このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
授業で「(建物が)できます」という動詞を教えたので、「ベトナムで一番古い建物はいつできましたか?」と聞いてみたら、「フエ城址?」という回答が。情けないなあ。ほんっと自国の歴史を知らない。
フエ城……早くて15世紀。そもそもベトナム人がフエ周辺に侵入したのは1400年ごろ。
ハノイの一柱寺……何度か修復(再建?)されているが11世紀
日本で一番古い建物は大阪城、みたいな感じ。
あれ、そうすると今残ってるコーロア城(紀元前3世紀のオーラック国の首都)は近代になって再建されたものなのかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近の朝のスケジュール
4:50
起床、飯を炊く、洗濯機まわす、コーヒー淹れる
5:10
ウォーキングに出かける
5:40
ウォーキングから戻る、大家のガレージからバイクを出す、5分ほどバイクを転がして体を冷やす
5:50
食事
6:10
シャワー、コーヒーなど飲む
6:50
妻をバス停まで送ってそのまま出社
7:20
会社到着、8時の始業までのんびり休憩。
ストレージの移行(DigitalOcean Spaces → Amazon S3)、いままで月に5.96ドルだったのが、たぶん4.7ドルまで落とせたっぽい。あと0.7ドル落とせないかなあ。
会話の反射が遅い学生に今日教えたこと。
「考えるな、言われたことを繰り返せ」
たとえば「あなたは今日なにを食べましたか」と聞かれたとき、(えーっと、なんだっけ? えーとアレだ。で、日本語でなんだっけ……)と考えてはいけない。
聞かれたらすぐに、1.言うべき主語、2.時間 のどれかを言ってしまう。それから考えればいい。
「今日あなたは何を食べましたか?」→「わたしは」or「今日」とすぐ言っちゃう。それから考える。これができるようになったら、次は「言いながら考える」練習をすること。
@pandapanda 聞き手からしたら、20秒何も返ってこないよりは、まず何か単語一つでも返ってきて、それから15秒待たされるほうがずいぶんマシですからね。
こういった、「頭のいい人が自然にできてること」をちゃんと「言語化して、頭の良くない人に教える」。それが教師の仕事だと思う。
一般的なベトナム人の英語の発音は、日本人のカタカナ英語とどっちもどっちなレベルでひどい。
1.ベトナム語のスペルそのままで読む(例えばベトナム語で tr はチャ行、xはサ行)
train → チェイン
six → シッス
2.東南アジア特有の末子音の弱さが出る
passport → パッポー
wave → ワッ
3. LとN が入れ替わる(特にハノイ人に多い)
Noel → ノーエン
4. アルファベットの読み方が違う
CircleK →ソッコッ・カー
これが全部同時発生すると……
TH. TrueMilk(牛乳のブランド)→テー・ハッ・チューミン
追加で……
ベトナム語では、Bは頭子音にしか来ない、Pは末子音にしか来ないので語尾のBはPになり、語頭のPは Bになる
pierr → ビエー
job → ジョップ
80年代の日本歌謡で、私の母が聞き間違えた件が2つ忘れられません。
1.小泉今日子が歌っているのを聞いて
「江戸時代の改革をした人だよ。知ってる?」
→それは「水野老中」です。この歌は「水のルージュ」です。
2. レベッカの歌を聞いて
「いやねえ、ロックンロールなのにお葬式なの?」
→それは「おとむらい」です。この歌は「ボトムライン」です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
外国人は基本その国を気に入って、その国に長く居たいと願っているので、まず犯罪は犯しません。これが何でわかんないんだろうねえ。
信虎が甲斐に返り咲いちゃったりしたら武田家は小山田家とかに追い落とされてたんじゃないかなあ。武田信長みたいに流浪の生涯を迎えそう。
そういう外国人が犯罪を犯すとしたら、在住書類関係とか、お金関係の知能犯だよね。いわゆる「治安が悪い」につながる「粗防犯」はギリギリまで避ける筈だよ。
ベトナムの安めの寿司屋で食えるのはいわゆるカリフォルニアロール系なのよね。握りはあってもかなり高い。というわけで握りはイオンモールのパックの寿司になってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今朝のご飯
・わかめスープ
・thịt kho trứng (豚三枚肉とアヒル卵のヌクマム&ココナツジュース煮込み。通称「ベトナム角煮」)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。