00:30:15
icon

明治初期の日本地図で、県境が描かれているものはあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000256625

Web site image
明治初期の日本地図で、県境が描かれているものはあるか。 | レファレンス協同データベース
01:30:19
icon

【クイックレファレンス】日商簿記の本はあるか。(日本商工会議所の簿記検定)(塩尻市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000248977

Web site image
【クイックレファレンス】日商簿記の本はあるか。(日本商工会議所の簿記検定) | レファレンス協同データベース
02:30:07
icon

「中根正盛」という人物について、人となりが知りたい。(福島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000033638

Web site image
「中根正盛」という人物について、人となりが知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:19
icon

昭和8年~15年ごろの日本の識字率はどの程度であったか。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000032191

Web site image
昭和8年~15年ごろの日本の識字率はどの程度であったか。 | レファレンス協同データベース
04:30:12
icon

鳩山一郎の「友愛」は、何から着想を得たのか知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000052332

Web site image
鳩山一郎の「友愛」は、何から着想を得たのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
05:30:25
icon

日本のレタスの生産量を知りたい。(小平市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000236172

Web site image
日本のレタスの生産量を知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:18
icon

昭和10年代の警視庁の組織が分かる資料を見たい。例えば麻布警察署が当時あったかどうか等。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000024089

Web site image
昭和10年代の警視庁の組織が分かる資料を見たい。例えば麻布警察署が当時あったかどうか等。 | レファレンス協同データベース
07:30:22
icon

安重根が伊藤博文を暗殺した事件の裁判記録があれば見たい。(福岡市総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000307999

Web site image
安重根が伊藤博文を暗殺した事件の裁判記録があれば見たい。 | レファレンス協同データベース
08:30:10
icon

今、みんなで迷路探しの本を見ています。「モアイ像をさがせ!」と
書いてありますが、「モアイ」って、どんなものですか?(3年生児童数名)(京都女子大学附属小学校図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000187183

Web site image
今、みんなで迷路探しの本を見ています。「モアイ像をさがせ!」と書いてありますが、「モアイ」って、どん... | レファレンス協同データベース
09:30:24
icon

明治5年12月3日(太陰暦)旧暦と明治6年1月1日(太陽暦)は同じ日である。この改暦について太政官布告337号で定められたと思うが、その内容を知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000212032

Web site image
明治5年12月3日(太陰暦)旧暦と明治6年1月1日(太陽暦)は同じ日である。この改暦について太政官布... | レファレンス協同データベース
10:30:06
icon

江戸時代の金貨1両は現在のいくらに該当するか。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000165231

Web site image
江戸時代の金貨1両は現在のいくらに該当するか。 | レファレンス協同データベース
11:30:15
icon

茨木市で使っている教科書が知りたい(茨木市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000295502

Web site image
茨木市で使っている教科書が知りたい | レファレンス協同データベース
12:30:07
icon

パチンコ・スロット業界について調べています。資料はありませんか。(大阪府立中之島図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000169945

Web site image
パチンコ・スロット業界について調べています。資料はありませんか。 | レファレンス協同データベース
13:30:11
icon

土塔について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138661

14:30:13
icon

1987年8月29日の鳥取銀行の株価を調べています。
『朝日新聞』、『日本海新聞』、『山陰中央新報』を確認しましたが、鳥取銀行の株価は掲載されていませんでした。
『株式新聞』に、掲載されているか確認していただきたく存じます。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000291909

Web site image
1987年8月29日の鳥取銀行の株価を調べています。『朝日新聞』、『日本海新聞』、『山陰中央新報』を... | レファレンス協同データベース
15:30:15
icon

かがわ遠隔医療ネットワークに関する資料を知りたい。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000073383

Web site image
かがわ遠隔医療ネットワークに関する資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
16:30:24
icon

向田邦子(むこうだ くにこ)の『だいこんの花』のシナリオではなく、小説が読みたい。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000243350

Web site image
向田邦子(むこうだ くにこ)の『だいこんの花』のシナリオではなく、小説が読みたい。 | レファレンス協同データベース
17:30:18
icon

佐賀市三瀬にある延覚寺について(佐賀市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000247415

Web site image
佐賀市三瀬にある延覚寺について | レファレンス協同データベース
18:30:26
icon

九州新幹線の経済効果について知りたい。特に道路や人の流れの変化について。(大阪府立中之島図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114951

Web site image
九州新幹線の経済効果について知りたい。特に道路や人の流れの変化について。 | レファレンス協同データベース
19:30:03
icon

『詩はあなたの隣にいる』(井坂洋子著 筑摩書房 2015)で紹介されている鈴木東海子氏の詩「樹時計」を掲載している詩集を探している。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000262936

Web site image
『詩はあなたの隣にいる』(井坂洋子著 筑摩書房 2015)で紹介されている鈴木東海子氏の詩「樹時計」... | レファレンス協同データベース
20:30:20
icon

『新聞活用ワークシート集』(香川県教育委員会/編・発行 2011年)について(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000085763

Web site image
『新聞活用ワークシート集』(香川県教育委員会/編・発行 2011年)について | レファレンス協同データベース
21:30:19
icon

中国人の中学生・高校生が、日本語でスムーズに日常会話ができるようになるための本を探している。
語彙はある程度理解しているので、その語彙を活用して日常会話ができるようになる資料があるとよい。
それらの資料が、現在購入可能かも知りたい。
なお、さいたま市図書館にない本でも該当しそうな資料があれば教えてもらいたい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000251624

Web site image
中国人の中学生・高校生が、日本語でスムーズに日常会話ができるようになるための本を探している。語彙はあ... | レファレンス協同データベース
22:30:14
icon

「1923年の関東大震災の直後、南行徳村にあった汽船の発着所(江戸川沿い、深川区高橋へ向かう)で、自警団によって日本人三人が殺害されています。この発着所のあった場所を教えて下さい。」との質問を受けております。

当館の資料では、9月4日の夜、川崎で罹災し南行徳村に辿り着いた連合紙器株式会社の従業員3人が源心寺境内で虐殺される事件が起こり、後に源心寺境内に供養塔が建てられた旨の資料は見つかりましたが、それ以上の詳細な内容の資料は見つかりませんでした。

国会図書館に『関東大震災・虐殺事件 : 「秋田・三重・沖縄三県人虐殺」〈検見川事件〉の真相 : 附〈埼玉県妻沼事件〉〈千葉県南行徳村事件〉 』(東京本館:図書カウンター書庫1201601431307)という資料はあるようです。この資料に、殺害場所や汽船の発着所に関わる記載がありますでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000301091

Web site image
「1923年の関東大震災の直後、南行徳村にあった汽船の発着所(江戸川沿い、深川区高橋へ向かう)で、自... | レファレンス協同データベース
23:30:25
icon

宇都宮市内の町名の読み方の一覧が載っている資料はないか。「町」を「まち」と読むのか「ちょう」と読むのかが知りたい。(宇都宮市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000186536

Web site image
宇都宮市内の町名の読み方の一覧が載っている資料はないか。「町」を「まち」と読むのか「ちょう」と読むの... | レファレンス協同データベース