06:28:28
icon

劇光仮面おもしろすぎるだろ

07:25:49
icon

今のパソコン買ったの2021年の6月かな。3年モノ。あと2年は使いたい。

07:26:16
icon

次回以降はもうThinkpadじゃなくていいかなーとか思い始めている。

07:53:56
icon

ông Địa そっくりの顔のおばあさんがいた

10:13:31
icon

Q&A

Q1 じゃあアメリカの「ワシントン」はどうなのか?
A1 「ワシントンDC」です。ネイティブも「ワシントン」とは言わないんじゃないでしょうか。知らんけど。なお在アメリカ日本大使館のホームページでは「ワシントンDC」と書いています

10:17:22
icon

Q2 じゃあベトナム人や他の外国人は絶対「ホーチミン」とは言わないのか?
A2 そりゃ他の外国人で言う人もいます。ベトナム人でも言う人がゼロとまではいいません。でも公式な場所やマスコミでも「市」をつけないのはほぼほぼ日本だけだと思います(ベトナムのマスコミは100%つける)。ただ昔、ニノイ・アキノ国際空港でフィリピン航空の案内板に Ho Chi Minh とあるのは見た。

10:24:53
icon

Q3 他の例を挙げてください
A3 たとえば、スターリングラードを「スターリン」と言わないですよね。

12:23:27
2024-05-30 10:56:10 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:06:33
2024-05-30 14:27:26 toot.ioの投稿 hosting@toot.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:45
icon

二重国籍を許さないという発想の根源には、人は皆ひとつの国に尽くすべきである、という国家中心思想がある。