仕事に対する満足度、ベトナムは東南アジア最低 - VIETJOベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/news/economy/240506165639.html
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
仕事に対する満足度、ベトナムは東南アジア最低 - VIETJOベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/news/economy/240506165639.html
今朝、ひさしぶりにベトナムのラジオを聞いた。
語学学習にラジオはやっぱりいいね。ドラマや映画とちがってセリフじゃない生の言葉が聞こえるし、話題もとても豊富。食中毒の話、交通事故の話、天気の話、政治の話、海外ニュースと、普段の生活で出てこない単語がわんさか出てくるし。
他の日本語学校で去年に7ヶ月勉強したという学生。同じ教科書の半分までの内容の会話試験で8/100点しかとれなかった。本人も「初級クラスからやりなおしたい」と言っているので、勉強開始一ヶ月のクラスに編入だなあ。
昨日、はじめて職員会議(教員会議)を開くことができたのだけど、まずは3週間前から働き始めた新人教師に自己紹介させました。その時みんなで「はじめまして、って言うなよ!言うなよ!」と前フリして、見事「はじめまして」と言ってくれ、みんなで大笑いしました。
※自己紹介のときに、初対面じゃないのに「はじめまして」と言ってしまうのは「できない学生あるある」ネタなのです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。