00:30:12
icon

南部藩の時代、宮古湾に鯨が押し寄せたことがある。そのことが記された資料はあるか。(岩手県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000107327

Web site image
南部藩の時代、宮古湾に鯨が押し寄せたことがある。そのことが記された資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
01:30:27
icon

童謡「しょうじょうじのたぬきばやし」について
1.「しょうじょうじ」の漢字が知りたい。
2.終戦の頃に「come come every-」で始まる英語の歌詞のものを教わったように記憶しているが、その歌詞を見ることができるか。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000196202

Web site image
童謡「しょうじょうじのたぬきばやし」について1.「しょうじょうじ」の漢字が知りたい。2.終戦の頃に「... | レファレンス協同データベース
02:30:12
icon

長浜市の徳勝寺(とくしょうじ)の概要を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000094496

Web site image
長浜市の徳勝寺(とくしょうじ)の概要を知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:21
icon

現代日本画家である安徳義洋の1号当たりの評価額を調べたい。参考図書に掲載されているなら教えてほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000136077

Web site image
現代日本画家である安徳義洋の1号当たりの評価額を調べたい。参考図書に掲載されているなら教えてほしい。 | レファレンス協同データベース
04:30:02
icon

【未解決】神風特別攻撃隊山桜隊の滝沢光雄一等飛行兵曹(埴科郡南条村、現在の坂城町出身)は、1944年(昭和19年)10月に出撃し戦死しているが、朝日新聞長野版に関係記事が掲載された日付を知りたい。出身校である『長野県上田高等学校史 中学後編』に、朝日新聞からと思われる2つのの記事の引用が掲載されている。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000334480

Web site image
神風特別攻撃隊山桜隊の滝沢光雄一等飛行兵曹(埴科郡南条村、現在の坂城町出身)は、1944年(昭和19... | レファレンス協同データベース
05:30:18
icon

栗東市の小野遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093328

Web site image
栗東市の小野遺跡が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:08
icon

金剛峯寺(こんごうぶじ)の広目天(こうもくてん)像(快慶作)の写真はあるか。正面以外の写真も見たい。(東京国立博物館資料館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000281247

Web site image
金剛峯寺(こんごうぶじ)の広目天(こうもくてん)像(快慶作)の写真はあるか。正面以外の写真も見たい。 | レファレンス協同データベース
07:30:04
icon

明治21年頃に「小原郡長」と呼ばれていた人のことが知りたい。(大垣市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000348428

Web site image
明治21年頃に「小原郡長」と呼ばれていた人のことが知りたい。 | レファレンス協同データベース
08:30:19
icon

愛知県名古屋市西区比良三丁目にある「光通寺」の本堂の西隣の墓地に「佐々成真政城址の石碑」があるが、この石碑に刻まれている記述に誤りがあるかどうかを確認したい。(名古屋市鶴舞中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000209781

Web site image
愛知県名古屋市西区比良三丁目にある「光通寺」の本堂の西隣の墓地に「佐々成真政城址の石碑」があるが、こ... | レファレンス協同データベース
09:30:04
icon

【未解決】武蔵七党の中の私市党の村岡氏についての資料を見たい。(小平市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000229579

Web site image
武蔵七党の中の私市党の村岡氏についての資料を見たい。 | レファレンス協同データベース
10:30:09
icon

【未解決】高須梅渓『江戸時代興隆期(国民の日本史;第10編)』(大正15年、早稲田大学出版部)p.260に所載の右衛門佐局の和歌「御園生のしげれる木々の其中に、ひとり春しる梅の一本」の出典が知りたい。
和歌や短歌の辞典等を調査したが、歌の出典は見出すことができなかった。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224898

Web site image
高須梅渓『江戸時代興隆期(国民の日本史;第10編)』(大正15年、早稲田大学出版部)p.260に所載... | レファレンス協同データベース
11:30:12
icon

あまんきみこ  あまんきみこさんの名前は、漢字ではどう書くのか知りたい。(三重県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000074468

Web site image
あまんきみこ あまんきみこさんの名前は、漢字ではどう書くのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
12:30:26
icon

三島由紀夫の家族構成と家族の略歴が知りたい。(神戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000106698

Web site image
三島由紀夫の家族構成と家族の略歴が知りたい。 | レファレンス協同データベース
13:30:08
icon

松平信平という人物の生涯について記載された資料はないか。(熊本県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000284315

Web site image
松平信平という人物の生涯について記載された資料はないか。 | レファレンス協同データベース
14:30:23
icon

変体仮名で書かれた古今和歌集を探している。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000311971

Web site image
変体仮名で書かれた古今和歌集を探している。 | レファレンス協同データベース
15:30:04
icon

成田市南羽鳥の小字が載っている地図はあるか。(成田市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000261632

Web site image
成田市南羽鳥の小字が載っている地図はあるか。 | レファレンス協同データベース
16:30:02
icon

いわきに鯨の墓があると聞いたことがあるが、どこにあるのか知りたい。(いわき市立いわき総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000322372

Web site image
いわきに鯨の墓があると聞いたことがあるが、どこにあるのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
17:30:14
icon

「ユリノキ」について分類(科・属)、開花時期、特性などがわかる資料はあるか。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000290833

Web site image
「ユリノキ」について分類(科・属)、開花時期、特性などがわかる資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
18:30:14
icon

以下の記事について調査をお願いいたします。
新聞名:時事新報(東京版)
期間:大正8年(1919年)9月1日~9月30日
記事タイトル:「文藝消息」の欄(数日に一度ほど掲載されている?)
必要な記事:宇野浩二(作家)について記載されているもの全て
目的:掲載月日、ページを知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000242239

Web site image
以下の記事について調査をお願いいたします。新聞名:時事新報(東京版)期間:大正8年(1919年)9月... | レファレンス協同データベース
19:30:08
icon

『月刊コロコロコミック』(請求記号 Z32-609)の2008年5月号に、以下内容の記事が掲載されているか調査をお願いします。

・「イナズマイレブン」予告マンガ(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000299729

Web site image
『月刊コロコロコミック』(請求記号 Z32-609)の2008年5月号に、以下内容の記事が掲載されて... | レファレンス協同データベース
20:30:05
icon

パウル・クレーのカタログ・レゾネに”Wuesten-dorf”という作品のカラー図版が掲載されているか知りたい。(東京国立近代美術館アートライブラリ)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000161469

Web site image
パウル・クレーのカタログ・レゾネに”Wuesten-dorf”という作品のカラー図版が掲載されている... | レファレンス協同データベース
21:30:03
icon

南洲宏海という人について知りたい。浄智寺に関係あるらしい。(鎌倉市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000203417

Web site image
南洲宏海という人について知りたい。浄智寺に関係あるらしい。 | レファレンス協同データベース
22:30:03
icon

『小林秀雄全作品』27巻(新潮社、2004)には、淵岡山(ふち こうざん)の「岡山先生示教録」を引用した以下の文章が載っている。その原文を読みたい。
○引用1:「学問は天下第一等、人間第一義、別路のわしるべきなく、別事のなすべきなしと、主意を合点して、受用すべし」
○引用2:「剣戟を取て向とても、それ良知の外に、何を持って待せんや」
※淵岡山は中江藤樹の弟子
※該当ページ:『小林秀雄全作品27』(新潮社、2004)p.90(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000314360

Web site image
『小林秀雄全作品』27巻(新潮社、2004)には、淵岡山(ふち こうざん)の「岡山先生示教録」を引用... | レファレンス協同データベース
23:30:15
icon

2011.3.11の震災での原発事故以来、福島県内の地価の下落についての新聞記事を見たい。(福島民報、福島民友、朝日新聞、読売新聞)(いわき市立いわき総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000155241

Web site image
2011.3.11の震災での原発事故以来、福島県内の地価の下落についての新聞記事を見たい。(福島民報... | レファレンス協同データベース