00:30:26
icon

イサム・ノグチが広島原爆慰霊碑をデザインし,不採用になったことについて知りたい。(広島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138559

Web site image
イサム・ノグチが広島原爆慰霊碑をデザインし,不採用になったことについて知りたい。 | レファレンス協同データベース
01:30:05
icon

貴館所蔵の雑誌『鉄道ファン』に次の記事が掲載されているか,確認をお願いします。
掲載されている場合は,掲載ページを御教示ください。また,カラーページがあるかどうかも併せて御教示ください。

○資料名及び探している記事
 『鉄道ファン』【貴館請求記号:Z16-495】
1 219号(1979年7月号) 湯口徹「レールバスものがたり」(Ⅱ-3)
2 224号(1979年12月号) 湯口徹「レールバスものがたり」(Ⅳ-3)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000247056

Web site image
貴館所蔵の雑誌『鉄道ファン』に次の記事が掲載されているか,確認をお願いします。掲載されている場合は,... | レファレンス協同データベース
02:30:06
icon

ライオン株式会社の最初のラジオCMとテレビCMは何か。(公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アドミュージアム東京ライブラリー)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000141612

Web site image
ライオン株式会社の最初のラジオCMとテレビCMは何か。 | レファレンス協同データベース
03:30:11
icon

地域の文化や特性を活かした(中学・高校の)授業計画について、どのような事例があるか調べたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000199344

Web site image
地域の文化や特性を活かした(中学・高校の)授業計画について、どのような事例があるか調べたい。 | レファレンス協同データベース
04:30:21
icon

【未解決】「渇いた太陽」(テネシー・ウィリアムズ著)という本はないか。映画にもなっている。洋書でなく、翻訳本を読みたい。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000155705

Web site image
「渇いた太陽」(テネシー・ウィリアムズ著)という本はないか。映画にもなっている。洋書でなく、翻訳本を... | レファレンス協同データベース
05:30:11
icon

【未解決】日本に在住するインドネシア、イラン、バングラデッシュ、パキスタン、の各国籍者について、不法残留者数の推移、帰化許可申請者数等の推移、の数値を知りたい。

そちらで、これらの詳しい数値の載っている統計資料をお持ちでしょうか。
なるべく新しい数字が必要です。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000091227

Web site image
日本に在住するインドネシア、イラン、バングラデッシュ、パキスタン、の各国籍者について、不法残留者数の... | レファレンス協同データベース
06:30:15
icon

以下の記事をさがしています。

・雑誌『出版ニュース』昭和28年4月下旬号所収
 北畠八穂著「私の処女作と自信作」(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000217770

Web site image
以下の記事をさがしています。・雑誌『出版ニュース』昭和28年4月下旬号所収 北畠八穂著「私の処女作と... | レファレンス協同データベース
07:30:06
icon

メダカの生態や習性など、百科事典的なことを知りたいです。参考文献を教えてください。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000158958

Web site image
メダカの生態や習性など、百科事典的なことを知りたいです。参考文献を教えてください。 | レファレンス協同データベース
08:30:04
icon

日出藩2代目当主木下俊治の正室と継室の名前を知りたい。(大分県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000265037

Web site image
日出藩2代目当主木下俊治の正室と継室の名前を知りたい。 | レファレンス協同データベース
09:30:10
icon

以下のことについて調査をお願いいたします。

ヨミダス歴史館に読売新聞1924年3月7日朝刊5頁に「島清が放火の噂は真赤なうそと実母語る/金沢」という記事がありますが、金沢にいる島田清次郎の実母がこの噂を知ったのは、地元で発行されていた北国新聞にそのような記事が載ったからではないのかと、利用者は推測しています。
また、読売新聞1924年3月3日朝刊5頁「発狂天才島清クン舟木芳江嬢に面会を強要す 二日続けて来たが同家で突ぱね」という記事には「島田清次郎クンは最近になつて発狂して自家に再三放火したなどと伝へられてゐたが」という一文があります。

つきましては貴館所蔵の『北国新聞』大正13年2月28日~3月6日に島田清次郎が住宅に放火したという記事があるか、確認をお願いいたします。

【資料名】 『北国新聞』マイクロフィルム
【請求記号】 YB-341
【期間】 大正13年2月28日~3月6日(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000110066

Web site image
以下のことについて調査をお願いいたします。ヨミダス歴史館に読売新聞1924年3月7日朝刊5頁に「島清... | レファレンス協同データベース
10:30:12
icon

昭和37年の完成当時、東洋一の吊り橋とされた若戸大橋について知りたい。(福岡県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000328722

Web site image
昭和37年の完成当時、東洋一の吊り橋とされた若戸大橋について知りたい。 | レファレンス協同データベース
11:30:04
icon

点字の50音が一覧で載っている児童向けの本を探している。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000265452

Web site image
点字の50音が一覧で載っている児童向けの本を探している。 | レファレンス協同データベース
12:30:20
icon

当館の利用者で、昭和3年6月6日の「大阪毎日新聞 西部毎日版」の記事をお探しの方がいらっしゃいます。

『出島図 その景観と変遷』(長崎市出島史跡整備審議会/編 1987年)という資料で、 昭和3年6月6日の「大阪毎日新聞 西部毎日版」に、 長崎の出島で発見された「旗竿石」に関する記事があったと紹介されています。
以下に、資料の記述を抜粋します。
---------------
p.280「旗竿石」の項目
昭和の始め出島東亜館の庭園から"W.V.O.1696"と刻んだ石が発見され、武藤長蔵長崎高商教授(当時)は バタビア総督であったウキレム・ファン・オウトホールン Willem van Outhoorn(1691-1704在任)のWVOを組み合わせたもので、 数字は商館を建設か、改築した時の年号であり、総督の名を刻んで埋めた礎石ではないかと推定された(昭和3年6月6日「大阪毎日新聞」西部毎日版)。
---------------

資料には、日付のみで何面に載っていたかは、記載されていません。
貴館のHPで新聞の所蔵を確認しましたところ、 大阪毎日新聞西部版の長崎版は、昭和2年1月から所蔵されているようですが、「欠多し」となっておりました。
貴館に当日の新聞の所蔵がありましたら、実際に「出島の旗竿石」に関する記事が載っていたかどうか確認していただけないでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000106092

Web site image
当館の利用者で、昭和3年6月6日の「大阪毎日新聞 西部毎日版」の記事をお探しの方がいらっしゃいます。... | レファレンス協同データベース
13:30:26
icon

香港における居住者の税率と税額とが知りたい
※『レファレンス事例100:企業ライブラリーに寄せられるこんな質問あんな質問』より
 (詳細は「備考」欄の「おことわり」をご覧ください)(東レ株式会社東京資料室)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000045033

Web site image
香港における居住者の税率と税額とが知りたい※『レファレンス事例100:企業ライブラリーに寄せられるこ... | レファレンス協同データベース
14:30:08
icon

ネット上の古地図の写真について、「虫明村」と記載があり。場所を特定したい。(瀬戸内市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000347250

Web site image
ネット上の古地図の写真について、「虫明村」と記載があり。場所を特定したい。 | レファレンス協同データベース
15:30:18
icon

下記の雑誌を国内で所蔵している機関を探しております。

雑誌名:臺中州教育
出版社:臺中州教育會(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000286520

Web site image
下記の雑誌を国内で所蔵している機関を探しております。雑誌名:臺中州教育出版社:臺中州教育會 | レファレンス協同データベース
16:30:22
icon

山片蟠桃/著『夢の代』の中の「神代第三」に出てくる荻生徂徠の論文「擬家大連檄」(『徂徠文集』)のコピーが入手したい。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000025034

Web site image
山片蟠桃/著『夢の代』の中の「神代第三」に出てくる荻生徂徠の論文「擬家大連檄」(『徂徠文集』)のコピ... | レファレンス協同データベース
17:30:10
icon

オノ・ヨーコの自伝や、オノ・ヨーコ自身、またはその家族がオノ・ヨーコについて語った書籍や記事があれば見たい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000140508

Web site image
オノ・ヨーコの自伝や、オノ・ヨーコ自身、またはその家族がオノ・ヨーコについて語った書籍や記事があれば... | レファレンス協同データベース
18:30:10
icon

「朝の歌」の全曲(5番まで)の歌詞を知りたい。
歌詞の一部に「すずめがちゅんちゅんないている からすがかあかあ~」という部分がある。
「新撰唱歌 尋常科用」(明治35年 兵庫 近藤猪八郎著)という教科書に載っているのではないか。(国立教育政策研究所教育図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000103318

Web site image
「朝の歌」の全曲(5番まで)の歌詞を知りたい。歌詞の一部に「すずめがちゅんちゅんないている からすが... | レファレンス協同データベース
19:30:04
icon

平成20年(2008年)頃までの松ヶ崎小学校の歴代校長が知りたい。(京都府立京都学・歴彩館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000226099

Web site image
平成20年(2008年)頃までの松ヶ崎小学校の歴代校長が知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:16
icon

「埋葬」という絵画がみたい。
棺らしきものの周りに布を被った女性が何人も立っている構図。
作者は青木繁だったと思うが、違うかもしれない。(愛知学院大学図書館情報センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000059719

Web site image
「埋葬」という絵画がみたい。棺らしきものの周りに布を被った女性が何人も立っている構図。作者は青木繁だ... | レファレンス協同データベース
21:30:18
icon

岡山県関係の家の家系調査について資料はないか。(倉敷市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000051430

Web site image
岡山県関係の家の家系調査について資料はないか。 | レファレンス協同データベース
22:30:20
icon

いわき市田人町南大平字銭口12にある大平(おおだいら)神社、別名五所(ごしょ)神社の由来について知りたい。
神社に一つだけある石碑に何と書いてあるかも知りたい。(いわき市立いわき総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000189272

Web site image
いわき市田人町南大平字銭口12にある大平(おおだいら)神社、別名五所(ごしょ)神社の由来について知り... | レファレンス協同データベース
23:30:13
icon

次の新潟県旧制中学校4校の野球部の戦前の活動について
・旧制新潟中学校
・旧制高田中学校
・旧制長岡中学校
・旧制新発田中学校(新潟県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000346183

Web site image
次の新潟県旧制中学校4校の野球部の戦前の活動について・旧制新潟中学校・旧制高田中学校・旧制長岡中学校... | レファレンス協同データベース