このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT
私は男子も女子も年少者は「ぼく」を使えばいいと思う。「ぼく」はしもべの意だとかそういう批判は一旦おいておいて。
特定の国・地域からのアクセスをブロックするの、マジ差別だしインターネットの理念に真っ向から逆らう行為なのでやめて欲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
ベトナムはふつうに阮朝時代の王の離宮とかが観光名所になってるけど、すでに無くなった王家とまだ残ってる王家だと意味合いが違ってくるよなあ。
ベトナムでは阮朝さいごの王(皇帝)、バオダイの離宮がけっこう観光名所になっている。ダラットのとドーソンのは行ったことがある。
これはドーソンのに行ったときの記録
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。