00:02:46
icon

NiceHashは、払出10日単位か・・・。忘れたころに10円くらい入金されているという形になりそうだ。

00:05:59
icon

これをみんなしているからBitcoinが成り立つというのは、Mastodonとちょっと近いところがありますね。(え?

00:06:13
icon

Mastodonは、儲かりませんがね。

00:18:46
icon

7円ほど稼いだみたいなので止めました。

00:36:14
2017-06-17 00:36:14 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
00:36:16
icon

Slackみたいなやつかー。

00:36:55
icon

Flantterの最新版をビルドなう。

09:40:10
icon

月額費用などの固定費用を薄くするのは、節約の常套手段だしなぁ。でも、MVNOは、簡単そうに演出してるけど、仕様自体がわかる人向けな気がしますね。

10:00:44
icon

互換性が微妙なOStatus実装とつながるとSidekiqにエラーがたまってつらいね。

10:24:48
icon

CaddyのスポンサーでもあるUptimeRobotで外形監視することにした。

Attach image
12:06:22
icon

Apollo×PawooMusic 強いな。

Attach image
12:07:19
icon

前回までは、Twitterのハッシュタグタイムラインだったのか。

12:45:00
icon

ぬるかる氏も、WWAで遊んでいたんだなぁ・・・。 ascii.jp/elem/000/001/499/1499

Web site image
“mstdn.jp” ぬるかる氏のエンジニア的ルーツを辿る
12:57:26
icon

MobaXtermに完全移行したので、TeraTermをクビにした。

13:00:09
icon

クラウドはOutBound v6未対応多いですよね・・・。個人用ルータは逆にInBound v6がうまくいかないケースが多いしなぁ。(主にうちの環境など。)

13:05:30
icon

大阪のメディオが閉店で全品2割引きですって?中古でも値段が下がらないゲームを安く買うチャンスだね・・・。(東京在住)

13:29:09
15:03:50
icon

IDPは、ADFSで組んだことくらいしかないな。

19:13:22
icon

蒼の彼方のフォーリズムやりながら、バックエンドのVM鯖にFedoraをインストールしてる。(画面が2枚ほしいですね。)

19:18:21
icon

sudo の警告文ってこんな訳なのか。

Attach image
19:23:49
icon

CentOS7 -> Fedora25 になったら、ターミナルが大幅に日本語化していて戸惑う。(JPでインストールしなければいい話ではあるが。)

19:41:41
icon

設定の移行が面倒だな・・・。

20:46:13
icon

まず、リバースプロキシをFedora25にした。残り3台・・・。

22:27:02
icon

KingSSLで、VPN接続用の証明書を購入することにしよう。

22:49:17
icon

nullkalさんすらbioには書いてないですね。about/moreに書いているかもわかりませんが。

22:52:51
icon

Keybaseが信頼がおけるかというと、微妙だからなぁ・・。(シマンテックすら信用されない時代ですし)

22:55:16
icon

なお、KingSSLの証明書は、ほんの数分のメール確認だけで取得できました。DNSの設定をいじる必要すらなかった。(xxx.example.com の証明書は、 admin@example.com のメール確認でとれる。)

23:34:16
2017-06-17 23:34:16 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
23:37:13
icon

SELinux あまり詳しくないので、 audit2allow で teファイル 作ってもらうマンです・・・。

23:40:02
icon

証明書の価格が安いのは、ボリュームディスカウントのような側面があるのか・・・。知りませんでした。

23:43:35
icon

八月鯖は、Ubuntu16.04でaufsなんですがHDDのためかchownクソ遅い(5分くらい)んですよね。。。

23:46:15
icon

自宅鯖は、SSDのためかoverlayでも速い(それでも1分くらい)。