このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラック企業の言い換えとしては、「無法企業」を推します。本来こういう用語を広めるのは政府厚労省の仕事ですよね。
"入管はこれまで、一部の自治体から「永住許可の申請時にまとめて滞納分を支払い、その後再び滞納する永住者がいる」などと情報提供があったと説明。その上で、「永住許可制度の適正化」を名目に、資格取り消しの対象を広げる方針を示してきた。 だが入管は4月の衆院法務委で、「自治体からの通報件数の統計は持っていない」「永住者による公租公課の滞納額を把握していない」と答弁した" https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_664953a2e4b0fad036f048aa
会社の経費精算にバイクの駐輪代6千ドン(36円)を入れたら経理部長に笑われたので「1円を笑うものは1円に泣く」ということわざを教えてきました。
昔、ホーチミン市の某公園で日本語の勉強をしている若い娘がいたので話を聞いてやったのだが、最初に聞かれたのが
「~」という文字は五十音表になかった。なんと読むのだ?
でした。「えーとそれはただの記号で、そこに任意の語句を当てはめろという意味で……」ということを説明できるほどのベトナム語は当時話せなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベトナム語で未だに慣れないのは、父/母の兄/姉が、男女の別にかかわらずに「bác(伯)」であることである。男女平等なのは素晴らしいと思うのですが。
シンガポール航空機 タイの空港に緊急着陸 1人死亡 複数人けが
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240521/k10014456621000.html
#www3_nhk_or_news #航空 #シンガポール #タイ #国際 #NHK #ニュース #NHK_NEWS_WEB