00:05:11
icon

僻地の鯖は、ちょっと怖いですねぇ・・・。

08:00:29
icon

おはようございます。master追従しました。今日も一日頑張るぞー。

15:12:14
2017-06-08 15:12:14 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
15:12:45
icon

普通に、"このページには、javascriptが必要です。"と出てほしい気分。

15:33:43
icon

This page requires javascript. って表現はよく見る気がするんだけどなぁ。

21:43:44
icon

"master追従しましたBOT"にはなりたくないが、それほど投稿する内容も無いのがなかなか寂しいところ。投稿数ベースだとTwitterの2年半くらいの数になってますが。

21:49:49
icon

Streaming Listenerは、Mastodonのdocker-compose.yml のdbの記述を移して、postgresもdockerに載っけて楽々運用してます。

22:00:10
icon

WindowsはSSHを標準サポートしてないのは、割とつらいことがある。さらにいうと、Windowsクライアント-Windowsサーバ間のいい感じの接続方法が思い当たらない。RDPも便利とは言えないし。(手元にも管理ツールを入れてWinRMはなし。設定するのが大変だし。)

22:07:45
icon

Git Bashは、よくWindowsでCurlするときに使うなぁ。Invoke-WebRequest でもいろいろできるのかもしれないけど、調べるのも億劫なので。

22:15:33
icon

Windows Serverで、ブラウザのセキュリティを緩めていないときに何かをダウンロードしたいときは、Invoke-WebRequestが救いの手です。

22:23:25
icon

開発者モードのSSH Server Broker/Proxyかぁ。知らなかった。

22:33:17
icon

Mastodonアップデートスクリプト回してま~す。

22:43:22
icon

しまった、set-upstreamが外れていたのを忘れていて、同一環境を作り直してしまった。

22:43:41
icon

@tacostea@don.tacostea.net rakeタスクが用意されました。

22:49:29
icon

1.4.2 Done.

22:51:23
icon

@mayaeh rails -> rake

23:09:10
icon

@mayaeh すみません、どっちでもいけそう・・・。

23:12:04
icon

@mayaeh このタスクは、標準出力にはなにも流れてきませんね。大丈夫だと思います。

23:16:06
icon

@mayaeh 消え切っていないみたいですね・・・。

23:40:01
icon

ソースも公開していないしな。

23:47:15
icon

リリースノートなんか見なくても、コミット見れば大丈夫!

23:56:34
icon

ActiveRecord::RecordInvalid: Validation failed: Note is too long (maximum is 160 characters)
これは、どうしてくれようか。アカウントの停止するか。