icon

一回線で二回線のISDNはじめちゃんも20歳過ぎてるんだなー
news.mynavi.jp/techplus/articl

Web site image
フレッツ・ISDN、2026年1月31日でサービス提供終了
icon

64kbpsは今の基準だとめちゃくちゃ遅いけど、時間を気にせずにネットできる利便性にみんな感激してたもんでした。

icon

ISDNからADSLへの変更してからの爆速っぷりには感動したもんだけど、ADSLから光は体感ほぼ違いなかったなー。
でもいまADSL使ったらとんでもなく遅く感じるんだろうね。

icon

ふらいんぐういっちは、よつばとに寄せすぎな気もする。

icon

暑すぎて外徘徊してたら死にそうなので、最近は有酸素運動の代わりに軽い筋トレをしてる。
基礎代謝を上げるためにはこちらの方が手っ取り早そうな。

icon

どっちもやるべきなんだろうけど、すぐに筋肉痛になって有酸素運動どころではない。虚弱。

icon

ジムのトレーナーに貧弱貧弱ゥと罵られたい。

icon

マジンガーZ世代(60代)、Zガンダム世代(40代)、Z世代(20代)
次の世代は終末Z世代なんだろうか。

icon

白衣性恋愛症候群 全ルート終わって実績も終
医療現場あるある(だと思われる)ネタが楽しい良作でした。

白衣性恋愛症候群 褥瘡
Attach image
icon

主任さん、仕事ではキリっとしてるのにプライベートはグダってるっていうよくあるキャラなのに、ちゃんと魅力的に描かれててよかったです。

icon

バッドエンドがどれもトンデモで笑った。
主人公が監禁衰弱死する看護ゲーム、流石に他では無いのでは。

icon

緑髪だし君望オマージュなところもあるんでしょうかね。

icon

スクショの広告酷くてわらちゃった。
itmedia.co.jp/news/articles/22

Web site image
ガーシーSNS、新ドメインに移行 連合機能を廃止、広告も導入
icon

白衣性愛情依存症 と漢字で書くと一作目との区別がほぼつかないけど、これは二作目。
看護学校が舞台になり1作目よりも雰囲気が緩くなったため、読み進め易くはなったものの、日常系アニメ的なゆるふわさのゲームになってしまったため、1のシビアな看護描写を期待して挑むと拍子抜けしそう。

icon

気を抜いてだらーっと読めるって点ではこちらは優れてるけど、作品から得られる新しい知識や視野って点では弱めだと思った。
純粋にゆりるりな雰囲気を楽しみたい人にはこちらの方が良いかもしれない。相変わらずバッドエンドは酷いらしいですが。

icon

loop loop roomは明日リリースだと勘違いしてたけど明明後日だった。
それまでに読み切ってしまいたい。

icon

アメリカ国土でかすぎるので、アメリカではこうであると一般化されても困るところがある。

icon

おそ松くん(さん)のイヤミ見てフランスを語るみたいな(全然別の話)

icon

フランス帰りなのになんで一人称ミーやねんってなるよね。