早寝早起き朝風呂で完全に優雅な朝になってる
駅の中から大学の Wi-Fi につながっててどういうことだ??になってる。証明書検証してないから偽 AP 掴まされたかと思ったけど IP アドレスも正しい
例の Go カーネルの、静的解析でメモリ使用量推定しておくの、カツカツメモリ環境で落ちないプログラム書くの全般に使えそうだな
@kb10uy PEについては、解析してマッピングしてるよ。最初のロードで kernel32 のセクションがマップされて、残りはロードされた kernel32 を使って LoadLibrary される。ここまではソース読んだことがある
@kb10uy そう、 Windows のコードを普通に吐いたら生でシステムコールを叩くことないから、あえてやったらどうなるんだという話
就活の場、プログラミングはそんなにできなくても大丈夫だよって応募者学生集めてるんだとは思うんだけど、こっちとしては舐められてる気がして気分が良くない
Subject 作って「// publish する」とコメントを書いたところで、 Publish() 使えよって突っ込んだ