昨夜久しぶりに yucon氏の遭難についての動画などを見ていたら眠れなくなってしまった。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎日この水筒に氷をたくさん入れて職場に持っていき、冷水機の水を入れて飲んでいる。この水筒の開口部は直径4センチくらいなので、2.8cm x 2.8cm x 20cmくらいの角氷があれば毎日1個の氷で済みそう。なんとか週末に1週間分作れないものか。
「私も武士なので馬上から矢を射るのはやぶさかではありませんが」
「ええ、それはやぶさかではなく、やぶさめですね」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分も海外に住んでるので「10年以上その国にずっと住んでたら、母国との縁も薄くなるし、永住権くらいもらえるのが当たり前の人権では?」とか思っちゃうよね。
ただし、「10年住んでたら永住権」みたいな制度作ると、みんな10年目にビザが更新されなくなっちゃうのが日本。そういう国。
だからアメリカみたいに毎年抽選で永住権がもらえるスタイルがいいのかもね。在住開始3年以上なら確率1%、5年以上は3%とかそんな感じで(毎年なので33年で100%)。
@sayuri_t_h そこは流石にアメリカですね。国は市民のもの、という原則がしっかりしている気がします。実はベトナムも、現憲法制定時に「現在国内にいる国籍不明者、他国籍の証明のできないものはベトナム公民とする」とかやってたりします。