icon

昔のノベルゲーは長すぎて、読んでてすぐ気がそれてしまいがち。
最近のものは短くてサクッと終わるけど、それはそれで物足りなかったりする。

icon

faultくらいの分量で、演出がリッチなものが時代に合ってるんだろうな。
store.steampowered.com/app/286

icon

fault 4時間くらいだった記憶。
昔の1ルート20時間要求するものと比べると本当にコンパクトになった。

icon

一部に大人気のネコぱらなんて2時間で終わるけど高評価。

icon

沙耶の唄はsteamのおま国を解除してほしい。あれは名作。

icon

鬼哭街と沙耶の唄は再プレイしたいですね。
鬼哭街はヤンデレの走りだったのかもしれない。

icon

沙耶の唄も鬼哭街も、ヒロイン役が全ての元凶ってのは同じだった。

icon

osアプデを打ち切られてるハード使い続けるデメリットデカくなりそう。
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
Android、未知のAirTagやトラッカーを検出する防犯機能
icon

面白すぎてやめられないので低評価です。的なレビューは結構見るけど、制作側にとても失礼だよなあとは感じてた。
automaton-media.com/articles/n

Web site image
「Steam不評レビューを使って大喜利しないで」と業界人が呼びかけ。おふざけ低評価で売り上げに打撃の可能性 - AUTOMATON
icon

大量にレビューがある大作ならともかく、小規模な作品でああいうウケ狙いサムズダウンやられるとダメージとんでもなくデカいだろうし。

icon

駄目なゲームはすでにサムズダウン充分に付いてるから、マイナーな良作か、とても好みなものをレビューするスタンス。

icon

loop loop room ADV連してたら発売日明後日に迫ってきた。
体験版で少し予習しときたいけど、時間はあるのか。

icon

白衣性恋愛症候群
心中エンドあったけど、医療モノでそれやっちゃって良かったんだろうか。

icon

太宰治もだけど、心中お察しします。なんで使われる漢字が一緒なんだろうね。

icon

加害届け提出って表現は面白いな。

icon

白衣性恋愛症候群
なぎさ先輩が怖い。本作のラスボスだった。毎回こういう人を配置してくるね。

icon

緑髪がヤバいことを君が望む永遠でぼくたちは学んだはずなのでは。

icon

マクロスフロンティアの緑髪さんもヤバいっちゃヤバかったので、業界で緑は危険のジンクスがあるのかもしれない。

icon

白衣性恋愛症候群
なんか聞いたことある声がいるなーとwikipedia眺めた所、ネプシリーズのメインキャラが3人いらっしゃった。
ノワール役の人はほぼそのままだったけど、他2人は全然分からなかったよ。さすがプロ。

icon

もう動植物は生きられない惑星になりつつある。
cnn.co.jp/fringe/35207134.html

Web site image
アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え
icon

サボテンダーの"みんなのろい"は、地球上の生き物全ての人類への呪いなのかもしれない。

icon

中古車販売店さんが"街路樹あり〼"をウリに出来る時代。