06:07:36
2024-03-17 20:33:57 さよならおやすみの投稿 sayonaraoyasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:22:46
2024-03-18 00:45:51 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:24:22
icon

BT:
韓国以外の東側アジア諸国とも比べたいから元データ欲しいんだが見つからぬ。

韓国は三権分立がしっかりしてるのも、朴槿恵政権打倒ができた原因よね。日本は欠陥憲法だから司法が独立してない。

06:26:06
icon

日本国憲法はクソだ。出だしの何条かが王様についての条項だっていう民主憲法があるかよ。

06:26:44
icon

野党から自民党に対するカウンター改憲案が出てこないのもクソ。

06:29:01
2024-03-18 05:28:40 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:29:37
icon

ザボンの皮のドライフルーツならベトナムの名産です。ザボンの皮のチェーもあるでよ

07:25:58
2024-03-10 15:06:41 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:26:25
2024-03-17 18:17:07 収容ではなく安心安全な暮らしをの投稿 nodetentionyeslife@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:28:24
icon

昨日は接客で少々飲んでしまったし解放されたのが会社から遠かったのでバイクは会社に置いたままバスとバイクタクシーで帰宅。当然今朝もバイクタクシーで出勤。といっても合計で60千ドン(360円)くらい。時給のン分の1なので請求もしない。

09:58:28
2024-03-17 19:14:01 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:13:40
icon

ネットで左派にバッシングされながらも私が技能実習送り出し業界に身を置いている事を隠しもしないのは……

(まぁかなりの左派が技能実習の実際をよく知りもしないでバッシングしていることは別にしても)

1.ベトナムの実態を身にしみて知っていること。賃金の安さ、地方の貧しさ、国内にろくな仕事がない現状

2.日本の、特に地方の人手不足がどれだけ深刻かを知っていること。一部の左派の言うような「給料あげて待遇よくすれば人は集まるはずだ」ってのはもう絵空事です。

3.これから日本はどんどん移民を受け入れないといけないと確信していること

4.いくら定住を拒否するような制度だとしても、交流すれば定住者は確実に増えるということ(ちなみに別にみんな日本に定住したがっているわけじゃないです。思い上がらないように)

5.世の中を変えていけるのは「よそ者・若者・ばか者」だけだというテーゼを信じていること。「よそ者で若者」な外国人技能実習が空気を読まずに待遇改善を要求して日本社会が変わればいいと思っています。

ですので私も強く

10:15:40
icon

私は自分の送り出す実習生に、日本語や日本のマナー・生活習慣だけではなく、給与明細の読み方、残業・深夜・休日割増賃金のルール、何かを拒否するときの言い方、日本で注意すべき男尊女卑・セクハラ・パワハラについて、などなどもしっかり教えています。

10:31:47
2024-03-18 09:37:35 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:35
2024-03-18 11:13:09 のりっくの投稿 norick@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:30:43
icon

いのまたむつみ、64歳か。

11:30:58
2024-03-18 10:16:45 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:31:44
2024-03-18 06:15:22 るまたんの投稿 lematin@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:32:20
icon

人を大切にしない社会はスケープゴートを必要とする。

mastodon-japan.net/@lematin/11

Web site image
るまたん (@lematin@mastodon-japan.net)
11:46:06
2024-03-18 11:30:19 嶋_fedibirdの投稿 Shima9393@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:50:40
icon

日本のたいていの男というのは、身も心も会社組織に捧げた結果、その代わりとして女性を蔑視したり、性風俗に通ったり、老人は集団自殺せよみたいな意見に賛成したり、近隣諸国を見下したりすることで心のバランスをとっているのではないかと思う。

11:58:33
icon

マストドンぬいぐるみ、ベトナムの感覚だと4500円は高すぎますね、

11:59:55
2024-03-18 10:53:06 🕊の投稿 mzknipo@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:00:30
icon

BT:
コトバが通じても文化が違うのでカイワが通じない事がある、というのは外国に住んでいるとよくわかります

12:20:46
icon

なんか知らんが今日は朝から脳内で松田聖子が「えくぼーのー秘密あげーたーいーのー」と歌っている

12:27:53
icon

thịt kho trứng trưa nay của quán ăn cơm tấm 36 cứng lắm không ăn nổi

12:40:37
icon

今日は帰宅したら小水槽2つの水換え

12:43:33
icon

通勤経路に見つけたハゼ専門店? 覗いてみようかな。

Attach image
18:21:03
2024-03-18 18:19:42 サトマキの投稿 satomuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:04
icon

今日✗をつけた学生の文章

「スーパーで豚肉を食べます」

おそらく言わんとするところは、「スーパーマーケット併設のイートインコーナーで豚肉料理を食べる」ということであろうが、日本人には全く通じないよね。精肉売り場で生肉を頬張っているヤバい人しか想像できない。

19:20:46
icon

やっぱり田舎の子で、唯一知っているスーパーにイートインコーナーがある場合は、「スーパーとは食事をするところでもある」という感覚になるのだろうなあ。

19:26:35
icon

文法は合っていても文化が違うので意味が通じないというケースのひとつ。ほかにベトナム人がよくやる間違いに

「朝何をたべましたか?」
「ご飯を食べました」

というのがある。ベトナムでは朝食といえば、おこわ、おかゆ、バインミー、肉まん、フォー、ブン、フーティウ……と限りないほどの「主食のバリエーション」があるのだが、日本人的には朝ごはんといえば、普通は「コメの飯」、一部のケースで「パン」であるから、日本人は朝何を食べたか聞いて、「ごはんを食べた」と返されると、馬鹿にされたように感じてしまう。

20:05:50
icon

しばらく料理してないんだよな。パスタとか本格カレーとか食べたいわ。

23:49:38
2024-03-18 21:29:02 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。