icon

生きねば

icon

無理でした。

icon

ブロッコリーも大人になってから(というかここ1年で)よく食べるようになった野菜の一つ。
昔はマヨネーズがないと食べられなかったけど今じゃマヨネーズの方があまり食べなくなった

icon

岩島さん論文までバレてんの…?それはかわいそうすぎない…?

icon

ご丁寧に会社名まで入ってたの本当にかわいそう。

icon

モバイルPASMOしっかりネタになってた。
岩島さんかわいそうだけどこれは謝るだけで済まされないやつ…
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
モバイルPASMOで17日夕に「テストです」の通知、サービスにもつながりにくく
icon

それは本当に牛肉ですか?

icon

リマインダーに登録することをリマインダーに登録する!

icon

ぎゅうパクッ!

icon

世の中全体的にネットが重い…?

icon

雨で真っ暗すぎて朝じゃないと思いずっと寝てた。

icon

明日こそは22時ころには寝たいのう

icon

アプリの使い方わからなさすぎていろんなトゥートにふぁぼしてしまった。

icon

久しぶりに出社したら仕事は全然進んでないけどいろんな人と話ができてすごく心が晴れやかになった。
適度に外界と繋がるのも大事なんだなあ。

icon

おれのきもち
おやのきもち
よめのきもち

icon

かろさんもそろそろ「下書きの時が1番上手く描けてた」が発動するかもしれないですね。

icon

あー、保温がまずいのか。それはあるかも。(生姜ごはん作ったらしばらく炊飯器から生姜のいい香りがしてた人)(生姜くらいなら気にならないけどね)(ガチ勢は釜を複数持ってると聞く)(製菓用、調理用と)

icon

twitter.com/_hinata_san/status
おこメタルの話題見るたびこのころのKACを思い出す。
切り抜き作ってた甲斐あった。

icon

久しぶりにおこメタルプレイするか…

icon

.

Attach image
icon

小麦より米だ!米を食え!

icon

最近パンとか麺とかを良く食べてて「昔より食べるようになったなあ」と思ってはいたけどそうしたらみるみるうちに疲れやすくなった気持ちあるので、「米に最適化されすぎて適度に米を摂取しないと元気が出ない身体になったのでは…?」と感じているこの頃。

icon

あさんぽ偉すぎてえらい

icon
Web site image
GitHub - dwango/yakisoba-sauce: Open source recipe of yakisoba-sauces for chokaigi 2016
icon

なんで?

Attach image
icon

これ、何かがあるたびに公式が「僕たちが削除したんじゃないです」って宣言するの割と不毛なので削除した記事とそうでない記事は表示わけてもいいような気がする…けどどうなのかな、あまりどういう事象で記事が見られなくなったか閲覧者に教えたくない事情あるのかな。
個人で非公開にしたくらいはわかったほうが余計な火の粉を被らずに済みそうなのに

icon

運営は大変だなあ。

それはそれとして削除に足りうる内容だったとは思うんだけど、そういうことではないのかな。
どっちも何かが湧いて自分で消したのかな。

icon

サクッとやって寝よう

icon

ヨガする気がこの時間よ。

icon

それぞれ用途の違うxxflagとxxflgとflagxxが存在しててキレそう。

icon

命名規則もぐちゃぐちゃだし一体何見て作ったんだって出来だこれぇ…設計書があるのに設計書通りに作らないってどういうことなんだわからぬ。。。

icon

よくよくみたら設計書を全く見ずに実装している形跡が見て取れて頭抱えているところ

icon

鍋キューブって言ってるけど、まあ固めたスープだからね

icon

足先凍りそうな冷たさ

icon

久しぶりに人と話したらメンタルがやられたので今日はもうダメ

icon

確かに機能がなくなるのは機能を使っていた人にとっては痛手だね。
代替手段が提示されればいいけど

icon

渾身の出来拾ってもらったありがたし・・・

icon

パンにはやっぱりログソフト♪

icon

社内打合せで自分が作成した資料をpdfでしか出してこず1次データを提供しない人がいるんだけど、そんなに他人を信用できないあるいは他人に触られたりするのが嫌なんだろうか…
pdfとか資料メンテできなくなるからそっちのが社内的に不都合なんだけど…

icon

今日、寒くない???

icon

かろさんの干し芋リスト、まだ「この人と結婚していいの?」が残っているから購入して送れるな(嫌がらせでしかない

icon

昨日あまりにも部屋が狭いのがつらくて少し掃除したのだけど、おかげで心が少し軽い。
部屋の狭さもメンタルにくるんだな。。。

icon

qiita.com/terms
help.qiita.com/ja/articles/qii
利用規約にもコミュニティガイドラインにもあるけど「誹謗中傷や差別的表現を含む記事、犯罪行為の助長になる記事は禁止」に引っかかっているんじゃないかなあ。

Web site image
利用規約 - Qiita
コミュニティガイドライン - Qiita:Support
icon

攻撃可能なコードを載せておくのはそりゃあQiitaとしては規約違反でしょうという気はする。
調べればどうせ出てくるんだし、という理論ではなくて。
記事投稿者がその辺りうまくやればまた公開できそうな気もする。

icon

モヤモヤしていたところがようやく自分なりにスッキリできて作業に取り組めるようになった(ここ数日モヤモヤしかしてなかった)

icon

むしろフレームワーク準拠しているのにデザイナーが謎のこだわりで「これがいい」ってやり始めて実装が嵩んだケースを見ており、闇。
あのツール、ソースの保守性が危うそうだなと思ってるぜ。。。

icon

デザインとUIとロジックを切り離して考えると結果的に歪なものができる。
実装は個々で良いけど設計はロジカルまである程度わかる人がやった方が「このデザインのためだけの特別仕様」みたいなのが出てこなくて良いかな。

icon

いい時間だ、寝よう。

icon

久しぶりにヨガをしたら身体がほどよく伸びてどことなく血流が良くなった気がした。

icon

ngrokというものを知ったけど、筒抜けセキュリティにならないのかしら。便利なのはわかったんだけど。

icon

首の痛いのが治らんねえ。もうすぐには治らん年齢になったとやねぇ(悲哀)

icon

オーディオ沼かな?

icon

社名及び本社所在地変更に関するお知らせ| corp.qiita.com/releases/2021/1
知らなかった。もう++じゃなくなったんだ。

Web site image
社名及び本社所在地変更に関するお知らせ
icon

この前誰かが言ってた「マージはされたけどデプロイされてないのでは…?」はちょっとあるんじゃないかなと思ってる<Let's encrypt問題

icon

契約によるけど基本は"協議の上"なのはずなので、もし派遣されてた人が「不当な契約解除」と思ったのなら、自分を雇用している側の営業なりに言って話し合ってもらうことは可能だと思う。

それとは別にいくら仕事ができても「人間的に合わない」人ってのは一定数いるので、仮にその人がい続けた場合にチームが円滑になるかは別かもしれない、とも思う。
(リーダ格に嫌われ続けてもそこで労働したいかとかは気になるところ)

ながくなった
icon

大体ばなな教組と同じこと言ってるわ。
派遣とか業務委託は契約書を一度見ると結構スッキリしたりする。自分も契約書を見たりしたことあるあたりから理解が深まったし。
請負契約も割と営業が営業内で済ますこと多いけど、開発メンバとかに展開していいのになと思う。遅滞金の話とか知っておくべきでは?と思ったりするし。

icon

fediのドモンくんフォローしてなかったからフォローしようとしたら(Let's encrypt問題のせいだろう)フォローできなくて草、草じゃねえわ、ほんと準スタンドアロンインスタンスになったんだな。。。

ながくなった
icon

派遣先で契約終了させられるのと雇用先に解雇されるのは別じゃないなかな…
派遣だと事前面談できてないからたまに入ってきて「思ってたスキルセットと違う」ということで契約終了になるケースはある(まあそういうのでないケースもたくさんあるけど)
でもその場合は派遣先での労働がなくなるだけで雇用先が次の派遣先を見つけるだけではないかなあ。
さらに派遣先とは大抵「終了時は1ヶ月前に甲乙どちらかが申し出て協議の上決定する」だと思うので「明日から来るな」とかでないのであれば契約に則った正当な契約終了かと。

icon

チャットは思っている以上に言葉を尽くさないと伝わらないor勘違いで話が進むイメージ。
対面での説明でも言葉を省きがちの人や指示語多用の人には向いてない気がするなあ。

icon

確かに牛肉はよっぽど「牛肉が食べたい…!」ってならない限り買わないなあ。昔は鶏肉が多かったけど最近は豚肉ばっかり食べてるかも。

icon

美味しく節約ってかなりスキル求められそう。

icon

キムチ鍋の素はエバラのが一番美味しいと思う。キムチ苦手だけど。

icon

RTA in Japanという年末イベントの楽しみがあることに気がついた。

icon

心を無にして労働

icon

フレーバーくらいの気持ちです。ただ、ドモンそのものが何者なのかは一切しらない。。。

icon

ドモンー!

icon

CVEでてましたね。おかげで社内は週末各所確認で大変だったみたいだ。

icon

ナンタコスかな?
今年は食べられなかった(売ってたかどうかも不明)

icon

評価というか単純に賃金が上がってほしいですね!

icon

ギリシャ文字が先に潰えたら次は何文字になるのかなぁ

icon

個人単位ではオミクロン株より今やってる案件の方が遥かにやばくて年末の予定に影響しそうな雰囲気。

icon

やっと家出たらめっちゃあったかい