22:03:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北上で泊まると言ったら第一候補は東口のコンフォートなんだけど、今日は取れるわけもなく、西口に点在する安宿の1つに入った。古くても最低限の設備があるので割と強い。

21:33:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北上西口パーフェクト

21:13:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北上着いた

21:03:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ザスパは8得点だけど(

21:03:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とはいえ、13試合終わって得点10はちょっと厳しい

20:59:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

キジェさんは話が長いことからも分かるんだけど、ちゃんとした裏付けを基にしゃべってるので、そんなに怖く感じない。

20:58:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ザスパの大槻さん、ロアッソの大木さんは怖くて仕方ない(

20:56:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ザスパもそろそろでしょう

20:52:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

にし はえいごのレベルが 5,000,000,000,000,000 上がった

20:36:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

エド券は結構消えるね

20:34:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちゃんとフォルダにしまってる感熱券は10年たとうが20年たとうが変わらんですよ。

20:30:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

秋葉さんはエスパルスとともにJ1へ上がってしまう運命

20:28:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ホーリーホックのサイト重いw

20:24:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鴨川のMVもかなり印字がいいよ

20:19:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】1553M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】一ノ関→北上
【編成】701系モリ1013
【車両】クモハ701-1013

20:17:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

一ノ関のMV全部かすれてて使い物にならなかったので北上に全てをかける

19:58:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そうか。はやぶさだから車販乗ってるのか。

19:53:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こりまく高原発車。次は ノ関

19:44:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まりくこ高原

19:38:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

セシ、ナシ、ニシ、ハシ
トウ、オサ、ハカ、クマ

19:34:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙台から自由席特急券で乗れるはやぶさ

19:31:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】4107B
【種別列車名】はやぶさ107号
【行き先】盛岡
【乗車区間】仙台→一ノ関
【編成】E5系セシU7
【車両】E526-307

19:09:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙台10分延で到着

19:05:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて長町を出たが、果たして仙台駅にはスムースに入れるのか。

19:03:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ひがしきたもとせんは実在するんですか

18:57:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東北本線に入って懸命に回復運転するウテシ

18:50:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

岩沼発車。次は 館腰(仙台空港口)

18:41:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

逢隈到着時点で5分延まで回復していたが、交換待ちを喰らって再び10分延

18:29:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浜吉田に着いてようやく仙台支社らしい駅になってきた

18:20:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山下で待たされてる上りもいるし、なかなかダイヤ正常に戻らんな

18:16:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新地で待たされて13分延

18:02:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新地に到着。坂元が交換できないので、ここで待たされるっぽい。

17:41:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

初っぱなの鹿島で交換列車遅れのため5分延

17:31:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こりゃまた仙台で杜そばすするようかな

17:29:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上り列車も下り列車もあわただしく5分停車で折り返して定時に戻った。このあと交換の関係でどうなるか分からんけど。

17:28:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】257M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】原ノ町→仙台
【編成】701系センF2-19+F2-22
【車両】クモハ701-1022

17:22:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっと原ノ町だな。1本後の電車に接続になりそうだな。

16:58:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浪江~夜ノ森間が交換できないせいでダイヤめちゃくちゃになってて割と笑えんな。

16:52:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森を40分弱の遅れで出た

16:27:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森じゃなくて富岡で交換待ちするとな。30分くらい遅れるな。

16:17:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

13Mが浪江で22Mと交換するとなると、乗車電は22Mと夜ノ森でしか交換できないか。20分くらい遅れそうだな。

16:11:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

富岡3番に入った。やはりここで13Mに抜かれる。

16:09:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そしてそうこうしてるうちに後ろから13Mが猛追してきているので、もしかすると富岡で抜かれるかもしれない。

16:08:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

22Mは50分延で現在原ノ町なので、双葉・大野が交換不能になったのがとても痛い。おそらく浪江で待たされるだろう。

16:03:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

デーテン様はネ申

16:00:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

木戸+5

15:59:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

電車が来たが、所定だと22Mと交換するところが大幅に遅れているので、指令とごちゃごちゃやりとりしてる。木戸の出発が開かない。

15:56:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】679M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】木戸→原ノ町
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE531-20

15:45:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こっからまっすぐ北上に北上するのはいいんだが、原ノ町からの列車がどれだけ遅れるか全く読めないな。

15:32:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

531付属編成のホーム監視カメラ

Attach image
15:30:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

15:27:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

遠隔やっと鳴った

15:23:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

木戸駅で2時間待つことになったが、インターホンで問い合わせてなかったらいわき駅で絶望していたことになるので、それが回避できたのは良かった。

15:19:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう1回インターホンが鳴った。嫌な予感はしたが、接続しない方向に変わったようなので、小川郷はあきらめて北上に向かうことにした。

15:15:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次の列車は で か の を出ました

Attach image
14:55:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

遠隔放送鳴らないけど、列車運行情報のディスプレイあるから鳴らさない感じなのかな。

14:53:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

531の付属編成にも付いてる

14:45:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

インターホンが鳴ってセンターから回答あり。接続するとのこと。とりあえず信じて次の水戸行きに乗る。

14:37:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さすがに30分延じゃ接続取らねぇよなぁ

14:36:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

インターホンで問い合わせたが、発車までまだ時間があって指令が判断できないようなので、一旦切られた。

14:26:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無人駅だし、列車はワンマンなので、インターホンでお問い合わせするしかない。

14:25:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あー仙台口の接続取ってて次の水戸行きまだ発車してないな。磐越東線の接続取らないようだったらこのまま北上向かうか。

14:21:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常磐線回ってるけど、上野口で人身、仙台口で線路点検をやっていてダイヤが乱れている。仙台口はちょっとまずそうな空気になってるな。

14:12:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

閑散路線の降り鉄はこういうときでも気楽にできるから良い

14:11:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この天気だからどこも混んでるな

13:54:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし本当に天気が良すぎる。こんな連休もう二度とないかもしれない。

13:52:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こういう減築駅舎の代表格と言うべきものが留萌本線藤山駅の駅舎だったが、残念ながら路線とともに消え去ってしまった。木戸駅が新たな代表格と言うべき駅になるかもしれない。

13:50:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日のミッション
✔️やっと開業した双葉駅西口を撮る
✔️夜ノ森駅の復元駅舎を順光で撮る
✔️ホームのかさ上げ工事が終わった小高駅のホームを撮る
✔️減築された木戸駅の駅舎を撮る
・小川郷駅の駅舎を順光で撮る

13:47:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

木戸駅。駅舎の駅務室部分がなくなってコンパクトになってしまった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:13:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

竜田駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:18:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こんな天気の良いお休みなのにもったいないわね

12:11:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】674M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】いわき
【乗車区間】小高→竜田
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

12:04:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小高駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:03:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今年から野馬追は5月開催。1ヶ月を切ったので小高も盛り上がってるね。

Attach image
12:00:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:31:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

数分後、壁が破れて外に放り投げられた某氏の姿が

11:02:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

桃内に来たらこれを撮らないと帰れません

Attach image
11:00:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

初夏のような陽気だが

10:55:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

桃内駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:38:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ジャーメイン良に点を決められた相手チームサポーターは、電車のアナウンスの「乗務員」が「ジャーメイン」にしか聞こえなくなる呪いをかけられます。割とマジで。

10:30:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

誰しもが「ジャーメイン押さえれば勝てる」って言いそう

10:18:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】671M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】夜ノ森→桃内
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

10:08:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森は避難指示解除されて1年たって、駅のまわりの廃屋もだいぶ片付いてきている。

10:04:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

天気が良すぎてやべぇ

09:51:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東口の復元駅舎

Attach image
Attach image
09:50:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
09:10:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】670M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】水戸
【乗車区間】双葉→夜ノ森
【編成】E531系カツK456
【車両】モハE530-1006

09:04:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

双葉駅。ようやく西口が開業した。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:42:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大野の駅近くにいろいろ建ててるけど何ができるんだろうか

08:38:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜ノ森発車。次は で か の

07:52:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】669M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】いわき→双葉
【編成】E531系カツK483
【車両】モハE531-33

07:44:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】磐越東線
【列車番号】1752D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】いわき
【乗車区間】小川郷→いわき
【編成】キハ112-106+111-106
【車両】キハ112-106

07:35:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これで行こう

07:34:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いわき642(727D)654小川郷735(1752D)746いわき751(669M)846双葉909(670M)919夜ノ森1020(671M)1040桃内(歩)小高1209(674M)1244竜田(歩)木戸1457(678M)1528いわき1545(743D)1556小川郷1637(736D)1648いわき1717(683M)1835原ノ町1839(261M)2013仙台2030(4109B)2100一ノ関2117(1555M)2155北上

07:25:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夕方にもう1回来るかなぁ。今日の宿泊地に着くのが遅くなるけど。

07:16:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅前のガソスタの裏に廃コンテナと廃貨車が置いてあるのは昔から変わってないんだけど、ちゃんと手入れされてて、きれいなまま。

Attach image
07:09:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

旧駅舎の駅名板がちゃんと駅舎の中に飾ってあった

Attach image
07:08:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

逆光になってしまったが小川郷駅の新しい駅舎を撮った。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
06:44:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

行く駅を変更した

06:34:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】磐越東線
【列車番号】727D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】(北)郡山
【乗車区間】いわき→小川郷
【編成】キハ112-104+111-104
【車両】キハ111-104

06:31:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

天気が良いのはいいんだが、暑くなるのはちょっと早い

05:53:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日もいい天気だ

21:51:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし立派な宿だなぁ

21:16:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

久留米初めて泊まるのに、バスをぱぱっと調べて宿に向かえてるの自分でもこの趣味でよかったなぁとつくづく感じる。バス併用して駅訪問する降り鉄もそんなおらんからな。

21:13:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

久留米ファミマだらけだな

21:09:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

船小屋というバス停は筑後船小屋駅とはまるで違う位置らしい。日中はこの系統が筑後船小屋駅まで行くらしい。

21:07:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宿が西鉄側なのに気付かずにJRで来るアホをやらかしたので、バスで宿に向かう。

21:06:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】西鉄バス久留米
【系統種別】50 久留米~船小屋線
【乗車地時刻】JR久留米駅2107
【経由地】西鉄久留米・聖マリア病院・高良台・筑後市役所・羽犬塚駅
【行き先】船小屋
【社番】9217
【ナンバー】久留米200か1150
【乗車区間】JR久留米駅→広又

20:40:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鳥栖発車+3。次は 肥前旭

20:36:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやぁ混んでんなぁ

20:35:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR九州
【路線】鹿児島本線
【列車番号】4141M
【種別列車名】普通
【行き先】荒尾
【乗車区間】鳥栖→久留米
【編成】813系ミフRM3105+RM2221
【車両】クモハ813-2221

20:33:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鳥栖も窓19時までか

20:03:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ネットきっぷでリレーかもめのハザを鳥栖まで取るアホは二度とやらないので許してください

20:02:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁ上の幕も外れてるけど

20:01:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これ下の幕が枠から外れてるのどうにかできねぇのか…

Attach image
19:59:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR九州
【路線】鹿児島本・長崎本・佐世保線
【列車番号】2057H
【種別列車名】特急リレーかもめ57号
【行き先】武雄温泉
【乗車区間】博多→鳥栖
【編成】787系ミフBM-8
【車両】モハ786-302

19:32:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日あさって雨なのでどうしようかと考えている

19:22:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

黒崎からハザ取るやついるのかぁと思ったが、自由席と間違えて座ってただけだった

19:19:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

折尾発車。次は終点 博多

19:09:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日の駅弁情報です。ベタ。

Attach image
Attach image
19:07:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小倉発車。次は 黒崎

19:03:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR九州
【路線】鹿児島本線
【列車番号】3050M
【種別列車名】特急白いソニック50号
【行き先】博多
【乗車区間】小倉→博多
【編成】885系ミフSM-8
【車両】モハ885-201

18:35:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

座席が削減されて大ブーイングを喰らっている813系にようやく乗れた。はっきり言ってこれはダメだ。

18:33:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR九州
【路線】日豊本線
【列車番号】567M
【種別列車名】普通
【行き先】新田原
【乗車区間】門司→小倉
【編成】813系ミフRM3418+RM3113
【車両】クモハ813-3418

18:28:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2日ぶりに九州に帰ってまいりました

18:22:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR九州
【路線】山陽本線
【列車番号】5195M
【種別列車名】普通
【行き先】門司
【乗車区間】下関→門司
【編成】415系オイFo1515
【車両】モハ415-1515

17:47:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし山陽も都市型ワンマンなのいまだに信じられんな

17:45:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】3333M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】下関
【乗車区間】厚狭→下関
【編成】115系セキN-14
【車両】モハ115-3514

16:36:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これから下関に行くのに美祢線で厚狭に出た方が早く着くのはちょっと謎。

16:29:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

美祢線はキハ120だけど、山陰本線は本線なのにボロキハなんだなぁ。しかもこの時間も下りは単行か。上りは2連だったけど。

16:27:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これで長門市から美祢線を全線乗り通すとめでたく完乗・完降となる。

16:25:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長門市駅も無事駅舎を撮れた

Attach image
16:07:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】山陰本線仙崎支線→美祢線
【列車番号】1632D→714D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】厚狭
【乗車区間】仙崎→厚狭
【編成】キハ120-9単行
【車両】キハ120-9

15:54:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここから久留米へと向かいます

15:54:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

良かった。ホームも駅舎も撮れた。

15:49:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仙崎駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:29:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ついに山口県の日本海側にやって来た。

Attach image
15:16:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

整理券1番の運賃が1,930円と表示されている。下関から乗る人なんているんだろうか。

15:11:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】サンデン交通
【系統種別】仙崎線準急
【乗車地時刻】長門湯本駅1510
【経由地】長門市駅・仙崎駅前・センザキッチン
【行き先】青海島・大泊
【社番】
【ナンバー】下関230あ5220
【乗車区間】長門湯本駅→仙崎駅前

15:07:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そういえばこれで美祢線の駅訪問が終わりましたね。こんなにいい駅だらけならもっと早く来たかったよ。

15:01:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

バス停の前に乗車券発売所の看板が残ってますね。売ってたら喜んで買うけれども。

Attach image
14:56:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

列車まで時間があるのにたくさんの人が待っている。私はバスで仙崎まで先回りすることにする。

14:55:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅内はかなり広く、木製のテーブルと長イスも用意されている。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:52:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長門湯本駅。2面2線だったのが片面ホームに格下げされている。かなり立派な駅舎がそのまま残されている。長門湯本温泉の玄関駅であり、線内では美祢駅と並んで観光客の利用が多い。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:35:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】サンデン交通
【系統種別】仙崎線準急
【乗車地時刻】板持団地前1433
【経由地】長門湯本温泉・俵山温泉・菊川温泉・小月駅・長府駅
【行き先】下関駅
【社番】
【ナンバー】山口230あ5294
【乗車区間】板持団地前→長門湯本駅

14:33:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

再びサンデン

Attach image
14:24:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

板持駅。美祢線の途中駅で唯一駅舎を持たない片面ホームの駅。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:47:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに明日からまた九州の駅訪問するので、今日は久留米に宿を取ってるんですよね(

13:40:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】美祢線
【列車番号】711D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長門市
【乗車区間】美祢→板持
【編成】キハ120-18単行
【車両】キハ120-18

13:39:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そして連休の日中だというのに駅のまわりは閑散としている。ゆっくり駅撮れたけど。

13:37:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2窓あったのが無人になるのは悲しいもんだなぁ

13:36:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅舎内はベンチがあるだけになっているが、奥の方ににぎわいステーションなるものが用意されている。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:34:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

美祢駅。2面3線だったのか片面ホームに格下げされた上に無人駅となった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:11:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

美祢線の途中駅は残り3駅。ここまで来て仙崎駅行かないのもったいないので最後に行こう。

13:08:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】美祢線
【列車番号】710D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】厚狭
【乗車区間】重安→美祢
【編成】キハ120-19単行
【車両】キハ120-19

12:55:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅内の様子。駅舎内はがらんどうだが、木製のベンチがある。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:54:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

重安駅。島式ホームで、線内では珍しく構内踏切で駅舎とホームを行き来する。駅構内は広く、側線も残されている。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:10:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】船木鉄道
【系統種別】あんもないと号
【乗車地時刻】道の駅於福1215
【経由地】宮の前・重安橋・美祢市役所・美祢駅
【行き先】美祢市立病院前
【社番】
【ナンバー】山口200あ8
【乗車区間】道の駅於福→重安駅前

12:04:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

土休日は1日2本しかない貴重なバスで重安駅に先回りします

Attach image
12:02:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて駅訪問再開です

12:01:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

恋はみずいろが流れた

12:00:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:41:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

超ジューシーなのに全く重さを感じさせない。素晴らしいとりからさんだ。

11:37:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長州鶏の唐揚げ定食950円

Attach image
Attach image
11:32:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

於福駅の裏にある道の駅おふくにやって来た。新しいレストランができてたのでここで飯にしよう。

11:21:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

13時まで列車がないので飯

11:20:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅内の様子。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:19:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

於福駅。2面2線の相対式ホーム。この駅は厚保駅と同じく交流ステーションがあり、駅舎も手入れされている。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:58:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

雲のすき間から太陽が顔を出したりしていて蒸し暑くなってきた

10:47:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

美祢に行く人が大勢乗ってるわね

10:46:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】美祢線→山陰本線仙崎支線
【列車番号】707D→1627D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】仙崎
【乗車区間】南大嶺→於福
【編成】キハ120-19単行
【車両】キハ120-19

10:21:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

南大嶺駅。元々2面3線だったようだが、駅舎直結のホームを無理矢理拡幅して真ん中の線路を駅舎直結とした2面2線の構造となっている。合理化のタイミングで駅舎はコンパクトな物に変わったみたい。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
09:53:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】サンデン交通
【系統種別】21 美祢線
【乗車地時刻】江の河原953
【経由地】南大嶺・美祢中央・美祢市役所
【行き先】美祢駅
【社番】
【ナンバー】下関230あ5048
【乗車区間】江の河原→南大嶺

09:50:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンデンに乗る

Attach image
09:12:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅の様子。駅舎内はがらんどうになっていて、ベンチが3つと学習机が1つある。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
09:10:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

四郎ケ原駅。この駅も2面2線。厚保地区の駅のようであるが、厚保駅と違って手入れはされていない感じだった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:48:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】美祢線
【列車番号】705D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長門市
【乗車区間】厚保→四郎ケ原
【編成】キハ120-18+20(100周年記念)
【車両】キハ120-20

08:33:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

8時半になって交流ステーションの管理人が現れてコーヒーをいれてくれた。

08:26:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

全然大丈夫じゃないし、積み残してませんか…?

Attach image
08:14:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅内の様子

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:10:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

厚保駅。2面2線の相対式ホーム。大きな駅舎は交流ステーションとなっている。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
07:50:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高崎線上尾で人身の一報

07:43:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

発車前にラッピング列車が入ってきました。厚保から乗ることになるだろう。

Attach image
07:42:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】美祢線
【列車番号】703D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長門市
【乗車区間】厚狭→厚保
【編成】キハ120-9単行
【車両】キハ120-9

Attach image
07:31:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ドン曇りですが、雨は降らなそうなので美祢線の残りの駅訪問をします。

07:08:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

早朝の宇部新川駅でした

Attach image
07:07:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR西日本
【路線】宇部・山陽本線
【列車番号】2451M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】下関
【乗車区間】宇部新川→厚狭
【編成】105系セキU-02
【車両】クモハ105-10

06:39:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

雨雲は九州と四国にかかってる感じか

06:38:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

失礼しました

06:38:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

普通食ったら速攻出るよな?

06:12:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は普通に6時半から朝食。食ったら速攻出る。

21:30:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この超繁忙期で朝食付き4k円で泊まれるのはありがたすぎる

21:29:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりあえず壬生川の宿が安い理由がよく分かった。競合店がたくさんあるのはもちろんだが、駅前のアーゼット以外はどれも古い。

20:40:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

アーゼットに泊まりたかった…

20:40:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

壬生川何気にホテルたくさんあるな

19:31:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっぱりS2は多度津始発っぽいな

19:30:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

L2は混んでるのにS2はガラガラだな。どっかで併結したわけでもないだろうに、なんでこんな極端に割れてるんだろ。

19:29:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】予讃線
【列車番号】23M
【種別列車名】特急しおかぜ23号
【行き先】松山
【乗車区間】多度津→壬生川
【編成】8000系マツL2+S2
【車両】8302

19:18:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今月の九州アウェイ2連発は本格的に行かない方向だな

18:45:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】予讃線
【列車番号】1023M
【種別列車名】特急いしづち23号
【行き先】多度津
【乗車区間】(讃)高松→多度津
【編成】8600系マツE12
【車両】8752

18:42:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

多度津から座れないことないんだろうけど

18:41:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

繁忙期特有のいしづち多度津止まりめちゃくちゃ嫌い

17:44:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日の宿泊地が壬生川なので、これからまた長距離移動となる

17:41:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

座れるか心配だったが全然混んでなかった

17:41:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】高徳線
【列車番号】3024D
【種別列車名】特急うずしお24号
【行き先】(讃)高松
【乗車区間】池谷→(讃)高松
【編成】2716+2757
【車両】2757

17:14:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あさっては長居のナイトゲームを見に行きます。チケット全席半額という太っ腹なことをしてくれたので、ヨドコウ桜スタジアムの良い席にお安く座れるので。

17:11:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今週末ファジさんに負けたら来週末はトップの試合見ずに、同時刻開催のレディースの試合見に行きます

17:10:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】鳴門・高徳線
【列車番号】975D
【種別列車名】普通
【行き先】徳島
【乗車区間】徳島→池谷
【編成】キハ47-145+40-2147
【車両】キハ47-145 

17:09:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】高徳・鳴門線
【列車番号】4962D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】鳴門
【乗車区間】徳島→鳴門
【編成】1553単行
【車両】1553

17:08:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

往路の列車のトゥートが下書き入ったままだ

16:04:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はぁつまんねぇ試合だ

14:57:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

何もなくスコアレスで折り返した。ヴォルティスの選手もさすがに疲れてるな。

13:27:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっと着いた

Attach image
Attach image
12:55:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

駅員不在時間の鳴門駅を抜けてスポーツパークまで歩く。バスないんかい。

12:27:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

またミサイルですかァ???????

12:09:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

2022明治安田生命J2リーグ第14節
徳島ヴォルティス vs ジェフユナイテッド市原・千葉
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム 14:03KO

ヴォルティススタメン(4-1-2-3)
30坪井 15藤尾 24西谷
20児玉 7白井
27櫻井
25安部 6内田 14カカ 13新井
1スアレス
リザーブ
29松澤 3石尾 16川上 19長谷川 37浜下 11杉森 9バケンガ

ジェフスタメン(3-4-1-2)
19マテ 27チアゴ
10とも
25るい 4たいし 18アンド 21あき
13だいすけ 15ミンギュ 6いっき
1しょーた
リザーブ
31そーた 22しょーご 11ヨネ 5ゆーすけ 8こーや 20とし 29たいし

12:00:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:47:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いい人なのでみぎした55買いました。高知では四万十宇和海フリー片道買います。

11:45:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

徳島の硬券をもらっていざ鳴門へ

11:43:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次の鳴門線も単行らしい。ヴォルティスJ2降格してなめられてるでしょこれ。

11:19:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鳴門行きと交換したが、試合あるのに単行というなめた編成で客満載だった。臨時列車も出ないんだろうか。

11:17:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とりからさんまちトドンじゃなくなっちゃったからカウンターが進まなくなった

10:11:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ワープ高松開店凸してアフターDCを種に硬券をゲット。そしてすぐに徳島へ行くアホムーブ。

10:09:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】高徳線
【列車番号】3009D
【種別列車名】特急うずしお9号
【行き先】徳島
【乗車区間】(讃)高松→徳島
【編成】キハ185系3両(2号車ゆうゆうアンパンマン)
【車両】キハ185-22

09:24:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間になったら4窓フルオープンになってたので全窓で入場券買った

09:19:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間になっても駅前のうどん屋は大名行列だな

09:08:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昭和町から高松駅の駅員が乗り込んできたな。昭和町と栗林公園北口で降りた人の精算対応してたみたいだ。

09:02:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】高徳線
【列車番号】316D
【種別列車名】普通
【行き先】(讃)高松
【乗車区間】栗林→(讃)高松
【編成】1559+1503
【車両】1559

08:59:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

全員オペレーター案件だったので、駅員が乗車駅証明書ばらまいて全員改札通してて笑う。無事に入場券買った。

08:54:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間にMV締め切りしてて大名行列になってて草も生えない

08:43:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高徳線のボロキハは今春のダイヤ改正も乗り越えてしまったのか

Attach image
08:41:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高松から栗林に来ると「栗林の方が都会じゃね???」ってなる

08:37:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

5の会社のウテシが停留所を発車するときに「戸閉めヨシ!発車!」と言うのを久しぶりに聞いて感動している。

08:35:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても乗客が10人しかいないのは厳しすぎるな

08:34:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高徳線は県境越える普通列車が7往復しかないのか

08:33:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】高徳線
【列車番号】4319D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】引田
【乗車区間】(讃)高松→栗林
【編成】1510単行
【車両】1510

08:26:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そっか。notestockは対応できないか。

08:25:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

地下鉄でトゥート編集できるようになったの便利すぎる

08:24:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】予讃線
【列車番号】5216M
【種別列車名】普通
【行き先】(讃)高松
【乗車区間】香西→(讃)高松
【編成】7200系カマR12
【車両】7212

08:16:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

と思ったけどやめた。栗林行こう。

08:16:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

端岡は買ってあるし、鴨川でも行くか

07:57:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR四国
【路線】予讃・土讃線
【列車番号】1221M
【種別列車名】普通
【行き先】琴平
【乗車区間】(讃)高松→香西
【編成】7200系カマR17+R2
【車両】7202

07:18:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜行バス降りたらみんな駅前のうどん屋に寄るのが定番になってるみたい大名行列になってて笑う

07:16:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

(讃)高松駅に来たのはかなり久しぶりだな。この前は岡山から徳島行きのうずしおに乗ったから香川県はスルーだったしな。

Attach image
07:12:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

20分早く(讃)高松駅に到着した

21:31:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

連日2万歩も歩いてて脚がぶっ壊れそう

17:46:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今朝乗ってきた循環バスだが、1周して成東駅に戻ると980円取られる模様。経路が重複する区間に戻ってくると運賃が一気に上がる仕組みになってた。

17:35:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかあみ3分停車

17:32:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次は で か あ み

17:18:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1656M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】求名→本千葉
【編成】209系マリC621
【車両】モハ209-2142

16:59:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

フロンターレ辛くも勝ったな

16:34:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

各停バスも出たとこだな。普通に電車で帰るか。

16:29:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東金道路が大宮インターから渋滞しているのでフラワーライナーはなしだな

16:28:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1:求名駅まで戻って電車
2:最寄りと思われる姫島バス停から各停バス
3:家の子バス停まで歩いてフラワーライナー

16:26:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてここからどうやって帰るか

16:25:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

10年以上前から来よう来ようと思っていてようやく訪問がかなった成東のレジャーランド。求名駅から歩いて20分くらいで到達できるが、バスの方が近そうではある。

Attach image
14:19:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉県で一番の難読駅と言っても過言ではない求名駅を久しぶりに訪問した

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:58:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

でかあみの停車時間で吸収できそうではある

13:55:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

+6で出た

13:49:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

総武本線上り遅れてて発車せんな

13:47:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんか怪しい紙切れ持って成東駅をうろちょろしてるやつがいるな。長ったらしい経路書かれた別紙がステイプラーでとめてあるから、最長一筆書き乗車券かもしれん。

13:42:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう誰もばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ言ってないよね。辞書登録した人なんか登録したことすら忘れてそう(

13:41:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1646M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】成東→求名
【編成】209系マリC621
【車両】モハ208-2142

13:38:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ

13:19:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】海岸線
【乗車地時刻】本須賀1312
【経由地】白幡四ツ角
【行き先】成東駅
【社番】6409
【ナンバー】成田200か773
【乗車区間】本須賀→成東駅

13:10:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちばフラワーバスと九十九里鐵道で本須賀って同じ名前のバス停がそれぞれにあるけど、場所が全然違うので訓練が必要である(

12:57:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山武市本須賀にある千葉ローカルスーパーのトウズと千葉ローカルドラッグストアのエービン。

Attach image
Attach image
12:36:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本須賀海岸で工事してて海が見られなかったので、残念な気持ちになりながら本須賀交差点まで30分かけて歩いてきた。

11:42:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

たたきを飯と一緒に食うために、天丼を食うときは飯を一緒にたくさん食べないようにするのがこのタタキセットを食うときのコツ。

11:37:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もうなめろうが死ぬほど美味い

11:29:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

イワシじゃねぇや。アジだ(

11:28:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ここに来たらこれしか食わん。イワシタタキセット(1,050円)。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:25:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山武市本須賀にある"きたなシュラン"受賞の金沢食堂。ほんとに店内は本当にオンボロなんだが、料理はマジで美味い。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:12:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下車。運賃は410円だった。

11:09:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

南浜で570円を示していた運賃がだんだん下がり始めた

10:55:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この系統のバス乗るの20回目くらいだけど、運賃表が上がったり下がったりするのが面白いのよね(語彙力

10:52:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

白幡のセーブオン跡地が更地になってた

10:48:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに209の4連単独の運用は総武成田系統で生き残ってる

10:45:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

その東金線が発着する0番線

Attach image
Attach image
Attach image
10:44:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東金線は終日学生が満載なので両数は減らせないと思う。むしろ日中全部6両に増やしたくらいだから。

10:42:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

久しぶりに成東駅を満喫した

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:40:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

成東駅の窓口にあるPCのマウスパッドがちばグリーンバスだったのがとても面白かった

10:39:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】海岸線
【乗車地時刻】成東駅1040
【経由地】白幡四ツ角・南浜・作田南・本須賀
【行き先】成東駅(循環)
【社番】6409
【ナンバー】成田200か773
【乗車区間】成東駅→成東海岸

09:49:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆ みんなも投票しよう! ranking.sanrio.co.jp/character

Web site image
結果発表|2021年サンリオキャラクター大賞 公式サイト
09:41:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

6+4両の209が走らなくなったことにより、内房外房の千葉口は大半の列車が8両で走っているが、東金線のホームが6両までしか対応していないので、東金線直通の列車はいまだに6両である。

09:37:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1639M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】土気→成東
【編成】209系マリC608
【車両】クハ209-2108

09:02:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日も混んでる蘇我駅

08:59:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】239M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→土気
【編成】209系マリC433+C411
【車両】モハ208-2185

08:35:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北海道はこの時期までは雪が降ることを想定してないといけないので、GWに北海道行くのは結構賭けに近いところあるな。

08:26:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

わざわざ土気で分割して成東行くのアレだけどまぁしゃあない

06:10:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は金沢食堂行くかな

22:38:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

少し前にもまた揺れたけど、しばらく余震がありそうだな。

22:35:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんかさっきの地震で家のネット回線が死んだと言っている人がちらほらいるようだが、うちのは大丈夫そう。

22:30:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉市中央区は震度2ということになっているが、揺れが長くて震度3くらいに感じた。

22:27:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

えねちけーの千葉放送局は千葉みなと駅の近くにあるのだが、記者がここまで移動してきたのだろうか。

22:25:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

えねちけーに千葉中央駅が

22:15:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

確かにnervのトゥート遅延してるな

22:11:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし揺れが長くて酔っ払うかと思ったな

22:08:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

めっちょ揺れてる

20:25:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日は嫁も休みだったから違うことできたけど、明日は嫁出ちゃうから昨日と同じでモノレールの運用調査するくらいしかないな。駅間歩行しようかとも思ったけど、天気がアレ。

20:22:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

家のまわりしか行けないだけでもかなり発狂しそうになっているのだが、ずっと家にいる人なんかどんな気分なんだろうかと思ってしまうな。300kmくらいの移動をお散歩とか言ってる人なんかはマジで発狂してると思うのだが。

20:18:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

これでサッカーも野球も早くて7月開幕だろうな

20:10:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

家が蒸し暑くなってきたので除湿を入れた

15:30:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

サンジハン!!

14:28:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本千葉駅から徒歩3分ほどのところにあるとても古い洋食屋さん、デリシュ。ここは美味いものを食いに来るところではない。完全に店内の昭和テイストを味わいに来るところだ。
オムライスはこれで600円。これでもとても大きいのだが、100円払って大盛りにすると普通の倍はあるんじゃないかと思われるくらいの爆弾オムライスが出てくるらしい。外側の卵はとても薄く、卵1つ分もつかってないんじゃないかと思うくらいだ。そして福神漬がトッピングされているというのが最高に謎。
ビーフコロッケ定食は650円。ビーフと言いつつ中はほとんどじゃがいも。申し訳程度に挽き肉が入っており、とてもビーフコロッケを名乗れるものではない。サラダの脇にはミックスベジタブルをチンしたものが添えられている。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:29:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

昨日出勤だった嫁だが、今日は休みだったので、本千葉駅から歩いて3分ほどのところにあるオムライスが有名な洋食屋に出掛けることにした。

11:50:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

雨はやみましたね

10:58:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

COBOLはデータからファイル作ってこねくり回して帳票にするの死ぬほど簡単な言語なので、別の言語を見ると、その面倒な仕組みに馴染めずに死んでしまう。

10:51:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

私はまだCOBOLいじってますので

10:04:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

朝からずっと雨だけどそろそろやみそう

07:00:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! ranking.sanrio.co.jp/character

Web site image
結果発表|2021年サンリオキャラクター大賞 公式サイト
20:39:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ鴨川

20:38:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ようやく戻ってきた

20:38:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】299M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC615
【車両】モハ209-2130

19:49:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本線・成田線
【列車番号】1855F→4855F
【種別列車名】快速
【行き先】成田
【乗車区間】東京→千葉
【編成】E217系クラY-4+Y-118
【車両】クハE217-2036

18:34:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日は最悪でも東京707の中央特快に間に合えば良いので始発でなくても大丈夫か。

18:29:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1933E
【種別列車名】普通
【行き先】小田原
【乗車区間】熊谷→東京
【編成】E231系ヤマU514+??
【車両】モハE230-1024

18:15:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

多摩モノが止まった

18:05:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上越新幹線を走るE7に初めて遭遇した。今はレアな存在だけどそのうち普通になるのだろうか。

18:04:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上越新幹線
【列車番号】1336C
【種別列車名】とき336号
【行き先】東京
【乗車区間】高崎→熊谷
【編成】E7系F20
【車両】E726-120

17:58:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こんなときに湊線は踏切事故で大変なことになってんなぁ。まあ勝田からバスあるからそっち使えばいいんだろうけど。

17:55:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

軽井沢の旧駅舎口、この時間になると駅員1人体制で無理がありすぎる

17:48:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あさまはそんなに混んでないわ。12両だとさすがに軽井沢からデッキまで客満載ということはない。

17:41:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】628E
【種別列車名】あさま628号
【行き先】東京
【乗車区間】軽井沢→高崎
【編成】E7系F2
【車両】E725-2

16:50:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もう世間はUターンなのか。下りの新幹線ガラッガラだな。

16:46:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時期新幹線は混んでいるが、臨時便がたくさん出ているので無理矢理詰め込んだ旅程を作るにはもってこいである。どうせ新幹線もものの数十分しか乗らないし。

16:43:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】8645E
【種別列車名】あさま645号
【行き先】長野
【乗車区間】熊谷→軽井沢
【編成】E7系F4
【車両】E725-4

16:21:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日は富士山駅寄ってから甲府へ試合を観に行く。八王子810発、富士山931着の臨時特急富士回遊91号に乗ることにした。きたない。

16:11:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ヒョウが強めに降っている。雪のように積もりそうだな

16:08:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ゴリラ豪雨が降ってきた

15:57:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上野始発の籠原行きなら座れるべーと思っていたらさすがに連休だけあってかなり乗っている

15:56:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】高崎線
【列車番号】843M
【種別列車名】普通
【行き先】籠原
【乗車区間】大宮→熊谷
【編成】E233系コツE-07+E231系コツS-03
【車両】モハE233-3207

15:46:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

こんだけ移動してるのに千葉県→茨城県→栃木県→埼玉県と4県しか通っていない

15:34:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ふだんこんなワープなんてめったにやらないんだけど、接続が悪すぎてあえなく課金することにした。休日おでかけなので特急券だけ用意すればいいしね。

15:33:22 @SakurakoU@matitodon.com
icon

自由席乗車率120%ほど。通路すし詰めというわけではないが、結構乗っている。

15:32:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】214B
【種別列車名】やまびこ214号
【行き先】東京
【乗車区間】小山→大宮
【編成】E5系U8
【車両】E526-208

15:14:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

湘南に大雨洪水警報が出ているらしい

15:06:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本千葉523(3597F)544大網552(623M)612成東619(323M)712銚子(歩)仲ノ町745(11レ)753笠上黒生820(12レ)824観音844(15レ)900外川916(16レ)919犬吠950(18レ)1006銚子1024(444M)1141成田1145(854M)1226我孫子1227(367M)1233取手1246(3079レ)1259戸頭1314(5081レ)1424下館1459(752M)1520小山1532(214B)1550大宮1557(843M)1634熊谷1644(8645B)1720軽井沢1740(628E)1759高崎1803(1336C)1820熊谷1828(1933E)1941東京1948(1855F)2027千葉2038(299M)2040本千葉

15:02:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

とてもゴリラ豪雨が降りそうなのだが、電車大丈夫だろうか。

15:00:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

休日おでかけで下館小山が乗れるの何気に有能

14:59:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】水戸線
【列車番号】752M
【種別列車名】普通
【行き先】小山
【乗車区間】下館→小山
【編成】E531系カツK556
【車両】モハE531-3006

14:29:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下館臨発、今日は硬券がなかった

14:13:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

にしさんは青葉の森公園に行っているのか

13:13:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】関東鉄道
【路線】常総線
【列車番号】5081レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】下館
【乗車区間】戸頭→下館
【編成】キハ5002単行
【車両】キハ5002

13:07:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

戸頭の駅員に聞いたら関鉄のは全部売り切れだわ。硬券入場券4駅分だけ買って退散。

12:50:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

取手時間がなくて改元の乗車券あるか聞けず。とりあえず戸頭行ってみる。

12:47:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】関東鉄道
【路線】常総線
【列車番号】3079レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】水海道
【乗車区間】取手→戸頭
【編成】キハ5011単行
【車両】キハ5011

12:30:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無事に乗り換えられた

12:30:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】367M
【種別列車名】普通
【行き先】勝田
【乗車区間】我孫子→取手
【編成】E531系カツK411
【車両】サハE530-2019

12:00:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:52:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

我孫子2番線に着いてくれないと試合終了する

11:46:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】成田線我孫子支線
【列車番号】854M
【種別列車名】普通
【行き先】我孫子
【乗車区間】成田→我孫子
【編成】E231系マト121
【車両】モハE230-87

10:26:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ銚子

10:24:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】成田線
【列車番号】444M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】銚子→成田
【編成】209系マリC609
【車両】クハ209-2109

09:56:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さすがに客が増えてきたのでこのへんで退散する

09:48:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

おk。これで有人全駅の入場券が久しぶりにダッチング入りで買えた。

09:47:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電鉄線
【列車番号】16レ
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】外川→銚子
【編成】2002
【車両】デハ2002

09:46:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電鉄線
【列車番号】15レ
【種別列車名】普通
【行き先】外川
【乗車区間】犬吠→外川
【編成】2002
【車両】デハ2002

09:17:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

外川のダッチングが和暦表示になって蘇っていたので今日買った入場券全部に入れてもらった。犬吠でこのあと買うやつもまた外川に戻って入れてもらおう。

09:16:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電鉄線
【列車番号】100レ
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】外川→犬吠
【編成】2001
【車両】デハ2001

08:51:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

仲ノ町の駅員の話だと、やはりファンは早朝から乗ってくるからすごいと。日中は本数も減って大混雑するの分かってるからさすがだねと。

08:45:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

だんだん人が増えてきたが、まだまだ空席は有り余るくらい残っている。

08:43:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電鉄線
【列車番号】101レ
【種別列車名】普通
【行き先】外川
【乗車区間】観音→外川
【編成】2001
【車両】デハ2001

08:41:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

観音が一番定期付きが残ってるな。たぶん30枚残ってる。

08:22:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鈴木優磨がデカデカと写ったアントラーズの試合無料招待のポスターが貼られている。やはりここらへんまで来るとジェフサポも肩身が狭くなってくる。

08:19:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電鉄線
【列車番号】12レ
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】笠上黒生→観音
【編成】2001
【車両】デハ2001

08:13:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

増毛駅より髪が生えるとして有名な髪毛黒生こと笠上黒生駅である。本当に髪が生えるかは全く保証できないが。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:02:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

笠上黒生で無事に定期付きの令和入場券を手に入れた。笠上黒生は定期残り8枚。

07:50:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

平成最後の記念乗車券4/30だけの発売かと思ったらまだ売ってたので助かった。そして定期付きの令和の入場券は外川あと4部とのことで、まだ売れ残ってそう。

07:47:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】銚子電気鉄道
【路線】銚子電鉄線
【列車番号】11レ
【種別列車名】普通
【行き先】外川
【乗車区間】仲ノ町→笠上黒生
【編成】2001
【車両】デハ2001

07:12:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ佐倉でした

06:20:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】323M
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】成東→銚子
【編成】209系マリC610
【車両】モハ209-2120

06:14:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

成東

Attach image
06:10:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上田行く方がリスク高い気がしてきたな。軽井沢だけ行くか。

06:00:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

私は福島の人なので全然都会人じゃないのですが

06:00:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチが乗ってることに安心したのではなく、5の会社もまだこれくらい利用者がいるっていう方で安心しただけ

05:58:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

最後の18赤券を買いに四国に行ったとき、平日退勤時間帯だと高知近辺の普通列車が4両で客満載でレチも乗ってるっていうのに遭遇して謎の安心感を覚えた(

05:53:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチは当然と言っていいのか知らんが蘇我

05:52:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】623M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→成東
【編成】E233系ケヨF54
【車両】モハE233-5604

05:51:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なかなか面白い1枚になったかもしれない

Attach image
05:44:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

国境越えたら霧が晴れた

05:37:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

本千葉もそれなりに霧出てたけど緑区もっと霧がしゅごい

05:24:51 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3597F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】E217系クラY-34
【車両】クハE216-2067

04:45:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まあ上田だけ行ってもいいけど

04:45:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日はしなのと上田行くのをあきらめて銚電→関鉄→真岡下館臨発と回って帰ることにする。

04:42:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さてつかの間の連休を楽しみましょうか。