーが繋がってるのヤベェわ…維持費が万いくのわかるってなってるのと個人の為に動かすには大きすぎるという
VPSで一番邪魔してる艦これのプレイ記録アプリ、自分で必要な機能だけ書いてリソース空けたい(´・ω・`)
でもほんの数日前にメールで問い合わせましたってトゥートが流れてって返信もないままサービス終了です!ってなったの本当びっくりですわ
きぼソが社会的信用を落とすことを平気でやってのけたのをみるとあそこには近づくなみたいになるの仕方がないわねと
こないだの日本ハッカー協会の勉強会?の生放送で警察と司法の誤読で罪にならないものを罪として裁こうとしてるのただただ恐怖しかない
インターネットの話、平成とか令和とかの日本の元号ごときで大した区切りにならんからあんま考えることじゃないなって
@nieein56 意識してないところでGoogleのパーソナライズが効いてるのを感じて抜け出せない…
DuckDuckGo、微妙にほしいサイトが来ないからGoogleに個人情報渡してもいいか快適だしとなって使わなくなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。