このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
花売り車……。観光客であれば「風流だねえ」で済むこれだが、実際はクルマと同じ横幅を占拠し、自転車並みの超低速で走り、朝の通勤ラッシュ時でも平気で出現するのである。在住者にとっては渋滞の元凶のひとつなのだ。
ベトナム人、特にオバチャンって犬猫相手に普通に人語で話すんだよね。こないだも朝のウォーキングの時に軍の運動場(朝は市民に開放されている)の入り口真ん中に寝ていた犬に、「おまえ何でこんな所に寝てるの? 邪魔でしょう? あっちで寝なさい。ほら、早く」と人語で説得している人がいた。
ちなベトナム語で動物を呼ぶ二人称・動物につける敬称は chú で、これはなぜか「父の弟(おじ)」のそれと同じです。
ベトナムの渋滞の原因は交通手段の多様性にあります。大量の荷を積んで時速15kmで走る自転車、学生の時速23kmくらいの自転車、時速20km出せない三輪荷車、花売りや野菜売りの荷車、大型観光バス、市バス、乗用車、バイク、移動中の屋台、トラック……。これが通勤ラッシュの大通りでも渾然一体となっている。日本で言えば朝8時半の山手線に担ぎ屋のおばあちゃん、ベビーカー押すお母さん、車椅子の人、松葉杖の人、荷物担いだ登山客、酔っ払って床に座る酔客が3割位占めてるようなイメージ。
私は、言葉・物・気持ちなどを「もらった」ときと「達成した」ときはウレシイ、何か活動をしたときはタノシイと教えています。
ベトナム語で夫は chồng 、妻は vợ なんですが、「夫婦」というときは vợ chồng と、妻を先に言います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。