21:41:18
icon

@Cutls どれが信用できない値かの判断も出来ないから調べとかないとってなってる

21:33:41
icon

XSS起きないように、けれどもリンクやメディアはそのまま表示っていうのがめんどくさみ溢れてる

21:17:08
icon

parent componentにカラムが追加されたことを通知するとかログインしてるアカウントなしでカラムがなくなったことを通知するとか、その辺の方法どうしよう。ipcRendererの内側だけで出来たりするのかしら

21:15:44
icon

ストリーミング購読、あとはまあそれぞれのカラムコンポーネントで購読する形に変えるとして、Welcomeから通常の画面へ置き換える方法どうしよう

19:52:11
icon

バックエンドとの通信こんなんで良いか

15:23:52
icon

electron、バージョン変わらないんだからという理由でbabel外してみるか

15:00:51
icon

vue-cliでバージョンの変わらないelectronをターゲットにしてるんだからbabelのpolyfillもtransformもいらなくない…?

13:41:16
icon

promiseよりasync/awaitなんだけどどうでしょう

13:37:33
icon

あ、veturのままでeslint設定してprettierの挙動変えるのか

13:36:07
icon

eslintは確か入ってるハズ

13:35:27
icon

vueのインデントをspace4にするの、このへん参考にすればいいのかな。今はおすすめに出てきたプラグイン入れてるけども
qiita.com/mamurata0924/items/0

Web site image
Vueファイル の Auto Format - Qiita
13:33:11
icon

カラムの永続化とかも書いていかないと

13:32:00
icon

Welcomeページの中で表示し続けるの変だし

13:31:16
icon

Mapで投稿のユニークを確定させるコミットしたらメインページを作らないとみたいなね

13:29:06
icon

JSじゃなくてTS書いてるんだしインデントSpace4で統一してもいいような気がしないでもない

13:28:09
icon

自動フォーマットだから書いてたら勝手に直されるのでアレ

13:25:19
icon

あ、いまのうちのエディタ、tsのインデントは4だけどvueは2だわね…

07:08:42
icon

megalodon扱いやすくてapi wrapperすき…

06:14:58
icon

TheDesk-Vue、ストリーミングで受け取れるようになった

Attach image
04:06:08
icon

時間を忘れていた

02:23:20
icon

megalodonってstreamingもいけたりする?

01:17:37
icon

私の書いてる奴と統合してpushしたら寝よう

01:17:14
2019-04-24 01:06:28 Cutls Pの投稿 Cutls@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:36:40
icon

ちゃんと受け取れてる

Attach image
00:10:11
icon

localStorage、カラムの順番と名前の保持ぐらいはしてもいいかなと思う

00:03:20
icon

VSCodeのGit拡張がクズってるのでストレスたまる

00:02:22
icon

UIのイメージをつかみたいので直書きされたのを使って書いていくよ