icon

良いお年を〜ですね。

icon

twitter.com/yujisoftware/statu

みずほはいつも我々の想像の斜め上の見えないところにいる。

icon

ウマ娘無料10連はドトウちゃんが来たのでまあよし、とした。
サポカはついに貯めてた石で天井まで回したのに人権来なかったので一枚交換しましたわ……つれーですわ。

icon

ふるさと納税おせち、去年もどこかで生産が追いつかなくて期日までに届けられなかったトラブルがあった記憶。
ふるさと納税のものはのんびり待ってたら届く的なものの方が良さそうと思ったな。

icon

寒すぎて布団から出れない

icon

まあ最低ラインの話をしてしまうと1人が生きられる程度の収入を得られて犯罪や反社にならなきゃいいかな、みたいなところはある。

icon

これはかなりそう。
あとテレビやYouTube、ゲーム関係の作り方が刺激的な作りをしてるので刺激に慣れやすくなったり、刺激がないと途端に興味を失うというのもあるのかなあと(その点学校の授業や勉強ってなかなか刺激がないのかも)

icon

逆にいいところは常に誰かに見ててほしいのでひとりで見知らぬところに行ったりしないところかな。どこかに行きたい時は決まって誰かを誘う(賛成するまで折れないけど)

icon

あとは姪っ子はたぶん放っておけばできると思うんだけど、甘えたくてわざとそうしない、というところもあるような気がしてる。
この辺は環境や親との距離感の理由かなという気持ちもある…

icon

やはり性格かなあ。
いろんなことに興味があるのはいいけど、いかんせん続けれないのはこの先厳しそうだなあと。
勉強も好きになれとは思わないがやらないといけないことはやるようにはならないと後が大変そう(茨の道という意味で)

icon

集中力は生活の中で培わられていくと思ってるんですけど、自分を省みてもどういう過程だったか思い出せず。小学校の授業とかで鍛えるのかもしれないけど、ちょうど入学とコロナがぶつかって登校がなかった時期が長かったのでそこは純粋にかわいそうだなあと思ってる。

icon

(見てる限りだけど)これどっちもあって分からなくなってもやらないし、作業になってもつまらなくてやらなくなってる気がする。
あと、他人の反応とか他人がとにかく必要って感じ。
1人でじっと遊ぶのも苦手みたいだなあ。

icon

あー動画は見続けてる感じあるなあ。でもながらが多いな。見ながら別のことしたり。
落ち着きがないとも言えるな……

icon

幼児向けジグソーパズルなんかも最初は意気揚々とやるんだけど半分くらいになるともう飽きて「やって」ってなってた。
やり切ってあげるとバラしてまたやるんだけどまた途中で諦める、そのうちパズル自体に飽きるんだよね…

icon

姪っ子、かなりのわがまま娘かつ小さい頃から集中力がなくて、勉強は元より遊びでも基本的に途中で投げ出して別のことをし始める(ので何ひとつ終わらずに新しいものだけが増えていく)
たしかにこの集中力の無さでは苦手な勉強は到底やりきれないだろうなあと思うけど、そもそもどうやって身につくものなんだろう?

icon

爆弾の落ちる音「ボムッ!」

icon

「俺って人気ある~! 慕われてる~!」

icon

姪っ子との運動でばっちり筋肉痛の朝

icon

お仕事の皆さまおつかれさまです。

icon

サガ

icon

わりとそういう話になってたような気がする

icon

嵐の前の静けさの間にと実家に帰ったが姪っ子が同時に帰っており、必然的に子守をしてるので全く休まらない

icon

わたし納めてますー

icon

遠くにやべー雲の塊が見えており、あれが大寒波で雪を降らせている雲に違いないと確信する(どこかにいる)

icon

数学なんも分かってない

icon

RIJが始まったので楽しい

icon

連休感ないなー

icon

🎄

icon

寒すぎるから足湯しよ

icon

ええい!やめだやめだ!

icon

年末年始休暇に突入していいのか?本当に大丈夫か?という不安が拭えない。

icon

しょうたいじょう…泣ける。。。

icon

中国のサービスだからやっぱり中国での利用が高いのかな。
wikipedia見ると中国版と国際版があるらしいけど、今回のニュースは国際版の話なのかな。

icon

TikTok使ってないけど見た感じはカジュアルなイメージ。インスタは映えの意識が強かったけどTikTokはあんまりそんなことなさそうなのと短い動画っていうのが隙間時間に見られるというので現代人にあっているのかもなあ。
電車でTikTokザッピングしている人見たことあるけどまさにそういうのに向いてそう。

icon

肉混ぜて詰めてやけばいいのかなくらいでいました。。どちらかというとソースの方が面倒なのかなあ(赤ワインとかないし買っても飲まないので)

icon

まさに見てたサイトで
「ハンバーグは丸めてフライパンで焼いたものです。ミートローフは型に入れてオーブンで焼いたものです」と書いてて調理法だけやん!となった

icon

ミートローフ作ってみよとかいったけどミートローフって美味しいんだっけ?なんかごちそう!って感覚はあるんだけど

icon

ご飯食べるには炊飯が必要なんだった…

icon

残業代で給与増えても次の年に支払う税金が増えるだけなので闇

icon

給与上がっているときは大体残業代

icon

イブは今日だけど明日ミートローフ作ってみるのはありかなあ

icon

今日はもう晩ごはんができてます!神!

icon

打合せを済ませて仕事した気になってる

icon

あるあるなのか……そんな意味もないドキュメント作ってたらそりゃ設計書なんかあっても無駄みたいな感覚なるよ……

icon

テスターに「このツールの画面見て設計書に起こして」みたいなタスクが飛び込んできて目が点になった。
設計者でもプログラマでもなくテスターが見て裏側も分からないまま書く設計書に何の意味が???

icon

Let's Encrypt問題さえ解決すれば……

icon

カフェオレデビューしてみるか……

icon

コーヒー買ってみたけどフレッシュないと飲めない側の民

icon

ニュース見て真っ先に「ハンズ公式Twitterアカウントはどうなるの!?」って見に行ったけど特に反応なかった

icon

まじで!?

icon

いい話。みんなもっとほめてけ。

icon

年末やらかし流行ってるの?

icon

「リモート始めると一人暮らし始める意味ないよね」がわからないということを言いたかった

icon

リモートであることと一人暮らしの関連性が全くわからない。
リモートだからむしろ場所に拘らずにどこでも住める=引っ越ししやすいねってならわかるんだけど。。。

icon

記事書いただけで特定されるんよ。。

icon

今の住んでる土地にはそこまで不満はないので単純に今の家が広くなって欲しい。隣の壁打ち破って2倍くらいになったらいいのにな

icon

カーテンない勢だ!

icon

長距離適性あるから夜にはチャンミに出できたりするのかなあ。

icon

アオハルのチームメンバーは
1回目:サポカ固定(たづな、代理がいる場合は除外されて後で補填)
2回目:アオハルシナリオメインメンバー固定(育成ウマにしてる場合は除外されて後で補填)
3回目以降:足りない距離適性からランダム、絵柄はRのみ。たぶん所持してるかどうかは関係ない

icon

人権手に入りませんでした

icon

人権を手に入れないと…手に入れられるかはわからないが。。。

icon

54連回せるのすごい。

icon

主観でいいのよ。「たくさん!」と思ったらたくさんでいいのよ。

icon

朝だー!

icon

AmazonもGoogleも有象無象でしょうねえ。
なんかわけわかんない漫画?みたいなのとか似た形式多いから単に量産されたCMなんだろうなあと思うし。

icon

○3○

icon

自分のせいで仕事が遅くなったり遅れたりするのもつらいけど自分のせいだからやり場なくやるしかなくて、それはいいけど他人の決断待ちで仕事が進まないのは本当につらい、こちらで決断できないものだと余計に。
こういう経験あると「他人が待ってるタスクは優先しようね」って気持ちになる。なって、みんななってくれ頼む(他人のタスク待ちで身動き取れない現状)

icon

つらい気持ちバーストしててコンプライアンスに引っかかりそうな話を吐露したいけどだめです。

icon

??「さぁーって、来週も、脆弱脆弱ぅ♪」

icon

ここまできたらlog4j使うのやめたら?って動きになりそう。

Attach image
icon

鳥の方では脆弱性誤報でわかってる人と分かってない人がまぜこぜになって大変そうだな。
ツイート消した方が良さそうだけどな……

icon

少し構想にあったマイナンバーカードと運転免許証を合体させる話が進んだらマイナンバーカードの発行を考えるかもしれない。
それまでは作っても一切利用ケースがないので作る必要なさそうなんだよなあ。実際ここまで困るところなかったし。

icon

チームメンバーが「あれやっといて」だけで分かるのにわたしだけ「あれ」が何かわからないみたいな事案があって、ちゃんと具体化してよという気持ちと、わたしだけがわからないのはわたしの理解不足なだけという気持ちとただただつらい気持ちなどがない混ぜになりつらい。

icon

ワクチン接種証明アプリはそのうちイベント等が開催された際に提示しろとかになるんじゃないかな?
というか、そういうのを目論んでいたような。

icon

え?まだマイナンバーカード持ってないの?っていう感じのCMを最近見たなあ。

icon

アベノマスクをつけろということかもしれないよ?

icon

管理が煩雑な案件を見るとついつい整理したくなるんだけど、あんまり乗り気じゃない案件で乗っかると「この人が全部やってくれる!」みたいになるのも厄介だからそっとしておきますね……という気持ち。

icon

サンタさん、新しい空気清浄機がほしいです。

icon

今週が終わると年末という事実についていけてない。

icon

わたしも寒いので湯船に浸かろう

icon

気にしいなので他人の小さな所作で「もしかして嫌な気分にさせたのかも」って憂鬱になる。

icon

スタンドアロンインスタンスと分かっていつつ、BTしたりLTL以外のトゥートに反応してトゥートしてしまう(が相手には一切届かない)

icon

Amazon今に始まった話じゃなく平等性なんか知ったもんかっていうバリバリ資本主義ストアだからなあ。
Uberも資本主義の最たるサービスだなあと思うけど資本主義の国から来るサービスはまあそんなもんかと思ってしまう。

icon

わたしがよく行くお店もこんな感じだ。知り合い8割、あと店長が良い人、店の雰囲気も良い。
もういっこよく行く店はご飯が美味しい。
顔覚えてもらってるくらいには行ってるので過ごしやすい。
コロナの現状もあってド新規の人は滅多にこないんじゃないかなあ。

icon

直販あればそっちのが好きなのはマイナー思考なんだろうなあ。

icon

生きねば

icon

無理でした。

icon

ブロッコリーも大人になってから(というかここ1年で)よく食べるようになった野菜の一つ。
昔はマヨネーズがないと食べられなかったけど今じゃマヨネーズの方があまり食べなくなった

icon

岩島さん論文までバレてんの…?それはかわいそうすぎない…?

icon

ご丁寧に会社名まで入ってたの本当にかわいそう。

icon

モバイルPASMOしっかりネタになってた。
岩島さんかわいそうだけどこれは謝るだけで済まされないやつ…
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
モバイルPASMOで17日夕に「テストです」の通知、サービスにもつながりにくく
icon

それは本当に牛肉ですか?

icon

リマインダーに登録することをリマインダーに登録する!

icon

ぎゅうパクッ!

icon

世の中全体的にネットが重い…?

icon

雨で真っ暗すぎて朝じゃないと思いずっと寝てた。

icon

明日こそは22時ころには寝たいのう

icon

アプリの使い方わからなさすぎていろんなトゥートにふぁぼしてしまった。

icon

久しぶりに出社したら仕事は全然進んでないけどいろんな人と話ができてすごく心が晴れやかになった。
適度に外界と繋がるのも大事なんだなあ。

icon

おれのきもち
おやのきもち
よめのきもち

icon

かろさんもそろそろ「下書きの時が1番上手く描けてた」が発動するかもしれないですね。

icon

あー、保温がまずいのか。それはあるかも。(生姜ごはん作ったらしばらく炊飯器から生姜のいい香りがしてた人)(生姜くらいなら気にならないけどね)(ガチ勢は釜を複数持ってると聞く)(製菓用、調理用と)

icon

twitter.com/_hinata_san/status
おこメタルの話題見るたびこのころのKACを思い出す。
切り抜き作ってた甲斐あった。

icon

久しぶりにおこメタルプレイするか…

icon

.

Attach image
icon

小麦より米だ!米を食え!

icon

最近パンとか麺とかを良く食べてて「昔より食べるようになったなあ」と思ってはいたけどそうしたらみるみるうちに疲れやすくなった気持ちあるので、「米に最適化されすぎて適度に米を摂取しないと元気が出ない身体になったのでは…?」と感じているこの頃。

icon

あさんぽ偉すぎてえらい

icon
Web site image
GitHub - dwango/yakisoba-sauce: Open source recipe of yakisoba-sauces for chokaigi 2016
icon

なんで?

Attach image
icon

これ、何かがあるたびに公式が「僕たちが削除したんじゃないです」って宣言するの割と不毛なので削除した記事とそうでない記事は表示わけてもいいような気がする…けどどうなのかな、あまりどういう事象で記事が見られなくなったか閲覧者に教えたくない事情あるのかな。
個人で非公開にしたくらいはわかったほうが余計な火の粉を被らずに済みそうなのに

icon

運営は大変だなあ。

それはそれとして削除に足りうる内容だったとは思うんだけど、そういうことではないのかな。
どっちも何かが湧いて自分で消したのかな。

icon

サクッとやって寝よう

icon

ヨガする気がこの時間よ。

icon

それぞれ用途の違うxxflagとxxflgとflagxxが存在しててキレそう。

icon

命名規則もぐちゃぐちゃだし一体何見て作ったんだって出来だこれぇ…設計書があるのに設計書通りに作らないってどういうことなんだわからぬ。。。

icon

よくよくみたら設計書を全く見ずに実装している形跡が見て取れて頭抱えているところ

icon

鍋キューブって言ってるけど、まあ固めたスープだからね

icon

足先凍りそうな冷たさ

icon

久しぶりに人と話したらメンタルがやられたので今日はもうダメ

icon

確かに機能がなくなるのは機能を使っていた人にとっては痛手だね。
代替手段が提示されればいいけど

icon

渾身の出来拾ってもらったありがたし・・・

icon

パンにはやっぱりログソフト♪

icon

社内打合せで自分が作成した資料をpdfでしか出してこず1次データを提供しない人がいるんだけど、そんなに他人を信用できないあるいは他人に触られたりするのが嫌なんだろうか…
pdfとか資料メンテできなくなるからそっちのが社内的に不都合なんだけど…

icon

今日、寒くない???

icon

かろさんの干し芋リスト、まだ「この人と結婚していいの?」が残っているから購入して送れるな(嫌がらせでしかない

icon

昨日あまりにも部屋が狭いのがつらくて少し掃除したのだけど、おかげで心が少し軽い。
部屋の狭さもメンタルにくるんだな。。。

icon

qiita.com/terms
help.qiita.com/ja/articles/qii
利用規約にもコミュニティガイドラインにもあるけど「誹謗中傷や差別的表現を含む記事、犯罪行為の助長になる記事は禁止」に引っかかっているんじゃないかなあ。

Web site image
利用規約 - Qiita
コミュニティガイドライン - Qiita:Support
icon

攻撃可能なコードを載せておくのはそりゃあQiitaとしては規約違反でしょうという気はする。
調べればどうせ出てくるんだし、という理論ではなくて。
記事投稿者がその辺りうまくやればまた公開できそうな気もする。

icon

モヤモヤしていたところがようやく自分なりにスッキリできて作業に取り組めるようになった(ここ数日モヤモヤしかしてなかった)

icon

むしろフレームワーク準拠しているのにデザイナーが謎のこだわりで「これがいい」ってやり始めて実装が嵩んだケースを見ており、闇。
あのツール、ソースの保守性が危うそうだなと思ってるぜ。。。

icon

デザインとUIとロジックを切り離して考えると結果的に歪なものができる。
実装は個々で良いけど設計はロジカルまである程度わかる人がやった方が「このデザインのためだけの特別仕様」みたいなのが出てこなくて良いかな。

icon

いい時間だ、寝よう。

icon

久しぶりにヨガをしたら身体がほどよく伸びてどことなく血流が良くなった気がした。

icon

ngrokというものを知ったけど、筒抜けセキュリティにならないのかしら。便利なのはわかったんだけど。

icon

首の痛いのが治らんねえ。もうすぐには治らん年齢になったとやねぇ(悲哀)

icon

オーディオ沼かな?

icon

社名及び本社所在地変更に関するお知らせ| corp.qiita.com/releases/2021/1
知らなかった。もう++じゃなくなったんだ。

Web site image
社名及び本社所在地変更に関するお知らせ
icon

この前誰かが言ってた「マージはされたけどデプロイされてないのでは…?」はちょっとあるんじゃないかなと思ってる<Let's encrypt問題

icon

契約によるけど基本は"協議の上"なのはずなので、もし派遣されてた人が「不当な契約解除」と思ったのなら、自分を雇用している側の営業なりに言って話し合ってもらうことは可能だと思う。

それとは別にいくら仕事ができても「人間的に合わない」人ってのは一定数いるので、仮にその人がい続けた場合にチームが円滑になるかは別かもしれない、とも思う。
(リーダ格に嫌われ続けてもそこで労働したいかとかは気になるところ)

ながくなった
icon

大体ばなな教組と同じこと言ってるわ。
派遣とか業務委託は契約書を一度見ると結構スッキリしたりする。自分も契約書を見たりしたことあるあたりから理解が深まったし。
請負契約も割と営業が営業内で済ますこと多いけど、開発メンバとかに展開していいのになと思う。遅滞金の話とか知っておくべきでは?と思ったりするし。

icon

fediのドモンくんフォローしてなかったからフォローしようとしたら(Let's encrypt問題のせいだろう)フォローできなくて草、草じゃねえわ、ほんと準スタンドアロンインスタンスになったんだな。。。

ながくなった
icon

派遣先で契約終了させられるのと雇用先に解雇されるのは別じゃないなかな…
派遣だと事前面談できてないからたまに入ってきて「思ってたスキルセットと違う」ということで契約終了になるケースはある(まあそういうのでないケースもたくさんあるけど)
でもその場合は派遣先での労働がなくなるだけで雇用先が次の派遣先を見つけるだけではないかなあ。
さらに派遣先とは大抵「終了時は1ヶ月前に甲乙どちらかが申し出て協議の上決定する」だと思うので「明日から来るな」とかでないのであれば契約に則った正当な契約終了かと。

icon

チャットは思っている以上に言葉を尽くさないと伝わらないor勘違いで話が進むイメージ。
対面での説明でも言葉を省きがちの人や指示語多用の人には向いてない気がするなあ。

icon

確かに牛肉はよっぽど「牛肉が食べたい…!」ってならない限り買わないなあ。昔は鶏肉が多かったけど最近は豚肉ばっかり食べてるかも。

icon

美味しく節約ってかなりスキル求められそう。

icon

キムチ鍋の素はエバラのが一番美味しいと思う。キムチ苦手だけど。

icon

RTA in Japanという年末イベントの楽しみがあることに気がついた。

icon

心を無にして労働

icon

フレーバーくらいの気持ちです。ただ、ドモンそのものが何者なのかは一切しらない。。。

icon

ドモンー!

icon

CVEでてましたね。おかげで社内は週末各所確認で大変だったみたいだ。

icon

ナンタコスかな?
今年は食べられなかった(売ってたかどうかも不明)

icon

評価というか単純に賃金が上がってほしいですね!

icon

ギリシャ文字が先に潰えたら次は何文字になるのかなぁ

icon

個人単位ではオミクロン株より今やってる案件の方が遥かにやばくて年末の予定に影響しそうな雰囲気。

icon

やっと家出たらめっちゃあったかい

icon

あれもこれもやりたいと思ってるうちに何もできずに1日が終わる

icon

やっと活動できそうなくらいの体調になってきた。
もう日が暮れそうだ。南無。

icon

そうか!生きるのをやめればいいんだ!

icon

毎日メニュー考えて料理してる人本当に尊敬する。一人暮らしで気にする人いないのに何食べたいとか苦慮するし大変。

icon

働くか働くのをやめてご飯買いに行くか

icon

毎回開催するのかわからない打合せがあって把握が面倒だけど呼ばれなきゃいいのかな。
でも、開催された内容の議事とか残らないから参加しないと状況わからず置いてけぼりされるんだよな…面倒だな。。。

icon

大元のissueで「log4j2だけの問題?log4jは平気?」「log4j2は平気だよ…いやごめん平気じゃなかったわ」「log4jも脆弱性あるのかないのかはっきりしてよ!」ってなっているのまでは読んだ。

icon

身体が重いので軽くなりたい。

icon

干し芋を公開するともれなくリストにないものも送れるんだよ

icon

Oh no, something went wrong!
の何か言っているように見えて実は何にも言ってない感。

icon

おめでとうございます! :qiitan: 🎉

icon

2、3年前の見立ては間違ってなかった!我は先見の明あり!

ってことで。

icon

仕事と一切関係ないことしたいな

icon

美味しいご飯を食べたので少し心が安らいだ

icon

良さそう。
LINEでbotにメンションしたらスプレッドシートに書き込んでくれるとかまでできたらマスタはスプレッドシートかもしれないけどLINEで完結するなあ。

icon

ほとんど寝れなかったせいと思うが頭痛し

icon

xでなくて×ならまだ許されるのかな。

icon

いいもの作りたきゃ金を出せ、話はそれからだ。

icon

念仏を唱えたら少しは気持ちが安らぐかもしれないと思ったので入信する人の気持ちが少し分かった。

icon

木曜なので御心が疲れてますね

icon

というか炎上系話題が多すぎて炎上する意味わからんってものが増えたので躍起になって追いかける必要ないかなって思うようになったという感じかもしれない。

icon

炎上している話題は「炎上しているなあ」という感想しか持たなくなった。

icon

朝だ!寝坊だ!起きなきゃ!って起きたら2時半だった時の気持ち。

icon

もう眠い

icon

つべこべ言わずに金をよこせ

icon

投稿頻度なので配信は毎日してるかも?

icon

時が止まっている…

Attach image
icon

別インスタンスからQiitadonの自分の垢を検索してみたけど一部トゥートしか見れないし見れるトゥートもめっちゃ古いし、連合には当然出てこないしでやっぱりQiitadonはスタンドアロンインスタンスまっしぐらなのかもしれん(ちなみに別インスタンスからユーザーフォローしたけどフォロー出来なかったぽい)

icon

というわけで他インスタンスの人で良ければ反応ください

icon

ただ薄い可能性でlet'sEncrypt問題でQiitadonが他のインスタンスと繋がれなくなってる可能性があり、他インスタンスの反応が返ってこない状況かもしれんなあとは思ったりしてる。実際ここ最近で他のインスタンスの人から何某かの反応もらったことないし。
そうなるといよいよスタンドアロンインスタンスになるわけだけど。

icon

とあるアカウントのとある人、フォローはされてるけどリプしても反応ないし、ふぁぼやBTされる気配もない。
トゥートはされてるみたいなので見てはいそうだが、これだけ反応ないとミュートされてんのかなと思うけどだとしたらフォローされてる意味は分からんし分からん。
「もしかしてミュートしてます?」って聞くのも変だし(というかリプに反応ない時点で聞くのも無理なのでは)

icon

前澤さん本当に宇宙行ったんか。訓練してたみたいだけどやっぱりそれなりに訓練はいるんだなあ。

icon

情報量が多すぎて分からんw

icon

「電車遅れてるのか。仕方ないね、そこのカフェでしばらく待ってようか☕️」くらいの心の余裕と社会の受容がほしいね。

icon

メインイベント終わったからもう帰りたい

icon

忙しいと心がざわつくのでいけない。

icon

人生初サブスクしてみた。楽しみだ。

icon

@hidao 助かるラスカル… :qiitan:

icon

働いているはずなのに何も終わっていない感覚がずっとありつらい

icon

これはもうQiitanもどきでは?w

icon

Qiitimeのキャラクタは厳密にはQiitanではないのかな。丼の下にいるQiitanはくちばしなさそうだし…

Attach image
icon

何物にも属さないQiitan

icon

あれもこれもできない、つらい。

icon

打合せ1本忘れててわたわた

icon

それはもしかしてGithubの使い方を知らないんじゃ…と思ったけどわたしも大してしらないわ

icon

明日こそ外に出るぞ!と思ったら天気悪そうでかなしい

icon

労働をやめたので足湯を始めた

icon

足が冷たすぎてパソコンをお風呂場に持ち込んで足湯しながら働きたみある(ただしパソコンはデスクトップ)

icon

わかり始めた マイグレーション

icon

昔は醤油にわさびを溶かしてたけど最近は刺身に乗せるようになりました。

icon

目の奥に違和感あるのでおやすみしたみ

icon

「この人と合わないなー、仕事じゃなかったら距離取るなー」って人がいる案件も微量のストレスを溜めながら仕事しているのでしんどい。

icon

楽しくない仕事、びっくりするくらい着手したくないな。

icon

休日があっという間すぎて泣いてる

icon

ご飯を食べてちゃんと寝てても飲食から睡眠へのタームが短いと睡眠の質が向上せずよろしくないという体験を得ました(体調不良)

icon

もうおわり!

icon

ⅡDXは圧倒的にくきゅうさんのが知識が深いよ。わたしはほとんどやらないので…

icon

DPじゃなくてSP2モードは熱い…

icon

とても真っ当な指摘をいただいた。

icon

@nekononikukyu 20でした!頭でトゥエンティて言いながら11って打ってたアホでした…

icon

そういえばつい先日のイベントで11,Novemberのアレンジが流れて感動しました。11,Novemberは名曲。

icon

DPすごいな、ⅡDXもDDRもDPできる気しない。

icon

朝揺れたーと思ったら西も揺れたのか。揺れすぎでは?

icon

あさんぽに出れたので今日はもう優勝ですわ

icon

さすがに頻繁に揺れるのでそのうちマンションぽっきりいかないか少し心配。

icon

宅配業者は多忙かつ再配達地獄なのでお互いの幸せのために宅配boxとか置き配とか使っていこうな……
最近はPUDOみたいなのもあるし……

icon

たまに出社してるけど、出社すると疲れがすごいので毎日出社してたころが理解できない頭になってるし毎日出社に戻せる気がしない。

icon

よとさんめっちゃ久しぶりやん?と思ったけどそうでもなかった、わたしが視認できてないだけだった。

icon

おちこ

icon

明日なんとか早く起きてあさんぽできないものか

icon

ボッコボコの母校

icon

チキンカツとトンカツは本当にアベックなのか?敵対はしてないのか?(クソリプ)

icon

そして喬夫ちゃんの容姿がどんどん変わっていく

icon

わかりみが深い。

しかしWARMあたりも噛めば噛むほど美味しい

icon

surfaceはいいぞ。
基本的にスルメ曲が多いが。

icon

今日はあさんぽに良さそうな天気してるよねえって布団の中で考えてたらあさんぽの時間なくなった(定期)

icon

今日は金曜日ではない…??

icon

そういう自分もマヤちんはうまく育てられたことがない。
あと競技場で全く勝ってくれないので逃げ育成苦手な気がする。

icon

マヤちんはやる気が下がるイベントが多いと言われてますね…。
逃げなんでとにかくスピードなんですが距離走らないといけないんでスタミナも要ります。余裕あれば賢さサポつけてあげる。賢さトレすると微量ながらスピードも上がるので。
あとはフレンドにたづなか課長代理借りて、お出かけできるようにしてやる気下がったらお出かけで補填方式か……

icon

晩ごはんがまだなのでオフトゥンはまだまだです

icon

褒められたいなら褒めていけ?

icon

端的に褒められたいだけなのでは?

icon

形式的な飲み会で覚えてるのは赤ら顔で褒めてらもらった時くらいかなあ。
あんまりどういう評価を受けてるのか分からなかったけど「感謝してる」的なことを言われてそれなりに評価されてるのかあと思ったことがある。
まあわたしはお酒弱いからほぼシラフなんだけど。

icon

美味しいご飯とか普段行かないような良いお店に連れてってくれる飲み会は行きたい(現金なやつ

icon

上司と飲むときはお財布全部持ってくれるし大体の人は美味しい店連れてってくれるからいいな。
仲がいい人と飲むのは気兼ねないからいいな。
形式的な飲み会はやり遂げた感のが強くて話した内容とかほとんど覚えてないなあ。

icon

飲み会、6人くらいから同じ話題をみんなで話すことはできなくて2,2,2とか2,3,1とかそういう話題の分断が起きる。
いろんな人に一言ずつ挨拶して回りたい、みたいな人には大人数飲み会は向いてるけど、そうでない場合は大人数でする意味はないよなあといったお気持ちです。

icon

ひなた、怒りの再現手順

icon

Septemberで「Now December」って言われた時の「9月の曲じゃなかった!?」感よ。

icon

セプテンバーって聞くとセプテンバーを思い出すけどセプテンバー自体は12月の曲なので今思い出すのは正しい。

icon

Do you remember, 21st night of September?

icon

12月になったことよりまだ水曜日という事実のがつらくて

icon

あ、どう?彼

icon

年末年始休暇を死守したい