00:30:21
icon

下記雑誌記事の掲載確認および掲載ページの調査をお願いいたします。

雑誌名:鳥
編者:木の会
請求記号
Z33-885
http://id.ndl.go.jp/bib/000000017445

記事名:二人の来訪者
著者:石垣りん
巻号:10
発行日:1975.11
掲載ページ:不明

出典:焔に手をかざして、 石垣りん 著. 筑摩書房, 1980.3 <KH196-113>
   
http://id.ndl.go.jp/bib/000001449356(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000273460

Web site image
下記雑誌記事の掲載確認および掲載ページの調査をお願いいたします。雑誌名:鳥編者:木の会請求記号 ... | レファレンス協同データベース
01:30:27
icon

「法務局調査報告書」四一五号資料(一九四六年作成)の国立国会図書館憲政資料室での所蔵について
内容は、「外国人集団生活者名簿」という表題がついていて、厚木の抑留所が移転した先の秋田県平鹿郡舘合の外国人抑留者の名簿らしい。
出典:「神奈川の歴史をよむ」367ページ( 神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会編 山川出版社, 2007.3 )(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131286

Web site image
「法務局調査報告書」四一五号資料(一九四六年作成)の国立国会図書館憲政資料室での所蔵について内容は、... | レファレンス協同データベース
02:30:27
icon

自動車取締規則制定当時(明治40年)の制限時速をしりたい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000084978

Web site image
自動車取締規則制定当時(明治40年)の制限時速をしりたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:12
icon

素戔嗚尊が八岐大蛇を退治したときに用いた剣を祀っていた神社があると聞いた。どの神社か知りたい。(奈義町立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000032752

Web site image
素戔嗚尊が八岐大蛇を退治したときに用いた剣を祀っていた神社があると聞いた。どの神社か知りたい。 | レファレンス協同データベース
04:30:18
icon

植物の「ホタルブクロ」を「提灯花」と呼んだりするが、ほかにどんな呼び方があるか知りたい。また、今後ほかの植物についても調べる場合に参考になる本を紹介してほしい。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000136358

Web site image
植物の「ホタルブクロ」を「提灯花」と呼んだりするが、ほかにどんな呼び方があるか知りたい。また、今後ほ... | レファレンス協同データベース
05:30:02
icon

国内で行われた手術の回数を、術式別(診療行為別)に知りたい。可能であれば、都道府県別に知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000344518

Web site image
国内で行われた手術の回数を、術式別(診療行為別)に知りたい。可能であれば、都道府県別に知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:07
icon

祭のときの獅子舞やお神輿の由来を知りたい。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000031050

Web site image
祭のときの獅子舞やお神輿の由来を知りたい。 | レファレンス協同データベース
07:30:21
icon

最近の労働災害についての統計を見たい(高槻市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000309048

Web site image
最近の労働災害についての統計を見たい | レファレンス協同データベース
08:30:24
icon

英語の単元で「クール・ジャパン」を取り上げている。日本の学校の制服はかわいい、ということで、いろいろな学校の制服が載っている本があれば見せたい。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000235613

Web site image
英語の単元で「クール・ジャパン」を取り上げている。日本の学校の制服はかわいい、ということで、いろいろ... | レファレンス協同データベース
09:30:23
icon

国内の教育に関する専門雑誌と教育に関する学会について、一覧できる資料が知りたい。(千葉県立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000084271

Web site image
国内の教育に関する専門雑誌と教育に関する学会について、一覧できる資料が知りたい。 | レファレンス協同データベース
10:30:14
icon

【未解決】かつて1階に映画館「豊中松竹・豊中パール」が入っていたマンション「テアトルメゾン豊中」が2980万円の売物件となり、twitterなどで話題となっている。
『全国映画館総覧 1955年版』によると豊中松竹の開館年は1924年。
SUUMO物件ライブラリーによるとテアトルメゾン豊中の竣工年は1974年10月であり、この際にテアトルメゾン1階に豊中松竹・豊中パールが入ったと思われる。
朝日新聞記事によると豊中松竹・豊中パールの閉館年は1989年1月~3月とのことだった。
豊中松竹についてより詳しく言及している文献や、豊中松竹の写真がないか知りたい。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000305038

Web site image
かつて1階に映画館「豊中松竹・豊中パール」が入っていたマンション「テアトルメゾン豊中」が2980万円... | レファレンス協同データベース
11:30:26
icon

下記6件のJIS規格(廃止規格)について、

 ・解説部分があるかどうか
 ・またある場合には、何ページか

を教えて下さい。

[調査依頼規格]
 1. K7513:60 
 2. K7519:82 
 3. K7520:94 
 4. K7522:58 
 5. K7534:87 
 6. K7535:86(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000149427

Web site image
下記6件のJIS規格(廃止規格)について、 ・解説部分があるかどうか ・またある場合には、何ページか... | レファレンス協同データベース
12:30:05
icon

ゾウ、キリン、ニワトリの血圧が知りたい。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000042630

Web site image
ゾウ、キリン、ニワトリの血圧が知りたい。 | レファレンス協同データベース
13:30:28
icon

ギリシャ数字(アッティカ式)の11~30の読み方を知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000016714

Web site image
ギリシャ数字(アッティカ式)の11~30の読み方を知りたい。 | レファレンス協同データベース
14:30:20
icon

茅野市の市歌である「茅野市の歌」の楽譜を見たい。(茅野市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000270984

Web site image
茅野市の市歌である「茅野市の歌」の楽譜を見たい。 | レファレンス協同データベース
15:30:07
icon

【吉倉惣左について】  吉倉惣左という人物及びその子孫の経歴について書かれた資料を探している。惣左は石川県関係の人物である。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000275335

Web site image
【吉倉惣左について】 吉倉惣左という人物及びその子孫の経歴について書かれた資料を探している。惣左は... | レファレンス協同データベース
16:30:12
icon

天保二年、津山森藩で作成されたといわれる「領内城郭調査」の内容が寺坂五夫編「美作古城史」にまとめられていると聞いた。その中の 久米南郡 23城の内、 ととめき山城 赤松一族 大戸村  (448ページ)の内容を知りたい。 また、他に「ととめき山城」について書かれた資料があれば知りたい。(奈義町立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000021304

Web site image
天保二年、津山森藩で作成されたといわれる「領内城郭調査」の内容が寺坂五夫編「美作古城史」にまとめられ... | レファレンス協同データベース
17:30:12
icon

松本市の大名町にある井戸について調べたい。(松本市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000274355

Web site image
松本市の大名町にある井戸について調べたい。 | レファレンス協同データベース
18:30:09
icon

三浦梅園の『帰山録』にでてくる「水犬」「喜雀」はどちらも外国の動物のようだが、何の動物を指しているのか。(大分県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000290998

Web site image
三浦梅園の『帰山録』にでてくる「水犬」「喜雀」はどちらも外国の動物のようだが、何の動物を指しているの... | レファレンス協同データベース
19:30:11
icon

<授業:地歴公民>
テーマ:世界史に関する図書から自由に選びまとめる
時 期:本日
クラス:1年生

(生徒からの質問)
①国について書かれた図書が見たい→カンボジア、パプアニューギニア
②島秀雄(についての資料)
③野口英世(  〃   )
④チェ・ゲバラ( 〃  )
➄三國志(   〃   )
⑥新選組(   〃   )
⑩杉原千畝(  〃   )
⑧ナポレオン(  〃  )
⑨マリーアントワネット( 〃 )
⑩音楽の本はどこか
⑪世界史に興味が持てない
その他(静岡県立韮山高等学校)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000199348

Web site image
<授業:地歴公民>テーマ:世界史に関する図書から自由に選びまとめる時 期:本日クラス:1年生(生徒か... | レファレンス協同データベース
20:30:05
icon

吉村昭の「下弦の月」が読みたい。全集等にないか。(和歌山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000226001

Web site image
吉村昭の「下弦の月」が読みたい。全集等にないか。 | レファレンス協同データベース
21:30:13
icon

以下の雑誌に「谷内六郎」著述の「春先の夢」という記事が掲載されているでしょうか。


雑誌名:「時」
出版者:旺文社
出版年・巻号:1963年4月号(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000302753

Web site image
以下の雑誌に「谷内六郎」著述の「春先の夢」という記事が掲載されているでしょうか。雑誌名:「時」出版者... | レファレンス協同データベース
22:30:18
icon

雑誌”Windsor Yearbook of Access to Justice”の24巻(2006年刊)に掲載されている下記の文献を探しています。

著者名:Chinkin, Christine
論文タイトル:People's Tribunals: Legitimate or Rough Justice.

貴館および国内の大学に所蔵がありませんでした。
研究機関等で依頼をできるところはありますか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000274927

Web site image
雑誌”Windsor Yearbook of Access to Justice”の24巻(2006... | レファレンス協同データベース
23:30:05
icon

広貫堂に茶木谷という会社が合併したか知りたい。茶木谷は昭和35年まであったと思う。(富山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000160710

Web site image
広貫堂に茶木谷という会社が合併したか知りたい。茶木谷は昭和35年まであったと思う。 | レファレンス協同データベース