このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正直言うと私は広島・長崎の原爆を明確に「非難すべきジェノサイド」と言い切れない感覚がある。なぜかと言うと大日本帝国は国民に「命を粗末にせよ」と命令・洗脳していたから。
となれば米国のほうに「ほっといたってコイツラは勝手に自殺していくんだ、だから……」という免罪感が芽生えたのはしょうがないのではないか、と思う部分が結構有ります。
ベトナム人の教師に「引っ越しをします」は文法として正しいかと聞かれた。おいおい、と思ったが、理由を考えてみた。
本来は
引っ越す(動詞)→ 引っ越し(名詞)
→ 引っ越しする(動名詞)、引っ越しをする(文)
なんだけど、外国人は「動詞の基本はマス型」で勉強しているので「動詞は末母音の変化で名詞化する」事がうまくつかめていない人が多いのではないかと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AWS, 訳がわからなすぎる。たかがコマンドラインからファイルをブロックストレージのバケット内にアップロードするだけなのになんでこんな複雑怪奇なことをしないといけないんだろう?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今週末の作業予定
IT関連:DigitalOceanのストレージに置いている/同期させているファイルをAWSに移行
教育関係:発音練習のビデオを作り直す
アクアリウム関係:スノーボールシュリンプ8匹、オトシン2匹、ピノキオシュリンプ3匹くらい買い足す。新水槽をスノちゃん牧場にする。水換え。