久しぶりに KndleUnlimited(2ヶ月99エンお試し)に登録
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>これか↓。確かに例えが秀逸w。
>Xユーザーのそうすけさん: 「基礎的な知識も無いのにヘイト本を読むのは、山に入ってその辺のキノコを適当に食べるくらいヤバい。 毒だよ、それ。」 / X
https://twitter.com/no_war_sosuke/status/1784742145569816648
Xユーザーのアラクマfurioza ursoさん: 「この例え、面白いです。
山で採った正体不明のキノコを店頭に置いて、「食べて、毒キノコかどうか判断してください」っていうPOPを書いて売ることですよね、書店がヘイト本を売ることは。
「ぼくはおいしかったです!」って。」 / X
https://twitter.com/knuuyy/status/1785068792655331503
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kindle Unlimited にあったので風太郎八犬伝を読み直しているが、安西影連が滝山城を包囲したのは1457年なので、神余大輔が「公方に助けを求め鎌倉に走った」のは間違いだよね。足利成氏は1455年にはもう古河に遷座している。曲亭の原作だとどうなんだろう?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
材料メモ
・ひき肉
・玉ねぎ
・カレーパウダー
・生姜
・お好み焼きソース
・サムジャン(韓国味噌)
・唐辛子
・胡椒
あと適当にあったスパイス少々
4月の家計簿締めた。日本出張で結構お金使っちゃったなー。食費移動費宿泊費は全部会社持ちだが(代わりに出張手当なし)、お土産、会社に請求しづらい高い飯、この基に日本で買いたかったものなどなどで4万くらいは使ってしまっていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。