このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ムスメの日本名の表記より先に洗礼名を考えないといけない事態に。うーん、テレサ(ベトナム発音:テーレッザ)でいいかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
文化の盗用といえば、ベトナムでは「カステラ」といえばすっかり「台湾カステラ」のことになっているし、韓国系スーパーでは単なるスポンジケーキを普通に「カステラ」として売っています。日本政府、何も対策しないのかしら?
「日本人はその場では何も言わないくせに、後になってから文句をつける」の法則発動ですかね。シャインマスカットもそうだったでしょ。
これ、前にバンコクの歯科でいわれたんよ。「あなたは英語できるからいいけどさ、ほとんどの日本人って英語もろくにできないから、その場ではイエスイエスオーケーしか言わないで、後日になってからタイ人の通訳つれて文句言いに来るんだよね。困っちゃうわ」って。
200mlくらいのと1mlくらいのと2種類の注射器(シリンダー)が欲しいのだが、両方売ってる店が見つからんなあ(通販)。
1mlとかのはホワイトボードマーカーにインク補充するのに使います。200mlとかのは熱帯魚水槽の外部フィルターの起動時に使う。
ちなみにベトナム語では、注射器の事を
xy lanh……シリンダー
bơm chích, bơm tiêm……注射ポンプ
ống chích, ống tiêm……注射筒
などいろいろな呼び名で呼んでおり、あまり統一されていません。
しばらく一人暮らしなのだが、食事に関しては悩まないよう献立表を先に作っておくかなあ
T2: bánh cuốn, miến ăn liền, protein và thịt bấm
T3: cơm xương, mì ăn liền, onigiri và gyoza
T4: xôi tôm, đi ăn với khách, protein và trái cây
T5: bún bò, ăn ngoài cơm địa, đi emart
T6: ngày nghỉ có lương
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
ベトナムはコインがないので(あるにはあるが使われていない。私ももう10年くらい見ていない)、財布は2つ折りのマネークリップ式を使っています。
人の書いた文章にギッタギッタに赤を入れた。
申し訳ないけど、編集者8年、IT企業で数百ページのドキュメント整備を5年、日本語教師を6年やってる私からすると、ほとんどの日本人の書く文書は、てにをはもメチャクチャで意味も分かりづらく、悲惨なものにしか見えません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
群馬サファリパーク飼育員がマレーバクにかまれて重傷、ヘリで搬送
http://www.asahi.com/articles/ASS5N3FC9S5NUUHB00HM.html?ref=rss
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「何? 未だに中国製をバカにしてるの?もう日本製を超えちゃってるよ?」みたいなこと言ってる人は幸いである。有名メーカーが先進国向けに輸出している品ばかりみているからである。ベトナムのような途上国に向けて売られている一山いくらレベルの生活雑貨とかもう笑っちゃうクオリティですよいまだに。