00:30:23
icon

青洲文庫(せいしゅうぶんこ)に関する資料があるか。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000073223

Web site image
青洲文庫(せいしゅうぶんこ)に関する資料があるか。 | レファレンス協同データベース
01:30:05
icon

1971(昭和46)年に発行された雑誌「演劇界」に成瀬正勝の劇評が連載されたようですが、その中に「歌舞伎若様祭典蘭平物狂い」またはこれに似たタイトルの劇評が掲載されているでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000211922

Web site image
1971(昭和46)年に発行された雑誌「演劇界」に成瀬正勝の劇評が連載されたようですが、その中に「歌... | レファレンス協同データベース
02:30:03
icon

こんにゃく版について知りたい(TOPPANホールディングス株式会社 印刷博物館 ライブラリー)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000149326

03:30:20
icon

「量子論理=古典論理」を証明した本または雑誌を紹介してほしい。『数学セミナー』誌に掲載されている「量子論理への誘い -1- 量子論理とはどんなものか」(19巻9号, 1980.9, p.21~29)、「量子論理への誘い -2- 直観論理と量子論理」(19巻10号, 1980.10, p.49~54)、「量子論理への誘い -3- 量子論理に基づく集合論と数学」(19巻11号, 1980.11, p.99~107)以外のもので紹介してほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000047444

Web site image
「量子論理=古典論理」を証明した本または雑誌を紹介してほしい。『数学セミナー』誌に掲載されている「量... | レファレンス協同データベース
04:30:12
icon

長瀬鳳輔の経歴、特に、陸軍大学教授、及び参謀本部研修官に就任していた時期が知りたい。(岡山市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000029033

Web site image
長瀬鳳輔の経歴、特に、陸軍大学教授、及び参謀本部研修官に就任していた時期が知りたい。 | レファレンス協同データベース
05:30:27
icon

a)山本周五郎の「笄堀(こうがいほり)」が載っている本が所蔵されていないかどうか。
b)吉川英治の「忘れ残りの記」が載っている本が所蔵されていないかどうか。
c)つくば市の小田城主、小田孝朝が起こした乱について書かれている資料はないか。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000160864

Web site image
a)山本周五郎の「笄堀(こうがいほり)」が載っている本が所蔵されていないかどうか。b)吉川英治の「忘... | レファレンス協同データベース
07:30:09
icon

宋の范仲淹(范文正)作の七言詩『和章岷从事斗茶歌』が収録された江戸時代の和刻本を見たい。
原文中の「黄金碾畔绿尘飞」の「绿尘」について、「緑塵」ではなく、「緑雲」と表記している江戸時代の文献があったため、日本での他の文献等の表記はどうであったかを確認したい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000191357

Web site image
宋の范仲淹(范文正)作の七言詩『和章岷从事斗茶歌』が収録された江戸時代の和刻本を見たい。 原文中の「... | レファレンス協同データベース
08:30:16
icon

東京大学の図書館文庫一覧には、蝋山政道文庫という記載がなかったのですが、
蝋山氏が寄贈した書籍は文庫の形で保管されているのでしょうか?
1980年に元東京帝国大学・法学部教授(行政学担当)、蝋山政道氏が他界されたのち、
氏が保管していた書籍を東京大学とICUに二分して寄贈したと聞きました。
東京大学のどこの図書館、図書室で閲覧出来るのでしょうか?(東京大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000210241

Web site image
東京大学の図書館文庫一覧には、蝋山政道文庫という記載がなかったのですが、蝋山氏が寄贈した書籍は文庫の... | レファレンス協同データベース
09:30:15
icon

昭和天皇の即位に際した勅語の中に「それ浮華をしりぞけ、しんじつをとうとぶ....」とあるはずだか、どういう字を書くのか知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000018670

Web site image
昭和天皇の即位に際した勅語の中に「それ浮華をしりぞけ、しんじつをとうとぶ....」とあるはずだか、ど... | レファレンス協同データベース
10:30:20
icon

【未解決】明冶時代(20年代)のカステラの値段がわかる資料。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014098

Web site image
明冶時代(20年代)のカステラの値段がわかる資料。 | レファレンス協同データベース
11:30:09
icon

「やちやち」という行事は、富山県内のどのあたりのどんな行事か。
また、県外でもこれと類似した習俗の例はないか。(富山市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000021707

Web site image
「やちやち」という行事は、富山県内のどのあたりのどんな行事か。また、県外でもこれと類似した習俗の例は... | レファレンス協同データベース
12:30:23
icon

万葉集に里芋を「宇毛」という言葉で読んだものがあるらしいが、どのような歌か。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000018687

Web site image
万葉集に里芋を「宇毛」という言葉で読んだものがあるらしいが、どのような歌か。 | レファレンス協同データベース
13:30:14
icon

テレビのドキュメンタリーで映っていた刑務官に,以前見られなかった金属製で金地に銀の星もしくは旭日章のような形のついた胸章がついているのを見て気になった。
最近服制の改訂などがあったか知りたい。(公益財団法人矯正協会矯正図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000256187

Web site image
テレビのドキュメンタリーで映っていた刑務官に,以前見られなかった金属製で金地に銀の星もしくは旭日章の... | レファレンス協同データベース
14:30:20
icon

下記の雑誌の発行年月日を知りたい。

請求記号:Z19-350
『診療と新薬』第10巻(1973年)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150881

Web site image
下記の雑誌の発行年月日を知りたい。請求記号:Z19-350『診療と新薬』第10巻(1973年) | レファレンス協同データベース
15:30:16
icon

越谷・草加など埼玉県東部地方において、江戸時代に白鳥が飛来・越冬していたかどうか分かる資料を探している。越谷市内の飲食店に飾ってあった明治時代の元荒川の絵に白鳥が描かれており、昔は越谷にも白鳥が飛来していたのではないかと興味をもった。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000034532

Web site image
越谷・草加など埼玉県東部地方において、江戸時代に白鳥が飛来・越冬していたかどうか分かる資料を探してい... | レファレンス協同データベース
16:30:18
icon

「加藤登紀子」が書いた「陶芸」に関する本を探している(沖縄県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000025424

Web site image
「加藤登紀子」が書いた「陶芸」に関する本を探している | レファレンス協同データベース
17:30:13
icon

【未解決】石川達三の娘が書いた本はあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000280121

Web site image
石川達三の娘が書いた本はあるか。 | レファレンス協同データベース
18:30:06
icon

PCBの分析方法について公的なものを知りたい。(方法名、試料の取得、使用器具などで、JISや政府が定めたものがある)
PCBの中でも廃油におけるPCB分析について。(福岡県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000090403

Web site image
PCBの分析方法について公的なものを知りたい。(方法名、試料の取得、使用器具などで、JISや政府が定... | レファレンス協同データベース
19:30:18
icon

イラクサ科のヤブマオを岡山県津山地方では「ヒュウズ」と言うか?
戦時中に「ヒュウズ」を採取し、代用の布を織っていた。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000032147

Web site image
イラクサ科のヤブマオを岡山県津山地方では「ヒュウズ」と言うか?戦時中に「ヒュウズ」を採取し、代用の布... | レファレンス協同データベース
20:30:20
icon

『厳島の由来』(写本・1冊) <請求記号 910-310>

上記資料の貴重資料等利用許可願(広島大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000096812

Web site image
『厳島の由来』(写本・1冊) <請求記号 910-310>上記資料の貴重資料等利用許可願 | レファレンス協同データベース
21:30:13
icon

「降るとみて 傘とるひまもなかりけり 川中島の夕立の雨」という和歌の出典を知りたい(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000039239

Web site image
「降るとみて 傘とるひまもなかりけり 川中島の夕立の雨」という和歌の出典を知りたい | レファレンス協同データベース
22:30:16
icon

大分県の茶の生産の歴史についての資料を探している。(大分県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000141002

Web site image
大分県の茶の生産の歴史についての資料を探している。 | レファレンス協同データベース
23:30:16
icon

県内で、南北朝時代・南朝の長慶天皇にまつわる伝説・伝承などはないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000043405

Web site image
県内で、南北朝時代・南朝の長慶天皇にまつわる伝説・伝承などはないか。 | レファレンス協同データベース