2018-10-21 00:02:34
icon

ググったらマジで IPv6 経由で死んでる説が濃厚になってきたんだけど、嘘だろ、インターネットを使うゲームとしてそれは大丈夫なのか??

2018-10-21 02:38:09
icon

Apple からのメールすべて SPAM だと思い込んでるから、そろそろ本物のメールを捨ててそう

2018-10-21 02:40:53
icon

カスタムオーダーキャスト3D
shindanmaker.com/834918

Web site image
カスタムキャスト。
2018-10-21 02:46:44
icon

dllが無限に増えるとは

2018-10-21 02:54:33
icon

あー .NET Standard 2.0 アセンブリの参照すると NETStandard.Library 相当の不足分が bin 下にコピーされてくるのか

2018-10-21 02:58:45
icon

System.Net.Http は、中身の実装自体が新しくなっているのか、実装入りの dll がコピーされ、その他は、 .NET Standard ではアセンブリ名が違うから TypeForwarededToAttribute が入ったアセンブリになってるな

2018-10-21 03:01:31
icon

これを危惧して俺は NETStandard.Library 使うの嫌だったんや。使っていようがいまいが互換層突っ込まれるんだもん

2018-10-21 03:02:16
icon

netstandard1.x のころはそれで押し通してたんだけど、 2.0 では nuspec に書く必要すらないってお前、お前よお

2018-10-21 03:07:09
icon

.NET Core が Core を目指していた 1.0 あたりが一番良かった(それより前は ASP.NET Core がゴタりすぎたのでアレだったが)。今は完全に .NET Framework の高速リリースサイクル版として置き換えを狙う戦略だもんなぁ。

2018-10-21 03:08:31
icon

ASP.NET Core のゴタゴタ、最強のメタプログラミングツールが存在していた時期でもあるけれど azyobuzin.hatenablog.com/entry

Web site image
ICompileModule でメタプログラミングするやつ
2018-10-21 03:20:53
icon

ライフラインであるところの NuGet Package Explorer が起動しなくて死にかけてる

2018-10-21 03:25:47
icon

FuGet も不甲斐ないし、 github.com/azyobuzin/NuGetCalc を復活させたいが、厳しさがものすごい

Web site image
GitHub - azyobuzin/NuGetCalcWeb: NuGetCalc Online
2018-10-21 03:30:10
icon

これ作るために OWIN に Razor を強引に乗せるライブラリ作ってたのか……よくそんな体力あったな……

2018-10-21 15:20:59
icon

日本語に対する括弧は全角派としてもな

2018-10-21 15:35:21
icon

FuGet の作者、 SQLite-net の人なのか

2018-10-21 15:36:00
icon

EF Core 使おうと思ってたけど、薄い SQLite ラッパーの方があってる気がしてきたので、 SQLite-net にするかなぁ

2018-10-21 16:00:46
icon

プヨグヤミンむずかちいね

2018-10-21 16:46:14
icon

オタク摂取が足りてないので、普段刺さらないのが刺さりはじめてきた

2018-10-21 17:45:10
icon

MagicOnion に FilterAttribute で Microsoft.Extensions.DependencyInjection を突っ込むやつしてる

2018-10-21 21:22:19
icon

gRPC が listen に失敗する~~

2018-10-21 21:26:57
icon

Windows ってポート番号によって必要な権限違う……?

2018-10-21 21:28:55
icon

自由に使える 50000 番台を使ってたんだけど、 Windows だと逆にダメっぽいな。 outgoing 専用ってことなのかな

2018-10-21 21:40:21
icon

PC が全体的に重くなってきたと思ったら、状況を把握した

Attach image
2018-10-21 22:11:25
icon

SQLite が BUSY 吐きまくるんだけど、ロック掴みっぱなし案件なくない?????になってる

2018-10-21 22:39:33
icon

BEGIN IMMEDIATE しないとそりゃあ共有ロックで開始したトランザクション死にますよねって感じでした。終わり

2018-10-21 22:49:30
icon

Web UI ができてないので、進捗状況を見るには DB 除き見るしかないけれど、たぶんこれで一通りルート探索自体は完成したはず

2018-10-22 02:35:13
icon

bzr を使ってた頃は、ファイルを移動してから「しまった!」と思って元に戻して bzr mv したものだけど、その点 git はファイル移動の概念がなく、 diff ツール任せなので、ある意味クソどうでもいいのは強い

2018-10-22 02:40:49
icon

10月も下旬、考慮すべき事案が増えてきて、何にも手につかない季節になりそうですね

2018-10-22 02:41:45
icon

シングルタスク人間の生存戦略

2018-10-22 02:50:27
icon

SQLite ってテーブル単位ロックだと思いこんでいたけれど、 DB 全体ということに気づき、それは流石に厳しいなという思いになったのと、 CodiMD がたまに謎のフリーズを起こす原因がわかった

2018-10-22 12:50:43
icon

init しかプロセスが走ってない状況で、 init がリソース食いまくったら OOM Killer はどう動くんだろう

2018-10-22 12:53:19
icon

init、すべてのプロセスの親なんだよな。バブみがある

2018-10-22 12:54:29
icon

入浴剤食する方に聞きたいんですけど、バブ味ってどんな味ですか

2018-10-22 13:00:28
icon

fork、あんまり納得行かない存在だけど、たしかにプロセス同士はメモリ共有しないからクローンを作ろうが何しようが割と問題ないってところが憎い

2018-10-22 13:12:52
icon

CoWsay

2018-10-22 13:15:56
2018-10-22 13:14:09 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

どう納得行かないのか気になるなあ

2018-10-22 13:16:07
icon

コピーからの変形ではなく、無から生まれてきたほうが、隔離された別のもの感があるよな、という点で、あんまり fork が「そうなるのが自然」というふうには思えない

2018-10-22 13:20:21
icon

で、なまじ fork でそういう並列処理とか便利にできちゃうのが憎いな〜(つまり自分の感覚に合わないけれど実用的なんだよな)と思うところ

2018-10-22 13:22:44
icon

コピー or 新規作成ならわかるけれど、 fork or fork-exec だと thinking-face み

2018-10-22 13:25:13
icon

好みの問題だと思ってたんですけど、そんなに言われなきゃだめですか?

2018-10-22 13:25:58
icon

コピー自体に懐疑的という前提はある(のにコピー or 新規作成と言ったのは悪かったですね)

2018-10-22 13:31:36
icon

IQ2でインターネットしてるから許して

2018-10-22 18:33:16
icon

Office のデザイン変更、あー変わったな程度にしか思ってなかったけど、レポート書き始めたらめっちゃ混乱する。配置とかほとんど変わってないはずなのに、めっちゃ初見感に陥る

2018-10-22 19:00:47
icon

レポートやるぞやるぞという強い気持ちを持って始めたものの……いや始めるときも強い気持ちなかったな

2018-10-22 19:25:29
icon

レポート書いてたら肩が凝ったのでおわり

2018-10-22 19:46:48
icon

レポートが進まない原因: そろそろ年金の引き落とし

2018-10-22 20:12:29
icon

GitHub にご用がなかったのでどういう死にかたしてるのか把握していなかったが、これ本体データは大丈夫だから安心して宣言出てるけど、安心できるレスポンスじゃないw

2018-10-22 20:13:35
icon

キャッシュ層に使ってた DB がコロリした感じなの?

2018-10-22 20:19:42
icon

物事が決定したという連絡のメール、返信するべきか迷うし、既読ボタンが欲しい

2018-10-22 22:10:59
icon

Zaif このまま滅ぶの

2018-10-22 23:07:40
icon

朝焼けは黄金色、単行本2巻が出なくて不安になってるんだけど、連載ちゃんと進んでるの?

2018-10-23 00:41:12
icon

末代より採点が甘い

Attach image
2018-10-23 00:46:20
icon

四条貴音 マイナンバー

2018-10-23 01:12:45
icon

循環参照するとファイナライズ済みオブジェクトに触れるのか

Attach image
2018-10-23 02:03:33
icon

眠いときに即寝たい

2018-10-23 04:05:38
icon

また頑張りすぎてしまった。目標は頑張らないだぞ

2018-10-23 19:41:09
icon

行動 of Conduct

2018-10-23 20:10:23
icon

ガッ

2018-10-23 21:50:26
icon

ラスト・アクトレス、イントロドンしたら間違いなく MONSTER と答える

2018-10-23 21:54:38
icon

本人が思い出させていくシリーズ

2018-10-23 21:59:54
icon

本当の本人、まだ MVP やってるの?

2018-10-23 22:04:24
2018-10-23 22:00:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

twitter.com/yasuhito/status/10

RMS も人の気持ちを理解できない勢だったのかwwww

2018-10-23 22:05:13
icon

人の気持ちを理解できないと自由ソフトウェアを作り出しがち

2018-10-23 22:05:46
icon

人の気持ちを理解できないのはお前だけ

2018-10-23 22:29:51
icon

レポートのことを思い出したので今日のお気持ちは終了です

2018-10-23 22:31:17
icon

YOUARE

2018-10-23 22:32:48
icon

ゲッ Instagram が突然メール送ってきたと思ったら、「この人フォローしてみたら?」ってリストで、明らかに Facebook から持ってきたデータだ

2018-10-23 23:52:07
icon

WSH が CommonJS を実装

2018-10-23 23:57:31
icon

日が変わりそうだな。レポートやるぞと言って何もやってないぞ

2018-10-23 23:59:38
icon

NewDaysモード

2018-10-24 00:03:40
icon

なにがセルフフェラだ、こっちは年々体が固くなって足の爪切るのも大変なんだぞ

2018-10-24 00:06:53
icon

ヨーでるヨーでるヨーでるヨーでる失言でるけんでられんけん

2018-10-24 00:09:55
icon

隠すのではなく除外する ってディズニー動画でもニコニコに上げたのか?

2018-10-24 00:12:50
icon

guy in the middle

2018-10-24 00:17:35
icon

LINQPad も RoslynPad も NuGet に対する気合が足りてないよなぁ。そういえば 2 年前に手を付けて中途半端に放置された Web 版 LINQPad 計画あったな……

2018-10-24 00:55:41
2018-10-24 00:52:28 hotentry@mstdn.jp님의 게시물 hotentry@mstdn.jp
icon

mizchi.hatenablog.com/entry/20 大量のテキストを食っても速い Markdown Editor 作った - mizchi's blog

Web site image
大量のテキストを食っても速い Markdown Editor 作った
2018-10-24 00:56:41
icon

Markdown レンダリングを WebWorker にぶん投げて CodiMD 高速化したいな〜と思ってた最中だし、知見いただきたいな

2018-10-24 00:57:00
icon

〇〇したいな〜系が多すぎて一生が足りない

2018-10-24 00:58:45
icon

やりたいことは数あれど、実際に手が動く時間は一瞬なので、そこで何ができるかで人生の豊かさが決まる

2018-10-24 00:59:17
icon

24時間手が動いてるような人もいて、別次元すぎる

2018-10-24 01:19:40
icon

SSD の種類によってのトレードオフ、知らんかった: 【福田昭のセミコン業界最前線】QLC SSDがコスト低減を武器にニアライン/クライアントHDDを侵食 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/co

Web site image
【福田昭のセミコン業界最前線】 QLC SSDがコスト低減を武器にニアライン/クライアントHDDを侵食
2018-10-24 02:15:32
icon

net.ipv4.ip_forward=1 にしたときの挙動って、 neighbor 宛てのパケットが来たときに、そいつに向けてぶん投げるってこと?

2018-10-24 02:32:46
icon

ネットワーク全然わからんマン

2018-10-24 02:35:26
icon

あんまり気持ちが高まらないし、明日から頑張ろうといった感じです

2018-10-24 03:09:58
icon

3時まで起きてて進捗は30分ぶんもないとはね

2018-10-24 03:10:15
icon

まぁわかってはいたので、明日大学に引きこもってやりましょう

2018-10-24 12:45:12
icon

昨日の寒さを考慮して厚着したらクソ暑い。気温的にはほとんど同じなのに地面が濡れてるかでこんなに違うのか

2018-10-24 13:27:46
icon

SDカードとUSBメモリの寿命(書き込み上限)って同じくらいだと考えていいの?

2018-10-24 13:38:07
icon

SLCかMLCか、SSD買うときには見るけど、USBメモリとかどこに書いてあるの

2018-10-24 13:39:59
icon

基準がわからんが

2018-10-24 15:26:20
icon

(ya)*c+

2018-10-24 15:36:06
icon

みんな独自のテキスト形式を作り出し混沌とした時代

2018-10-24 15:39:17
icon

vi が Visual なの、あの時代にしてはビジュアルだったんだなぁ……

2018-10-24 15:43:02
icon

apk ってあれでしょ、 Alpine Linux

2018-10-24 15:52:03
icon

キーパンチが most convenient でもうやべえって言ってる

2018-10-24 16:00:32
icon

そのころにはセルフホスティングしろという信念

2018-10-24 17:04:09
icon

我がママ……

2018-10-24 17:24:39
icon

ping とは何かの答えを求めて iputils のソースコード見るやつしてた

2018-10-24 17:29:32
icon

日本語書くのつらいよお

2018-10-24 17:30:25
icon

Me はミーだし 8.1 はエイトポイントワンって言おうと思ってるのに負けちゃうよね

2018-10-24 19:26:59
icon

進捗いかがでしょうか。無理

2018-10-24 20:57:55
icon

Builder 、省略可能なものを必要なだけ書くためのものじゃないんですか……

2018-10-24 21:04:16
icon

まだ早いけど帰ろうと思ったが、まったく早くなかった

2018-10-24 23:29:50
icon

僕の個人的プライオリティは高いけれど、 .NET チーム内では低い案件 github.com/dotnet/roslyn/issue

Web site image
Failed to load solution in parallel · Issue #30096 · dotnet/roslyn
2018-10-24 23:30:47
icon

Microsoft が semver する気ないってことだし、 NuGet パッケージはどんどん破壊的変更していっていいぞ!

2018-10-24 23:41:35
icon

5000兆年ぶりに Bootstrap でも触るか

2018-10-24 23:45:41
icon

HTML 書くのもすごく久々ということに気づいた

2018-10-24 23:50:22
icon

<mark> なんてタグあったのか知らんかった

2018-10-25 00:52:27
icon

Bootstrap、雑に使っても悪くない感じになって便利~~

Attach image
2018-10-25 00:54:52
icon

ここで無駄にこだわるのはかなり無駄なのでやめましょう

2018-10-25 01:18:43
icon

sqlite-net、 <T> 以外の選択肢がないんだけど、 select * 以外どうしろと……

2018-10-25 01:25:50
icon

SQLiteCommand クラスとかあるし ADO.NET 的にも使えるんでしょwって思ってまったく調査せずに使い始めたツケが回ってきましたね

2018-10-25 01:26:09
icon

なぜ ORM しかないんだ……

2018-10-25 02:05:41
icon

この JOIN 動くかな……

2018-10-25 02:23:14
icon

いったんこれで放置して風呂入ってこよう

Attach image
2018-10-25 02:48:42
icon

エラー出まくってますね……

Attach image
2018-10-25 02:50:06
icon

エラー出まくってるときにどこで息絶えたのかわからないし、やっぱりスクリーンショットもブラウザから見たいよな……

2018-10-25 03:31:02
icon

楽天銀行の広告クリックで1円くれるやつ、ポップアップブロックに吸い込まれていくので高速に現金が手に入っていくんだけど、ユーザー環境でテストしてなさすぎでしょ

2018-10-25 03:39:06
icon

アイマスSPからもわかるように、プロデューサーたるもの時をかけるくらいできて当然なんですよ

2018-10-25 03:49:54
icon

Google Now がめっちゃ中指推してくる

Attach image
2018-10-25 15:02:32
icon

シリーズ3部作縛りを捨てて過去の栄光にすがりつくやつマジ?

2018-10-25 15:03:54
icon

考察として書く内容がないよぅ……

2018-10-25 15:07:15
icon

Attach image
2018-10-25 15:53:51
icon

「無線より有線が優先される」って書いてふふって言ってる

2018-10-25 15:56:31
icon

1時間くらいPC開いてるけどインターネット見てるので全然進んでないが

2018-10-25 16:09:34
icon

もっと書けと言われたときになんとかすればいいやもうしらねえ

2018-10-25 17:41:46
icon

今日のやること終わり帰る

2018-10-25 17:44:45
icon

卒研めっちゃ時間割きたいわねがある

2018-10-25 18:03:04
icon

は〜ベーシックインカム

2018-10-25 18:07:37
icon

大学、常に課題が与えられていて、失敗してもいいっていうのクソ強いな

2018-10-25 18:12:39
icon

あの人もこの人も成果を残している。お前は?になって死にかけてる

2018-10-25 18:14:40
icon

生き急がなきゃ、若い力を活かせないんですよ!!!うっ!!!!!

2018-10-25 18:15:48
icon

突然出さない🙅

2018-10-25 18:18:35
icon

チャンスを口を開けて待っているだけなので、チャンスの投げ銭お待ちしてます

2018-10-25 18:19:19
icon

Suica で払うときはみんなスイスイって言いながらジャンプしてるよな?

2018-10-25 18:25:10
icon

技術書、まず序盤から名言載せて教養で殴ってくるから本当につらい。古典に精通して技術に精通して、隙きがなさすぎる

2018-10-25 18:25:46
icon

弱小学生やってるとそういうところですでにダメージを受ける

2018-10-25 19:21:24
icon

ツイから通知が飛んでくると、Twitter、そんなのもあったなぁって気持ちになるくらいにはツイ離れできているっぽい

2018-10-25 20:10:28
icon

USB が Universal でも Serial でも Bus でもないじゃんと言われてきたが、アナログ信号通せるという点は U で S で B だな(?

2018-10-25 20:18:46
icon

USB が S でなくなるやつ、 USB 3.2 のデュアルレーンか

2018-10-25 20:19:59
icon

同期取るわけではないの?

2018-10-25 20:21:47
icon

抽象化されているだけなら実装的にはパラレルでは

2018-10-25 20:23:16
icon

半分 DisplayPort に割り当てて半分他に使えるみたいな話がでてきてわっけわからんな

2018-10-25 20:25:48
icon

シリアルの束ってのは、複数のまったく別信号を流せるって意味なの?

2018-10-25 20:31:46
2018-10-25 20:29:05 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

pcie - PCI Express data transfer method? Serial VS Parallel - Electrical Engineering Stack Exchange
electronics.stackexchange.com/

2018-10-25 20:31:47
2018-10-25 20:29:12 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Not quite: the lanes aren't synchronized with each other! That is the key difference between multiple serial lanes and a parallel interface. Each lane has its own clock. Even if multiple lanes transmit in a synchronous fashion, because the lanes aren't required to be exactly the same length they may recieve asynchronously.

2018-10-25 20:33:44
icon

複数の信号線があって、それをどう使うかは定めてなく、並列にデータを送ろうがそうでなかろうが勝手にしろって規格だからシリアルってこと?

2018-10-25 20:35:47
icon

同期信号を流すわけではなく、ただビットが届くのをクロックに関係なく待つって挙動?

2018-10-25 20:39:01
icon

つまり mstdn.maud.io/@azyobuzin/10095 でいいんでしょ?

Web site image
あじょだよ (@azyobuzin@mstdn.maud.io)
2018-10-25 20:40:17
icon

「並列に」というのは同期をとって、ではなく、送信側が同時という気持ちを持ってという意味で

2018-10-25 20:40:56
icon

受信側でデータを再構成する方法が規格で定まってるとしたらシリアルとは呼ばせねえよ新しい名前つけろと思いますが

2018-10-25 20:44:23
2018-10-25 20:41:10 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

それは違いますね(複数の信号線がある必要はないですし、それぞれをどう使うかは大抵定められています)。複数の信号線が同期して制御されるか否か

2018-10-25 20:44:29
icon

なんもわからんって言ってる

2018-10-25 20:47:51
icon

物理層、そこに金属線がある、以上の何かがあるんですか?

2018-10-25 20:48:50
icon

あーツイストペアケーブルとかは物理層だけど、逆信号を流すところまで含めて物理層か

2018-10-25 20:50:23
icon

複数の信号線と同期信号を流すケーブルを合わせて「パラレル通信の物理層」になるから、そうでない構成はシリアル、そういう主張か

2018-10-25 20:51:38
icon

同期信号っていうのもプロトコルの一部だと思っていたけれど、そうではないならば、話は分かる

2018-10-25 20:56:36
2018-10-25 20:54:47 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

挙動で考えるなら、8ビットを1単位として送る8本(差動信号回路なら16本)一組のケーブルがあったときに、同期信号やヘッダではない最初の有効な信号として最初の8ビットが送られてくるならパラレル通信ですし、8つの1単位(8つの別の発信源から来たものでも、1つの発信源から来た連続する8単位でも良い)の1ビット目が送られてくるならシリアル通信の束です

2018-10-25 20:57:17
icon

ケーブルの利用者がそれを最終的に 8 ビットまとめて処理しようが何しようが知らんけれど、 1 ビット単位で処理することを考えてもいいよと言った時点でシリアル?

2018-10-25 21:01:39
icon

わかってはわからなくなってを繰り返してつらくなってきた

2018-10-25 21:02:48
2018-10-25 21:01:51 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

さっきの8ビットバスの話でいうと、それでASCIIなテキストを(8ビット目を埋めて)送ったときに1本だけ見てても(7文字飛ばしで)送りたかったデータが見えるのがシリアル通信の束です

2018-10-25 21:04:01
icon

並列に送信するときの切り方が、必ず通信線の数のビット数になるか、そうではない切り方も使えるか……?

2018-10-25 21:06:05
icon

というかネットワークの授業騙されたということがわかった。イーサネットフレームのプリアンブルはデータリンク層で挿入されるデータじゃなくて物理層で挿入されるデータじゃん

2018-10-25 21:09:14
icon

Ethernet ってケーブルの規格も含んでません?

2018-10-25 21:10:10
icon

伝送上取っ散らかってようが知らんが、上の層は困るので、取っ散らからないように上の層が頑張るという認識になってきました mstdn.maud.io/@omasanori/10095

Web site image
Masanori Ogino 𓀁 (@omasanori@mstdn.maud.io)
2018-10-25 21:12:00
icon

ネクストジェネレーションパラレルとか名前つけようぜ

2018-10-25 21:15:16
icon

新しい○○系、 ULSI が好き

2018-10-25 21:17:58
icon

USB の話で 1 事件経過していることに気づき、時間の速さ怖い

2018-10-25 21:18:26
2018-10-25 21:18:17 パンッ!て手を叩いたらさつまいもの天ぷらが出てくる研究님의 게시물 ikr7@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-10-25 21:37:31
2018-10-25 21:31:40 8vit님의 게시물 8vit@gs.yvt.jp

This account is not set to public on notestock.

2018-10-25 21:39:02
icon

ギガビットの世界は単純なLOW,HIGHでやっていける世界じゃないという前提を考えれば、データを送る層以外にそういうのをカバーする層があって、それが物理層って呼ばれてるんだよねってことをすっかり忘れていた

2018-10-25 21:39:26
icon

もう一年やり直すか~~

2018-10-25 21:41:57
icon

ご存知ですか: 鈴木福君は誕生日を迎えると年齢がインクリメントされます

2018-10-25 21:47:00
icon

いきものがかりのボーカルがソロ名義やってるの何だと思ったら活動休止してるのね

2018-10-25 21:54:06
icon

好き: 生のトマト
嫌い: トマトジュース

2018-10-25 21:57:19
icon

ロコミ

2018-10-25 21:57:47
icon

ロコミ マイクが飛んで行ってるように見えるな

2018-10-25 21:58:14
icon

各位、コードポイントで書いて

2018-10-25 22:03:54
icon

コードポイントって言ったのに UTF-8 を投げつけてきた輩のせいで無駄な時間を使ってしまった

2018-10-25 22:05:21
icon

LINQPad から RoslynPad へ移行しようとしてるんだけど、やっぱり LINQPad 便利だよね……

2018-10-25 22:14:41
icon

飲み物なのでは

2018-10-25 22:16:21
icon

なんかすごい恥ずかしい夢を見た記憶がぶり返してきて厳しい気持ちになってきた

2018-10-25 22:42:57
icon

スキャフォールディング機能、 csproj の RootNamespace を読んでくれ頼む

2018-10-25 22:46:39
icon

Razor Pages、段々慣れてきて、よくできてるなぁという印象になってきた

2018-10-26 00:55:41
icon

gRPC の C# バインディング、でかいデータ送ると GC やべーじゃんって Issue 投げた件、ついに新 API が作られたっぽいぞ! github.com/grpc/grpc/pull/1636

Web site image
Add new C# serialization API by jtattermusch · Pull Request #16367 · grpc/grpc
2018-10-26 01:20:40
icon

これでどこでフリーズしたか一目瞭然になるね!

Attach image
2018-10-26 01:23:03
icon

スクリーンショット機能を導入した結果、 database is locked が多発している

2018-10-26 01:25:45
icon

3ワーカー走らせたら Xvfb が Resource temporarily unavailable で死んだので、 2.3GB のメモリ割り当てでは 2 ワーカーが限界っぽい

2018-10-26 01:27:14
icon

なかなか安定稼働できないなぁ

2018-10-26 01:46:41
icon

LOCKED 相手には sqlite3_busy_timeout を長くしてもダメ?

2018-10-26 01:51:01
icon

単純に BUSY, LOCKED 相手にはリトライするか

2018-10-26 01:57:40
icon

Gを見てしまった死ぬ

2018-10-26 01:58:41
icon

驚いて退いた瞬間にどこかにまた隠れてしまって、どうすりゃええねん

2018-10-26 02:02:32
icon

G見たくないんだけど、存在を確認してしまったので倒さないときっと眠れない

2018-10-26 02:04:07
icon

奴ら影になっているところに潜んでいるので、家中の影が怖い

2018-10-26 02:04:59
icon

Gが出たとき 110 するのはだめでも #9110 はいいよね?

2018-10-26 02:09:58
icon

一瞬顔出したG、2時なのにまだ寝てないよあの人間って気持ちなんだろうな

2018-10-26 03:12:37
icon

さっき LOCKED に対してリトライすればいいかとは言ったものの、やっぱりよくわからんな。エラーの解説を見るとロックの「コンフリクト」とあるんだけども、書き込みを行うトランザクションはすべて BEGIN IMMEDIATE しているから、共有ロックから排他ロックへのアップグレードは発生しないはずなんだよな。それとも 1 クエリだけで、整合性も雑でいいからオートコミットでええやろと投げてるところが逆に悪さしたりするのかな?

2018-10-26 03:31:38
icon
File Locking And Concurrency In SQLite Version 3
2018-10-26 10:21:10
icon

朝だつらい

2018-10-26 19:59:46
icon

声優が歌って踊ってるの見たら厳しい気持ちになった

2018-10-26 21:28:57
icon

昨日の最終コミットが「Gが出たのでいったんバックアップ」で完全に git-fire

2018-10-26 21:47:02
icon

C# の変数名シャドウイングをエラーにする挙動のせいで

var (foo, bar) = F(() => {
var foo = G();
var bar = H();
return (foo, bar);
});

ができないの地味につらいなぁ

2018-10-26 21:56:53
icon

ごめんできるわ、どっか別のところをまちがえたっぽい

2018-10-26 21:59:13
icon

えーなんだこれ、再現方法がわからないというかどこでコケてるんだこれ

2018-10-26 22:06:04
icon

どこで C# コンパイラの機嫌を損ねさせているのか全然わからん

2018-10-26 22:15:34
icon

ValueTuple の分解の型推論ができてない時点で何かがおかしいんだ、しかし何がおかしいんだ

2018-10-26 22:15:42
icon

something wrong

2018-10-26 22:22:44
icon

やっぱり再現するわ。 RoslynPad だけなぜかエラーにならない

Attach image
2018-10-26 22:24:56
icon

dotnet build でも MSBuild Full の csc でもエラーになる

2018-10-26 22:26:04
icon

bisect 案件?

2018-10-26 22:28:36
icon

RoslynPad はまず Script Mode なので Parser のオプションが違うね

2018-10-26 22:32:49
icon

検証不可能

2018-10-26 22:43:30
icon

Roslyn 2.0.0, 2.6.0, 2.9.0 すべてでエラーになるのでエラーになるのが正しい気がするなこれ

2018-10-26 22:43:51
icon

通常モード、スクリプトモードともに

2018-10-26 22:47:55
icon

呼ばれた気がしたが呼ばれてなかった

2018-10-26 22:50:14
icon

一応検証の検証ができるようにコード上げておきます gist.github.com/azyobuzin/00d4

2018-10-26 23:24:31
icon

RoslynPad、ソースから動かすのめっちゃ難しいし、例外握りつぶされるし怖いなこれ

2018-10-26 23:34:35
icon

Microsoft.CodeAnalysis.CSharp.Scripting、 LangVersion 指定ができなくて泣いてる

2018-10-26 23:41:17
icon

というわけで、謎の半分が溶けて、 Microsoft.CodeAnalysis.CSharp.Scripting.CSharpScript 経由で例のコードをコンパイルすると、 CS0136 が出ないというところまで特定しました

2018-10-26 23:54:27
icon

Roslyn.sln、今 156 プロジェクトあるの……

2018-10-27 00:04:48
icon

検証の検証をした結果、最後のループが見てる Compilation が違うじゃねーかボケになりました。おわり

2018-10-27 00:07:53
icon

正しい結果に差し替えました

2018-10-27 00:17:35
icon

スクリプトモードでコンパイルしたとしても

T F<T>(Func<T> x) => x();
void G()
{
var (foo, bar) = F(() =>
{
return F(() => {
var foo = 0;
var bar = 1;
return (foo, bar);
});
});
}

だとエラーになる。通常のメソッドボディ扱いになるので

2018-10-27 00:18:33
icon

スクリプトモードにおける最上位での変数定義は、 async 対応、次のスクリプトへの受け渡しを含むから、ローカルではなくフィールド扱いになり、重複チェックを回避するっぽい

2018-10-27 00:41:29
icon

この結果が分かったら、 F を 2 重に使う必要ないじゃんサンプル書き換えよう

2018-10-27 01:10:24
icon

SQLITE_LOCKED したらリトライ作戦を決行した結果、なんと SQLiteConnection のコンストラクタですら SQLITE_LOCKED の可能性を持っていることが判明して相手したくない

2018-10-27 02:55:26
icon

ご家庭 Docker レジストリ作って Linux マシンにもジョブさせたいな

2018-10-27 03:10:15
icon

docker save が終わらない

2018-10-27 03:11:32
icon

なぜ終わらないか → 16.7GB ある

2018-10-27 04:01:42
icon

あ〜 Docker for Windows はポートエクスポートしても localhost からしか受け付けないんだっけ……

2018-10-27 04:02:12
icon

Docker Registry 用に VM 建てるか〜?

2018-10-27 04:02:47
icon

VM が乱立しだすと → メモリが足りない

2018-10-27 04:34:57
icon

6ワーカー動かしたら SQLite がもたない、 Web UI のレスポンスが返ってこないw

2018-10-27 04:37:29
icon

スクリーンショットが激重なので、要求したときだけ返してくれるようにするべきか

2018-10-27 04:58:31
icon

気をしっかり持たないと。二次元ガチ恋オタクにはならないと決めたんだ

2018-10-27 04:59:01
icon

Debian インストールバトル、無事 DE のチェックを外し忘れて終了しました

2018-10-27 05:00:53
icon

方向キーと Enter を押す能しかないので、スペースを押してトグルは out of 眼中

2018-10-27 15:30:22
icon

ぽきた

2018-10-27 17:16:19
icon

apt install で cc が走ることがあるんか(Debian に Docker 入れてる)

2018-10-27 17:18:37
icon

メモリ使わんやろっていって 300MB しか割り当ててないから cc 走ると明らかにスラッシングするし、 VHD が乗ってるの USB 2.0 接続の HDD だから明らかにやばいんだけども

2018-10-27 17:40:19
icon

dockerd 動いてるだけでそれなりにメモリ食うなつらい

2018-10-27 17:55:36
icon

とりあえずメモリ 300MB だけ割り当てた Docker Registry サーバが走り出した

2018-10-27 18:03:19
icon

docker push、 LAN 内のマシンに並列で push するの明らかに悪手でしょ

2018-10-27 18:10:04
icon

max-concurrent-uploads を 1 にしたので安心して push できるようになった(?)

Attach image
2018-10-27 19:34:04
icon

スクリーンショット保存機能を無効化して SQLite の負荷を減らした結果、サーバー側の負荷は問題なくなり、 Docker for Windows 上からの 2 ワーカーと、クソマシン上からの 3 ワーカーが安定して稼働している

2018-10-27 19:38:18
icon

これでバグがなかったとしても、まる 1 日走らせ続けないと全パターン網羅はできない計算に(つらい

2018-10-27 19:39:07
icon

並列実行して終わらない終わらないって言ってるの、実質機械学習エンジニア

2018-10-27 19:46:08
icon

高速に終わらせるために計算資源を金で買うやつするか~?

2018-10-27 19:51:14
icon

GPU 使ってないので、メモリと CPU、あと通常のロード時間よりも極端にならない程度にはストレージの強さが必要

2018-10-27 19:52:03
icon

メモリが足りているように見えてもフリーズすることがあることを確認しているので、それなりに余裕がないとダメっぽい

2018-10-27 19:53:04
icon

m5.24xlarge いくしかねえな?(?)

2018-10-27 19:54:22
icon

実際にやるなら t3.large を 10 個並べたいですね。その前にバックエンドの DB を変えないとログ書き込みで死ぬだろうけど

2018-10-27 19:59:26
icon

jitaku .azyobuzi .net の 30416 ポートで進捗状況が見られます(リンクにするとクロールされそうで怖いので)

2018-10-27 20:05:27
icon

こんなにワーカーが長生きすることがなかったからログがクソ長くなってきたときにどうするか考えてなかった

2018-10-27 20:08:40
icon

ログ、すべて SQLite に書き込まれているので、どちらかというと見せ方の問題

2018-10-27 20:09:07
icon

理論上、 3072 回探索を行えばすべて完了する

2018-10-27 20:10:39
icon

ログ、最新 100 行見えればええやろという気持ちになってきたし、そうしようかな

2018-10-27 20:12:09
icon

理論上 3072 ジョブ存在するけれど、僕が把握していない挙動があるんだとしたら検出したいという思いで、きっちり全部確かめに行く

2018-10-27 20:12:50
icon

1ジョブが完了したときに、把握していなかった枝がキューに追加されるので、あのプログレスバーは実は意味がありません

2018-10-27 20:15:53
icon

cshtml 以外に変更を加えるにはビルドし直しが必要なので、快調に動いている今コードを書き換えられない

2018-10-27 20:21:27
icon

何時間も放置しないといけないのに、なんだかワクドキして他のことやろうって気にならない

2018-10-27 20:24:26
icon

自動リカバリもそれなりにちゃんと動いてそうだし、30分くらい目を離しても大丈夫と信じてアニメ見るか

2018-10-27 20:28:05
icon

今の途中経過を見ると、1年半前の失敗からかなり進化したって感じがしてうれしくて泣きそう

Attach image
Attach image
2018-10-27 20:30:24
icon

mstdn.maud.io/@azyobuzin/10088 の画面は、この探索機能を作るために、各選択肢画面のスクリーンショットを撮影したり、カーソルの座標を調べたりするツールだった

Web site image
あじょだよ (@azyobuzin@mstdn.maud.io)
2018-10-27 20:33:04
icon

1年半前は、 Windows 上でカーソルを自動操作してやったけれど、並列に実行できないこと、途中から再開できないことという問題があって、ならば Linux で動くようにしてしまえば Docker 使ってコンテナ化して、どこでもワーカー走らせられるじゃん!っていう計画のもと、 X11 を C# から触るコードを書いたのが去年。そして今年突然やる気が復活して、その続きを書き始めて今に至る

2018-10-27 20:37:04
icon

長生きしたワーカー 31 番が 1 時間 15 分で死んでしまった。南無

2018-10-27 20:37:51
icon

シラミツブサーの姫

2018-10-27 20:39:15
icon

これ実践できるの DRM がないゲームだけですからね。 DRM は悪

2018-10-27 20:45:18
icon

Surface も戦力に加えるべきなのかなぁ

2018-10-27 20:51:59
icon

「アヘ顔Wピース絵師」は草

2018-10-27 20:59:20
icon

いもいも2話見てるんだけど、地獄の作画の上に超キラキラの目の塗りでパワーが強すぎる

2018-10-27 21:30:15
icon

いもいも、こんなに体力使って見る価値は → ない

2018-10-27 21:40:43
icon

完了済みジョブが 800 に達して、それなりに完走が現実味を帯びてきた

2018-10-27 21:44:31
icon

そもそも全探索をしようと思ったきっかけは、適当に選択肢を選ぶと大体未尋ルートに至って、未尋ちょろすぎでは?と思ったことなんですけど、現在 550/821 が未尋

2018-10-27 21:46:42
icon

まぁ共通ルートでの懐き方から妥当ですよね

2018-10-27 21:52:37
icon

クソマシン(僕の Linux 機の愛称)で 3 ワーカー動かしてるわけだけど、数時間ファンが回りっぱなしで、さすがに想定されてない使い方っぽい気がしてきた

2018-10-27 21:55:06
icon

アスース・ジャパンもびっくり

2018-10-27 21:56:13
icon

エアスースって公式に言ったあとに買ったマシンなのに電源アダプタかどこかにアスースって書いてあった

2018-10-27 21:56:25
icon

エアスースではない

2018-10-27 21:56:52
icon

openASUS

2018-10-27 22:02:57
icon

僕も探索マシンをクラウドで調達するために寄付募るか

2018-10-27 22:07:37
icon

もっと並列実行できるようにバックエンドを整えて、サーバー借りて設定してる間に家の中のマシンだけで探索終わりそうというのはある

2018-10-27 22:10:18
icon

条件として、Wine で動くこと、DRM フリーが挙げられます

2018-10-27 22:11:35
icon

あと今回は存在する選択肢はすべて事前にスクリーンショットを撮ってあって、そのすでにわかっている選択肢の上で動作しているけれど、それを把握するのが困難な場合はもっと技術的にチャレンジングになってしまう

2018-10-27 22:12:52
icon

あと選択肢スキップを使えるようにするために全クリ済みのセーブデータを使ってる

2018-10-27 22:15:39
icon

とはいえ選択肢画面はみんな同じデザインだろうから、要所要所の色相見れば行けそうな気もする

2018-10-27 22:16:24
icon

完走できたら、探索の戦略とかもまとめてブログに書きたい

2018-10-27 22:17:07
icon

進捗状況は、理論値から考えるとまだ 1/3 弱

2018-10-27 22:18:57
icon

完了1000👏👏👏

Attach image
2018-10-27 22:19:58
icon

放置すれば終わるとわかっていても落ち着かない

2018-10-27 22:22:40
icon

選択肢情報はハッシュで持っていて、確認している選択肢画面が全部で 12 個
github.com/azyobuzin/whc/blob/

うち、最初の選択肢で上を選んだときだけしか到達しない選択肢があるので、僕の把握している限りだと、選び方は 2^11 + 2^10 ということです

2018-10-27 22:26:24
icon

ついでに、 RouteSpecificSelectionInfo とあるところにあるハッシュは、中出し外出し選択画面のスクリーンショットのハッシュで、この画面に到達した時点で探索ジョブ終了です

2018-10-27 22:32:33
icon

僕の PC の中で今 1069 回射精したんだな……

2018-10-27 22:34:01
icon

僕はこれをやるためにエロゲ Dockerize バトルしました

2018-10-27 22:43:31
icon

かわいいワーカーたちの進捗を眺め続けて 3 時間が経過しました

2018-10-27 22:44:38
icon

ワーカーのプロジェクト名が Ashe なので、実質 5 人の桜木アーシェを産んだと言っても過言ではない

2018-10-27 22:45:23
icon

進捗管理サーバーの名前が Kaoruko なので、おるこさんを見つめていたと言っても過言ではないですね

2018-10-27 22:47:31
icon

X をしゃべるライブラリのプロジェクト名が Toa で、 Ashe の中で使われています。兎亜はアーシェの下僕

2018-10-27 22:50:04
icon

長いものにMackerel

2018-10-27 23:02:01
icon

レポート……今週は手書きしないといけないんだった……

2018-10-27 23:03:52
icon

だんだんワーカーが殉職していき世代交代(Docker で --restart=on-failure)が起こってる

2018-10-27 23:05:31
icon

探索のバグではなく、ゲーム本体のバグだったりメモリリークだったりで積もり積もってフリーズすることを想定して、フリーズしていそうだったら自殺させてる

2018-10-27 23:08:57
icon

二次元の主人公が射精しても、僕は射精していない(重要)

2018-10-27 23:36:59
icon

落ち着かないのでセイク入れてる

2018-10-27 23:37:33
icon

セブンプレミアムワイン、甘くてお酒弱者でも飲みやすい

2018-10-27 23:49:36
icon

なんであの漫画は18禁ではないのかリスト2018

2018-10-27 23:50:50
icon

1年 LaTeX 触らず Word を使ってきたので何もわからない