千葉発車+7
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1863F→4863F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-8+Y-139
【車両】モハE217-2078
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】2149レ
【種別列車名】急行
【行き先】船橋
【乗車区間】柏→船橋
【編成】8165
【車両】モハ8865
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】565A
【種別列車名】普通
【行き先】柏
【乗車区間】春日部→柏
【編成】61611
【車両】62611
【会社】東武鉄道
【路線】日光・伊勢崎線
【列車番号】1144M
【種別列車名】特急リバティ会津144号
【行き先】浅草
【乗車区間】下今市→春日部
【編成】517(特急リバティけごん44号510編成併結)
【車両】517-3
停まってる間にアテンダントに車補を頼もうと思ったら、思いっきり端末とコンパクトなプリンタを首から下げていたので、レシート券が出てくるのが丸分かりだった(
【会社】東武鉄道
【路線】鬼怒川線
【列車番号】6レ
【種別列車名】SL大樹6号
【行き先】下今市
【乗車区間】鬼怒川温泉→下今市
【編成】C11-207・DE10-1109プッシュプル牽引+ヨ8709+オハフ15-1+オハテ12-2+オハフ14-1
【車両】オハテ12-2
やはり72号の下今市折り返し時間で弁当を買う人が大半なので、71号乗る前にあらかじめ買っておいて良かったわ。
【会社】東武鉄道
【路線】日光線→鬼怒川線
【列車番号】72レ→5レ
【種別列車名】SL大樹ふたら72号
【行き先】鬼怒川温泉
【乗車区間】東武日光→鬼怒川温泉
【編成】C11-207・DE10-1109プッシュプル牽引+ヨ8709+オハフ14-1+オハテ12-2+オハフ15-1
【車両】オハテ12-2
東武日光駅前にあるさかえやの揚げゆばまんじゅう。日光に行ったらこれを買って帰らないと嫁に怒られる(
【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】71レ
【種別列車名】SL大樹ふたら71号
【行き先】東武日光
【乗車区間】下今市→東武日光
【編成】C11-207・DE10-1109プッシュプル牽引+ヨ8709+オハフ14-1+オハテ12-2+オハフ15-1
【車両】オハテ12-2
【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】514N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】南栗橋
【乗車区間】東武日光→下今市
【編成】21435
【車両】22435
SLの指定券は端末で出せるようになったから、ペラペラの補充券はなくなったくさいな。車内でも端末で出されそうな気がする。
【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】505N
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】東武日光
【乗車区間】下今市→東武日光
【編成】21438
【車両】23438
【会社】東武鉄道
【路線】日光線
【列車番号】33N
【種別列車名】ワンマン急行
【行き先】東武日光
【乗車区間】南栗橋→下今市
【編成】21435
【車両】23435
【会社】東武鉄道
【路線】伊勢崎・日光線
【列車番号】550S
【種別列車名】普通
【行き先】南栗橋
【乗車区間】春日部→南栗橋
【編成】13132
【車両】13432
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】114A
【種別列車名】普通
【行き先】大宮
【乗車区間】柏→春日部
【編成】11654
【車両】モハ15654
【会社】東武鉄道
【路線】野田線
【列車番号】116A
【種別列車名】普通
【行き先】柏
【乗車区間】船橋→柏
【編成】11632
【車両】モハ12632
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】557B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E231系ミツA534
【車両】サハE231-634
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC610
【車両】クハ209-2110
テレビつけてサッカー見始めたら松木さんの声が流れてきたけど、もうちょっと別の人いなかったのかよ感が半端ない(