このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
扇ヶ谷上杉定正は大森氏頼にも諫言状を送られてるんだなあ。南総里見八犬伝で悪役なのは江戸の開祖太田道灌を殺したからというだけではないのだなあ。
古語・漢語・宗教用語が多く訳しづらいのですが
Bớt đi lời nói thị phi
是非を言うことを減らしなさい
Bớt đi tội lỗi sân si đau buồn
痛み悲しみ、荒れ穢れ(?)、罪過ちを減らしなさい
Thêm câu niệm Phật nhiều hơn
御仏への祈念を増やしなさい
Phước điền thêm lớn tâm hồn thêm vui
phước điền を大きくし、心に喜びを持ちなさい
phước điền (phức điền)というのがわからん。越越の大きな辞書引いても載ってない。妻も聞いたことがないという。うーん、福田。仏教用語なのか。福田寺というのはアンザン省のサム山にあったなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポケモンって何年生まれ以降くらいが世代なんだろ? 98年頃ブームだとして当時10歳だと88年生まれくらいか。今35歳くらいとか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本人が外国人と交流するにあたっての1番の問題点は「どこから来た人でも英語なら通じるはず」と思いこんでしまう事ですね。
https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@asahi/112148534099075278
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本人には「自然のままが一番」「人の手を加えないのが一番」という思想が根強くあるので、民主主義に全然向いていないし、反知性主義との相性はバツグンである。
@conmeodenquynho 昔、初めて知ったときは「こんなもん日本人観光客の来るようなところ向けなんじゃないの?」と半信半疑でしたが、都市民なら普通に知ってるくらいメジャーなんですよねえ。富士山の知名度も高いですし。
@pandapanda 先日、私の勤務先を見学に来た日本の方が、「これから外国人を受け入れるならある程度英語のできる日本人も必要になるから……」と言っていたので、「いや、日本に出稼ぎに行くアジア人はほぼほぼ英語できませんし、さらに言えばカタカナ英語はベトナム人には全く通じませんよ」と言っておいたんですが、実際にうちの学生に会ってもらったら、「昨日ベトナムに来ました。えーと、あい、あらいぶ、べとなむ、いえすたでー」とか言い出しましてねえ……。英語信仰、根強いですよねえ。
あともうひとつ言っておくと、「日本人は外国人と話すとき度胸が足りないだけだ。なーに文法だの発音だのはどうでもいいんだ、通じりゃいいんだから」みたいなこと言う人がたまにいますが、当たり前の話ですが文法も発音もめちゃくちゃならそれは通じませんよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
各種報道のURLを引用するとき、公式サイトのリンクではなくて line経由のリンクだったり、ニュースアプリ経由のリンクだったりを貼るのほんっとやめてほしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
近所に mặt bằng貸しますの看板が出ていて、えーと mặt bằng っていうのは日本語に訳しづらいんだけど「通りに面した、商売可能な建物(の1F部分)」のことね。
で。アレここなんだっけと思ったら、半年くらい前に開店したフォー屋が潰れたみたいだったわ。不味かったんで1度食べて不味かったんでその後2度と行かなかったフォー屋。
ちなみにベトナム語では借りる・貸すは同じ語を使い文法で区別します。その代わり、無償でちょっと貸す・有償で貸す・カネを貸すはすべて別の動詞です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ペプシもコカコーラも600mlボトル売り始めたな。ベトナムじゃペットボトルの清涼飲料水は390ccとかが標準だったが時代は変わるか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
酒は宴会に招かれたらビールを飲むくらいですね。
妻の田舎だと330mlを3缶まで。会社の宴会とかだともっと飲みますが。
結婚してからほんっと飲まなくなりました。つまり今までは寂しいから飲んでいたということ。
fediverseであちこちにアカウントを作れてそれが相互に見られるようになった今、「ちょっとの諍い・意見の相違でブロックする」というのはやらないほうがいいようになってきていると思う。
正式な案内が来たが、 báo hỷ(結婚の報告) という語は初めて知った。漢字では「報喜」だそうな
昼食。これ初めて食べたな。刻み野菜のみりん漬けとチラガーを和えたもの。まぁここのおばさんの創作だろう。あんま美味しくなくて残した。あとつるむらさきのスープがついて30千ドン。
埼玉で技能実習生をしている義理甥が在日ベトナム人サッカー大会のビデオを送ってきた。
明日は運転免許証再発行のために午後休みをとった。俺の午前勤務は11:30までなんだが、11:30に会社を出てしまうと運転免許証センターが開くまで1時間半もあるんだよな。タイムカード押してから12時半くらいまで事務所の奥で寝てようかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イモ欽トリオ「ハイスクール・ララバイ」なんですが、当時まだ幼かったんで「片思い」という言葉を知らなくて、「100%がタウモニー」と聞こえて、「タウモニー」って何だろうな、と思っていました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もののけ姫は見たことあるけど、となりのトトロ、魔女の宅急便、千と千尋の神隠しあたりは見たことないです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フェイスブックより。俺が初めてホーチミン市に来たのが2012年なんだよな。確かに当時「川向こう」はなーんにもなかった。ジャングルかよって感じだった。
昔の旅日記に「あと20年もすれば上海の浦東新区のようにビルが立ち並ぶ大都会になるかもしれない」なんて書いてたが、12年でこれか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ガンダム自体は嫌いってほどじないんですが、ここまで責任を果たさない大人たちがガンダムガンダム言ってる社会を見るとガンダムとかでえっきれえですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
勤務時間7時半~16時半で今日は半休とったので、11時45分くらいから事務所の床にゴザ敷いて昼寝してます。午後行く役所は1時半まで昼休みなので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
私も日本では15年くらい眠剤と抗うつ剤を飲んでましたが、ベトナムに来たらいらなくなりました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
飛行機、エアバスの小さいの(A320とか)ばっか乗ってるので「真ん中の島席」というのにずいぶんお目にかかっていない。
Threadsに「フェディバースにシェアできるようにする」オプションが生えてこない件、ベトナムの電話番号でアカウント登録してるからかも。日本の電話番号持ってねえし。
nghi can という単語が出てきて、まぁだいたいわかるけど聞き慣れない語だなあと思ったら、「nghi can, nghi phạm, bị can, bị cáo の違いは何か」という記事を見つけた。日本語で言えば「被疑者、容疑者、被告、重要参考人」みたいな感じか。
https://plo.vn/mot-nu-sinh-bi-sat-hai-trong-nha-nghi-post782172.html
運転免許証の再発行受け取りに来ているが、ベトナムのダメなところを煮詰めたような状態。ほんっと最悪。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
書類上はみんな「ホーチミン市交通局」になってるんですが、謎の理由から「ホーチミン市交通短大」に再発行事務所があって、エアコンの聞かないボロボロの建物にみっしり人が集まっていて、受付の整理券発行機は壊れてるし、並ぶという概念がなくみんな受付に殺到してるし、よくまあこんな状態で管理できてるなあという感じですね……。二度と免許証紛失したくない。
書類提出後15分ほどで名前を呼ばれたので、人混みをかき分けてカウンターに。「さっき呼ばれたカトーだ」と告げると、差し出したパスポートは一切確認せずに免許証渡してきた。
まぁそういうわけで、昨年末の「財布なくした事件」、残るはバイクの登録証だけとなりました。これは妻名義なのでわたしにはどうにもできません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
義姉が、日本で技能実習生をしている息子のチュォン君と日曜から連絡が取れないから勤務先に電話してほしいという。「日本の会社は個人情報保護の義務があるから適当に電話しても従業員の事は答えてくれないよ。チュォンを日本に送り出した会社(日本語学校)経由で聞かないとダメだ」というと、「そこの連絡先を知らない」という。
はぁぁぁぁ??? おいおい、保護者だろうが。何らかの書類交わしてる筈だろうが。つか交わしてないと違法だぞ。
そんな事もちゃんとできてない癖に、青年男子が2日連絡取れないだけで大騒ぎかよ。意識低すぎるぞ。姉さんさあ、子供を外国に送り出す資格ねーよそれじゃあ。
ほんっっっっと、意識低すぎ。
ただまあ、チュォンの働いてるところからほんの10kmも離れていないところでベトナム人技能実習生の刺殺事件があったんだよな。心配するのはわかるがなあ……。
義姉は、中学校しか出ていません。妻の実家で高校まで行ったのは妻と一つ上の兄だけです。2人共1985年以降の生まれ。ちなみにベトナム軍のカンボジアからの撤退は1989年。ベトナムとアメリカの和解は1995年。
というわけで免許証。A1クラス(149cc以下の2輪車・3輪車)、有効期限無制限です。いま日本人は日本のクルマの運転免許証があればバイク免許の仮支給が受けられますが、期間無制限免許は試験場じゃないと取れまないはず。私はベトナム語で受験して筆記・実技ともに満点でした。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近、夢見が悪くて眠りが浅いことが多い。寝る前の何も食べない時間をもっと長くしたり、エアコンのタイマーを早めにセットして部屋を冷やしておくとか考えよう。
ちなみに今は、4時半退社5時前に帰着ですが、家のエアコンはいつも4時半にオンになるようにしています。これ、暑期(3月~6月)は30分早めてもいいかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎朝GPSアプリで通勤の記録とってるんですよ。渋滞の軽い日は平均時速19km台行きます。
私の朝のタイムテーブル
5:50 起床
5:55 シャワー
6:05 朝食(この間に妻がシャワー)
6:20 エアコンのある2階に移動しコーヒー
6:38 出勤準備開始
6:52 出発
6:58 妻をバス停で降ろす
7:15-20 会社到着
7:30 始業
SNS上のエコー・チェンバーといっても2種類あると思う
・世界が自分と同じ意見の人ばかりに見える
・世界が自分と対立する意見の人ばかりに見える
5月に子供が産まれて、8月くらいまでは妻と子は実家に滞在している予定だが、9月からこっちに戻ってくるのよな。
で、家が狭いのよ。16平米の2階建てでバストイレも1個しかない。しかも大家さんの好意でめっちゃ安くしてもらってるから引っ越したくない。大家さんにシッターも頼めそうだしさあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日授業見学にきたベトナム人教師、ベトナムの「省」を「県」と呼んでいた。日本語の知識あんまりなさそうだなあ。
cách gọi đơn vi hành chính địa phương bằng tiếng Nhật
1. 県(huyện) ... nước nào mà trung ương có quyến lực mạnh. v.d. Nhật, Pháp, Lao, Thái
2. 省(tỉinh) ... nước xã hội chủ nghĩa mà địa phương có quyến hạn mạnh. cụ thể là Trung Quốc và Việt Nam
3. 州 (châu) ... Là tên gọi đơn vi hành chính của nước liên băng. v.d. Mỹ, Malay, Indo, Nga, TBN, Thủy Sĩ...
伊勢家被官の松平修理亮親長と、日野家被官の松平式部丞益親との家系的関係が知りたい。
新しいクラスにクメール民族(カンボジア系)の子がいる。ベトナム人には一般的にクメール系に対する差別感情がほんのりあるので、私は逆に彼女をちょっと贔屓している。まぁ実際すごい頭いいし。カントー大卒だし。
今日の授業で各国の首都の話をしたときに、「ベトナム人は Phnom Penh が上手く言えませんね。ノンベンになってしまう。でもクメール語話者なら言えるでしょう」と彼女を指名して、彼女の発音を褒めました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今使ってる Thinkpad E14 gen2 は2021年春に購入か。xubuntuはまだ新リリースがないなあ。
ベトナムのオフィスでは時折誰かのおごりで飲み物などが振る舞われることがある。今日もよくわからない理由で振る舞いがあり、私は trà nhiệt đới(熱帯茶)を頼んだ。果物いっぱいのこれで20千ドン(122円)は安い!
天皇夫妻の被災地訪問以来、反差別を訴えている人が皇室を好意的に語るつぶやきいくつも見かけて嫌い嫌い嫌い天皇制怖い最悪👿になってる。
今まさにイスラエルの植民地主義による虐殺が報じられていて、日本の植民地主義による加害そこからいまだに続く差別加害について考えずにはいられないこの時にイスラエルの植民地主義を批判しながら植民地主義の根っこみたいな天皇制に尊敬の念示してる人嫌だ嫌い嫌い嫌い…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昼食:魚の揚げたの、空芯菜と焼きナス載せご飯、ヘチマの類のスープ。魚に添えられているのは未成熟のマンゴーの細切りで、ベトナムではヌクマムをつけて野菜のように食べます。35千ドン。
この魚はティラピア(cá rô phi)かな?メコンデルタで大いに養殖され輸出品にもなっています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近ベトナム語でおののいた件。
そういえば「ねばねばした」って正しくはなんと言うんだろうと思って(今まで「べたべたした」とか「濃い」とかの語彙で誤魔化していた)辞書を引いてみたら、なんと、10年以上前から知っている単語だった。ただし私はその語を、「名詞」として知っていたのだった。その語は「nhớt: エンジンオイル」。
いや、形容詞でもあり名詞でもある、ってのはありがちじゃない。例えば「英雄物語」の「英雄」みたいな語はベトナム語だと完全に名詞でもあり形容詞でもある語なのね。いやでもさあ、名詞でもあり形容詞でもあるなんてさあ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
舞鶴高校送球部、と書かれたTシャツを着た男を見たが写真は撮っていない。スキンヘッドに入れ墨の大男だったので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nakamiti ふと思い起こしてみると、単に「高額紙幣でゴメンネ」程度のつもりですが、私は500k札で払うときは「tờ 500 nha」と声をかけるのが習慣になってました。これ、詐欺防止にもいいかもですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイのムスリム、やっぱり5%もいるんだ。深南部3県は行ったことないけど、ハジャイもムスリム多かったもんなあ。
カンボジアもプノンペンの北部郊外に行くとムスリムいっぱいおる。こっちはチャム人だが。
来週から介護クラス、再来週からN3クラスの授業が入る。補修クラスは昨日でおしまい。重荷が降りたような、もっと訓練してやりたかったような複雑な気持ち。
朝6時半で実温度27℃体感気温32℃です。ハノイ(上)は大雨になって寒いみたいです(天気予報だといま23℃)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベトナム名わかりました。bọ biển (海の甲虫)ですね。今日の時価表でキロ1600千ドン(1万円)。スノークラブ、カナダ産ミル貝、韓国産アワビなどと同じくらいですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
近所の教会に可愛い落書きがありました。日曜学校の子たちが書いたんでしょうね。
松平一族なんてマツへーの山奥(注:西三河民の一部には豊田市松平町周辺をマツへーと呼んで見下す風習がある)にポッと沸いた豪族だとしか思っていなかったけど、「室町モノ」をたくさん読んで勉強すると、松平氏は政所の伊勢氏や、将軍家外戚の日野家なんかにもいろいろ仕えてたんだなあということがわかって歴史の繋がりが見えてくる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
夫婦別姓なんて菅、岸田すら「進めるべき」「反対ではない」だからなあ。首相が2代続けて反対せず世論の7割が賛成していてなぜ法制化できないのか。もうこの点だけでも民主主義じゃないわ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに私は夫婦同姓の強要は憲法違反だと思っている。
「第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として……」
同等の権利、めちゃ侵害されてるやん。
2015年の最高裁では、15名の裁判官のうち5名から違憲ではとの意見が出ている。なお残りの裁判官のかなりが「そういうのはまず国会で議論を」との付帯付きで合憲判断をしているが、コイツラは三権分立を理解していないとしか思えないアッパラパーなので無視していいと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私の使っている3台のコンピウタ(ラップトップ1、VPS2)いずれも xzは安全なバージョンでした。
なんで裁判官が国会に仕事投げるんだよ。裁判官なら違憲訴訟に対しては己の良心と憲法の精神のみに従って判断しろよ。ほんっと国のトップからして原理原則が守れないバカばっかの国だよなぁ。
今まで働いて名刺が作ってもらえなかった職場は、ブラックデザイン会社1、派遣のデザイナー1、請負いのエンジニア1、ベトナムの日本語学校1かな。作ってもらえたのは出版社2、IT企業2、ベトナムの日本語学校2か。自分で作った名刺は1種類しかないな。ベトナムでプライベート名刺作っても使いみちなさげ。
前職の同僚の結婚披露宴に行ってきます。長らくサイゴンに住んでいたハノイっ子で金持ちの子なので、今回は2度めの・南部での披露宴です。
披露宴なので500kドンは包まないといけないが、まぁ今月は仕事で接待についていってオイシナモノ(妻語です)をタダで食べた機会が4回はあったし、妻の誕生日も私の誕生日も安く済ませられたし、このくらいはいいか。
スーパーひとし君ってどんなシステムだっけ?最後に見たの20年以上前だから覚えてないわ。
共和通りにある軍のオペラハウス(nhà hát quân đội) 、軍隊芸術大学第二キャンパスなんてのも付属してたのか。
バスで移動中です。今回のレストラン、タクシーで行くと230千ドンくらい、バイクタクシーだと85千ドンくらい。バイクタクシー・バス・バス乗換で28千ドンです。バイクタクシーと往復で700円違います。電子書籍1冊買えます。
最初、①のように、最初のバス(赤)が乗り換えるバス(青)に抜かれてしまったんですが、(しかも青の路線は1時間に4本しかないらしい)
最初のバスにそのまま載っていたら、②のように、最初のバスが渋滞を避けて4輪レーンに逃げたために、次のバスを抜いた形になったので、なんとか乗り換えできました。
と言ってももちろん乗り換えは、4輪レーンで降ろされて、そこから渋滞を縫ってバス停にでて、でも結局乗り換え先のバスも大渋滞でバス停に着けられなかったのでまた渋滞を縫ってバスまで歩いて、でした。
一緒に乗り換えた女学生は、交通運輸大学の寮の前のバス停で降りていきました。ベトナムの公立の技術系短大・大学の学生は、ブルーカラーらしく濃い青色のワイシャツの制服を着てるんですが、それが結構ソソるんです。セクシズム発言すみません。