新幹線で2時間爆睡してたので、疲れは少し取れたな
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】2019F→5019F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】津田沼→本千葉
【編成】E235系クラF-02+J-08
【車両】モハE235-1108
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本線・成田線
【列車番号】1973F→4973F
【種別列車名】快速
【行き先】成田空港
【乗車区間】錦糸町→津田沼
【編成】E217系クラY-42+Y-131
【車両】モハE217-2062
乗車券が新検見川までなので、津田沼で一旦出場の後Suicaで入場し直す予定。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2024B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】秋葉原→錦糸町
【編成】E231系ミツA501
【車両】モハE231-502
【会社】JR東日本
【路線】山手線外回り
【列車番号】2005G
【種別列車名】各停
【行き先】東京・品川方面
【乗車区間】上野→秋葉原
【編成】E235系トウ31
【車両】モハE235-92
【会社】JR西日本・東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】574E
【種別列車名】はくたか574号
【行き先】東京
【乗車区間】金沢→上野
【編成】E7系ナシF25
【車両】E725-425
千葉県→東京都→神奈川県→静岡県→愛知県→岐阜県→滋賀県→福井県→(イマココ!)→石川県→新潟県→長野県→群馬県→埼玉県→東京都→千葉県
【会社】JR西日本
【路線】北陸本線
【列車番号】5057M
【種別列車名】特急しらさぎ57号
【行き先】金沢
【乗車区間】福井→金沢
【編成】683系サワN03
【車両】モハ683-8001
聖火が来る前に去ることになるようだ。なんかこのバスで戻ってこなかったら大変だったかも。
仮に越前大野行ってたら本千葉まで帰れなかったのか。あぶねぇあぶねぇ。千葉駅までなら帰れるからまだいいけど(
16時40分頃に福井駅に着くはずなので、17時のしらさぎ→18時のかがやきと乗り継ぐことにします。
というわけで今日は越前花堂~越前大野間の両端を除く全駅を訪問しました。とても良かった。
【会社】京福バス
【系統種別】55系統(大野線花山経由)
【乗車地時刻】計石1551
【経由地】小和清水・天神・稲津
【行き先】済生会病院・福井駅
【社番】
【ナンバー】福井200か929
【乗車区間】計石→福井駅
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】730D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】牛ケ原→計石
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】727D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】九頭竜湖
【乗車区間】小和清水→北大野
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
【会社】京福バス
【系統種別】59系統(大野線川上経由)
【乗車地時刻】市波1237
【経由地】小和清水・川上・大野三番
【行き先】越前大野駅・ヴィオ
【社番】
【ナンバー】福井200か1034
【乗車区間】市波→小和清水
やっぱり無理して今日来て良かったかもしれんけど、越前大野~九頭竜湖間が残るんだよなぁ。こっちは振休取ってなんとか平日にねじ込みたい。
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】728D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】美山→市波
【編成】キハ120-201単行
【車両】キハ120-201
越前大野の窓どうなるかなぁ。MV置いても遊んでるだけだろうけど、定期の更新時期とか高校生の多さとか考えたらもしかすると窓残る可能性も少しはあるかもしれない。
駅の近くのスーパーで昼飯買おうと思ったらスーパーつぶれてた。今日は昼飯抜きかもわからん。
【会社】京福バス
【系統種別】55系統(大野線花山経由)
【乗車地時刻】薬師1056
【経由地】小和清水・天神・稲津
【行き先】済生会病院・福井駅
【社番】
【ナンバー】福井200か1034
【乗車区間】薬師→美山駅
なんかパトカーいっぱい走ってるなぁと思ったら聖火リレー関係車両が走っていった。これから大野市に行くのかな。
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】726D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】越前大宮→越前薬師
【編成】キハ120-203単行
【車両】キハ120-203
しかし18シーズンでもないのに鉄オタ多すぎだな。これ夏になったら大変なことになるぞ。
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】725D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】九頭竜湖
【乗車区間】六条→越前大宮
【編成】キハ120-203+120-201
【車両】キハ120-201
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】724D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】越前東郷→足羽
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
越前東郷駅。ようやく駅舎のある駅に来れた。島式ホームの片側だけを使っているが、使ってないホーム側の線路もまだ残ってる。
【会社】京福バス
【系統種別】62系統(東郷線)
【乗車地時刻】朝倉資料館前715
【経由地】脇三ケ・東郷・県立図書館前・板垣・アオッサ前
【行き先】福井駅
【社番】
【ナンバー】福井200か218
【乗車区間】朝倉資料館前→東郷
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】722D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】福井
【乗車区間】越前高田→一乗谷
【編成】キハ120-203+120-201
【車両】キハ120-203
【会社】JR西日本
【路線】越美北線
【列車番号】723D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】越前大野
【乗車区間】福井→越前高田
【編成】キハ120-202単行
【車両】キハ120-202
では福井県の市町村の位置関係が分からないとりからさんのために停車駅をご案内します。
米原→敦賀→武生→鯖江→福井→芦原温泉→加賀温泉→小松→金沢
だから名古屋でしらさぎの特急券受け取れねぇ!ってなってあのトゥートをしたわけ。
【会社】JR西日本
【路線】北陸本線
【列車番号】5065M
【種別列車名】特急しらさぎ65号
【行き先】金沢
【乗車区間】米原→福井
【編成】681系サワW01
【車両】モハ681-9
都区内だと5489何でも受け取れるのに名古屋だと3の会社絡んでないと受け取れないの何かのバグか?ってなるな
♪ぎーふーはーしまー
まもなく岐阜羽島です。
お出口は左側です。
名鉄線はお乗り換えです。
岐阜羽島を出ますと次は米原に停まります。
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】663A
【種別列車名】ひかり663号
【行き先】新大阪
【乗車区間】名古屋→米原
【編成】N700系オサX66
【車両】786-2066
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5139F
【種別列車名】新快速
【行き先】大垣
【乗車区間】豊橋→名古屋
【編成】313系カキY111
【車両】クモハ313-5011
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】979M
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋
【乗車区間】浜松→豊橋
【編成】373系シスF2+F14
【車両】クモハ373-14
数分歩く→本千葉駅に行ける
5分歩く→県庁前駅に行ける
15分歩く→千葉中央駅に行ける
30分歩く→千葉駅や千葉みなと駅や蘇我駅に行ける
家から徒歩5分で第一最寄り駅を通りすぎて第二最寄り駅に到達してしまうのでまぁ便利な家を買ったなぁと。
年始だったかに日帰りで宇治山田行ったりしたし、すぐに行ける範囲はバグってるっちゃバグってると思う。
仕事も含めて福井には何度か泊まってるけど、東横に泊まったことは一度もないな
最近は自分がすぐに行ける範囲しか行く気が起きなくなってしまってアレだなぁ。4の会社はもはや金沢支社しか眼中になくなってしまったしな。
名古屋で明日の朝飯買ってから新幹線乗り込まないといかん。福井2351着なのに宿は24時までしかチェックインできん。
さいがね氏のまる子トゥーを見ながら静岡鉄道のまる子ラッピングの車両を車窓から眺めている
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】4383M
【種別列車名】ホームライナー浜松3号
【行き先】浜松
【乗車区間】沼津→浜松
【編成】373系シスF2+F14
【車両】クモハ373-14
沼津でホームライナー浜松行き乗ってそのまま豊橋まで乗り通して、そこから新快速で名古屋まで行く。名古屋から新幹線乗って米原行って、そっからしらさぎで福井に行く。米原福井間の距離ほんとパーフェクト。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】463M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】熱海→沼津
【編成】313系シスT11+211系シスLL15
【車両】クモハ211-5038
ギガなんとかは授業におけるPC使用率が他の国より極端に低いから始めただけでしょ。問題解決もクソもない感じ。
空いてる付属編成で余裕ぶっこいてるけど、小田原過ぎたら前進しないといかんな。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1887E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】東京→熱海
【編成】E233系コツE-01+E231系コツS-30
【車両】モハE231-1099
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1432A
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→東京
【編成】E233系ケヨ554+F54
【車両】モハE232-5604
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】163M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC433+C411
【車両】モハ209-2163
明治安田生命J2リーグ第16節
大宮アルディージャ vs ジェフユナイテッド市原・千葉
NACK5スタジアム大宮 14:03KO
アルディージャスタメン(4-4-2)
11ハスキッチ 10黒川
22翁長 7三門 26小島 41小野
13渡部 3河本 20櫛引 8馬渡
1笠原
リザーブ
31上田 42山越 43山田 15大山 48柴山 19イバ 34佐相
ジェフスタメン(3-4-2-1)
49サウダーニャ
39とも 10タカ
22いつき 14しゅーと 4たいし 33ミチ
13だいすけ 15ミンギュ 3じゅんおか
1しょーた
リザーブ
23りょーた 17いっき 29ゆうし 16たかき 32いっせー 19しゅーへー 8ゆうと
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】262M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC433+C411
【車両】モハ209-2185
昨日の熱気が残るフクアリ。今日はいつもなら6,000円くらいするけど今日は1,500円のメインスタンドから。
2021-22WEリーグプレシーズンマッチ第8節
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース vs マイナビ仙台レディース
フクダ電子アリーナ 12:00KO
ジェフレディーススタメン(4-2-3-1)
20はる
18ゆか 7ありさ 10かも
8なつき 6ゆりな
2まほ 3ちー 4かなえ 5まりこ
1しおり
リザーブ
17フィッシュ 22ちとせ 21なーみ 24れいな 14たまき 11ひろ
マイナビスタメン(4-4-2)
20白木 20浜田
27矢形 8池尻 11長野 9宮澤
18奥川 3市瀬 4高平 22万屋
1齋藤
リザーブ
16松本 2北原 5西澤 19佐藤 13福田 25船木 26西野
昨日日本代表が10-0で勝ったフクアリで、今日はジェフレディースの試合が行われる。ジェフのトップチームもNACKスタで試合あるけど、チケット取れなかったので、今日はフクアリへ。
成東じゃなくてたぶんでかあみだな。成東駅のホームの照明は確かLEDになったはずだ。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC401+C406
【車両】モハ209-2158
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】672M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】209系マリC603
【車両】モハ208-2106
幕張新都心駅じゃ海浜幕張駅周辺は何なんだって話になるだろうけど、かと言ってイオンを駅名に入れるのもねぇ。
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1062M
【種別列車名】特急わかしお12号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→大網
【編成】255系マリBe-05
【車両】モハ255-9
でかあみに移動する。特急料金ケチって勝浦からわかしお乗って昼飯食いながら移動する。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3232M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR09
【車両】クモハE131-9
辛い物はダメだけどカレーは食べたいとき→CoCo壱で甘口カレーを5甘オプションでたのむ(
カレー食うと腹壊す確率が高い気がするので、基本的に辛い物はダメなようである。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7307
【ナンバー】千葉200か1379
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】124M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC439+C414
【車両】モハ209-2166
ハーフタイムにチャンネルを切り替えたらマリーンズ逆転してロウキササキに勝ち投手の権利が転がり込んできた。
土曜はフクアリ12時KOのレディースの試合がある。そのあとすぐに東海道本線経由で移動すると、沼津発浜松行きのホームライナーに乗り換えられるな。こいつ浜松からそのまま豊橋行きに化けるのよね。
コンビニに行こうがスーパーに行こうが徹底的にマイバッグなので、割り箸を余分にもらうということが全くなくなったな。
作業場出るときに「もう帰ります」って先輩に電話したのに、今また電話かけてきたよ。ダメ元と思ってかけてんのかしらんけど。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
泉美さんが今言ってるけど、おろちばっかりにフォーカスされててアレなんだけど、これ木次線もろとも廃止になる可能性ってあり得る気がするんだよね。越美北線の大胆な減便提案のこともあるし。
午後ずっとテレビ会議なので、11時のわかしおで帰りたいのだが、サーバーの電源異常ランプがついてしまって帰れそうにない()
おろち号に乗ることを「おろる」という言い方をしている人がいたが、私はまだ1回もおろっていない(
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7307
【ナンバー】千葉200か1379
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】124M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC428+C407
【車両】モハ209-2159
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4902F→1902F→1903S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】E235系クラF-06+J-11
【車両】モハE235-1111
札には2って書いてあるのに乗務員室側面の窓にはK2って書いてあるE231-800
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3246M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR04
【車両】クモハE131-4
土曜日のアウェイアルディージャ戦のチケットが早々に売り切れたので、フクアリでレディースの試合見るかな。
そういや来週末の休出がなくなる公算が高くなってきたので、色々想定して予定を考えておこう。
普通と各停は別物なので、乗車トゥーするときも分けて書いてる。さらに私鉄だと会社によって一番下の種別が普通だったり各停だったりする。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7307
【ナンバー】千葉200か1379
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】124M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC447+C415
【車両】モハ209-2167
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5076F→2076F→2077S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-34+Y-144
【車両】サハE217-2068
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-03
【車両】モハE257-503
日曜は天気良さそうなので、1日だけ福井に行くとかいう最高にコスパ悪いことをやるかどうかというくらいには早く越美北線再訪したい(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2248M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR09
【車両】クモハE131-9
まぁ誰かも言ってたけど、エアコンのフィルタを掃除するかしないかでエアコンが発揮する能力はだいぶ変わりますね。
常磐線は北千住駅で踏切内点検を行っていた影響で運転を見合わせていましたが運転を再開しました。
→常磐線は赤塚駅で発生した人身事故の影響で運転を見合わせています。
ヘイシャーにいくつも残ってるIE専用の社内システムはどうなるのか。誰もそこには触れようとしない。
今週末のレディースの試合のチケット全然売れてないみたいだなぁ。プレゼント企画用意したみたいだけど、これでどこまで客が増えるものか。
今週の予定
月:鴨川→夕方成東
火:鴨川
水:鴨川
木:午前鴨川→午後在宅
金:午前鴨川→午後でかあみ
もし今週末の北陸の天気が良ければ越美北線に突撃するのもアリかなと思っている
千葉駅から乗ると「安房鴨川駅・鴨川シーワールド・亀田病院行き」と自動放送が流れるのか。まぁ年末年始は鴨川駅止まりになるから安房鴨川駅パーツを用意しておくのは合理的か。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC444+C405
【車両】モハ209-2157
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】180M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC414+C439
【車両】モハ209-2191
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】276M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】上総一ノ宮→蘇我
【編成】209系マリC415+C447
【車両】モハ209-2167
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3240M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR10
【車両】クモハE131-10
成東向かわないといけないので鴨川の駅に着いたのだが、このタイミングで居眠り先輩から「来なくていいよー」って呑気な調子の電話が入ってきてとてもアレ。もうここまで来たので帰るかーといった気分になってる。
三谷も急に委託切られたらしいから他も一切予告なしでバッサリ切られる可能性は高そうだよなぁ。
E131系が2本つながって4両でもワンマンで運転することが分かった。2123M→2124Mは高校生で満載になるので、平日は4両で運転してるみたい。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC407+C428
【車両】クハ208-2150
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3539F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E217系クラY-33+Y-132
【車両】モハE217-2065