22:03:58
icon

北上で泊まると言ったら第一候補は東口のコンフォートなんだけど、今日は取れるわけもなく、西口に点在する安宿の1つに入った。古くても最低限の設備があるので割と強い。

21:33:32
icon

北上西口パーフェクト

21:13:56
icon

北上着いた

21:03:22
icon

ザスパは8得点だけど(

21:03:04
icon

とはいえ、13試合終わって得点10はちょっと厳しい

20:59:20
icon

キジェさんは話が長いことからも分かるんだけど、ちゃんとした裏付けを基にしゃべってるので、そんなに怖く感じない。

20:58:08
icon

ザスパの大槻さん、ロアッソの大木さんは怖くて仕方ない(

20:56:27
icon

ザスパもそろそろでしょう

20:52:13
icon

にし はえいごのレベルが 5,000,000,000,000,000 上がった

20:36:48
icon

エド券は結構消えるね

20:34:47
icon

ちゃんとフォルダにしまってる感熱券は10年たとうが20年たとうが変わらんですよ。

20:30:24
icon

秋葉さんはエスパルスとともにJ1へ上がってしまう運命

20:28:03
icon

ホーリーホックのサイト重いw

20:24:05
icon

鴨川のMVもかなり印字がいいよ

20:19:16
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】1553M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】盛岡
【乗車区間】一ノ関→北上
【編成】701系モリ1013
【車両】クモハ701-1013

20:17:50
icon

一ノ関のMV全部かすれてて使い物にならなかったので北上に全てをかける

19:58:45
icon

そうか。はやぶさだから車販乗ってるのか。

19:53:57
icon

こりまく高原発車。次は ノ関

19:44:46
icon

まりくこ高原

19:38:29
icon

セシ、ナシ、ニシ、ハシ
トウ、オサ、ハカ、クマ

19:34:53
icon

仙台から自由席特急券で乗れるはやぶさ

19:31:46
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】4107B
【種別列車名】はやぶさ107号
【行き先】盛岡
【乗車区間】仙台→一ノ関
【編成】E5系セシU7
【車両】E526-307

19:09:09
icon

仙台10分延で到着

19:05:06
icon

さて長町を出たが、果たして仙台駅にはスムースに入れるのか。

19:03:11
icon

ひがしきたもとせんは実在するんですか

18:57:42
icon

東北本線に入って懸命に回復運転するウテシ

18:50:41
icon

岩沼発車。次は 館腰(仙台空港口)

18:41:16
icon

逢隈到着時点で5分延まで回復していたが、交換待ちを喰らって再び10分延

18:29:22
icon

浜吉田に着いてようやく仙台支社らしい駅になってきた

18:20:20
icon

山下で待たされてる上りもいるし、なかなかダイヤ正常に戻らんな

18:16:06
icon

新地で待たされて13分延

18:02:34
icon

新地に到着。坂元が交換できないので、ここで待たされるっぽい。

17:41:38
icon

初っぱなの鹿島で交換列車遅れのため5分延

17:31:58
icon

こりゃまた仙台で杜そばすするようかな

17:29:44
icon

上り列車も下り列車もあわただしく5分停車で折り返して定時に戻った。このあと交換の関係でどうなるか分からんけど。

17:28:12
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】257M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】原ノ町→仙台
【編成】701系センF2-19+F2-22
【車両】クモハ701-1022

17:22:18
icon

やっと原ノ町だな。1本後の電車に接続になりそうだな。

16:58:34
icon

浪江~夜ノ森間が交換できないせいでダイヤめちゃくちゃになってて割と笑えんな。

16:52:30
icon

夜ノ森を40分弱の遅れで出た

16:27:24
icon

夜ノ森じゃなくて富岡で交換待ちするとな。30分くらい遅れるな。

16:17:39
icon

13Mが浪江で22Mと交換するとなると、乗車電は22Mと夜ノ森でしか交換できないか。20分くらい遅れそうだな。

16:11:20
icon

富岡3番に入った。やはりここで13Mに抜かれる。

16:09:30
icon

そしてそうこうしてるうちに後ろから13Mが猛追してきているので、もしかすると富岡で抜かれるかもしれない。

16:08:01
icon

22Mは50分延で現在原ノ町なので、双葉・大野が交換不能になったのがとても痛い。おそらく浪江で待たされるだろう。

16:03:22
icon

デーテン様はネ申

16:00:41
icon

木戸+5

15:59:01
icon

電車が来たが、所定だと22Mと交換するところが大幅に遅れているので、指令とごちゃごちゃやりとりしてる。木戸の出発が開かない。

15:56:29
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】679M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】木戸→原ノ町
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE531-20

15:45:28
icon

こっからまっすぐ北上に北上するのはいいんだが、原ノ町からの列車がどれだけ遅れるか全く読めないな。

15:32:26
icon

531付属編成のホーム監視カメラ

Attach image
15:30:10
icon

サンジハン!!

15:27:42
icon

遠隔やっと鳴った

15:23:22
icon

木戸駅で2時間待つことになったが、インターホンで問い合わせてなかったらいわき駅で絶望していたことになるので、それが回避できたのは良かった。

15:19:41
icon

もう1回インターホンが鳴った。嫌な予感はしたが、接続しない方向に変わったようなので、小川郷はあきらめて北上に向かうことにした。

15:15:29
icon

次の列車は で か の を出ました

Attach image
14:55:24
icon

遠隔放送鳴らないけど、列車運行情報のディスプレイあるから鳴らさない感じなのかな。

14:53:10
icon

531の付属編成にも付いてる

14:45:20
icon

インターホンが鳴ってセンターから回答あり。接続するとのこと。とりあえず信じて次の水戸行きに乗る。

14:37:57
icon

さすがに30分延じゃ接続取らねぇよなぁ

14:36:51
icon

インターホンで問い合わせたが、発車までまだ時間があって指令が判断できないようなので、一旦切られた。

14:26:00
icon

無人駅だし、列車はワンマンなので、インターホンでお問い合わせするしかない。

14:25:21
icon

あー仙台口の接続取ってて次の水戸行きまだ発車してないな。磐越東線の接続取らないようだったらこのまま北上向かうか。

14:21:15
icon

常磐線回ってるけど、上野口で人身、仙台口で線路点検をやっていてダイヤが乱れている。仙台口はちょっとまずそうな空気になってるな。

14:12:16
icon

閑散路線の降り鉄はこういうときでも気楽にできるから良い

14:11:28
icon

この天気だからどこも混んでるな

13:54:22
icon

しかし本当に天気が良すぎる。こんな連休もう二度とないかもしれない。

13:52:42
icon

こういう減築駅舎の代表格と言うべきものが留萌本線藤山駅の駅舎だったが、残念ながら路線とともに消え去ってしまった。木戸駅が新たな代表格と言うべき駅になるかもしれない。

13:50:16
icon

今日のミッション
✔️やっと開業した双葉駅西口を撮る
✔️夜ノ森駅の復元駅舎を順光で撮る
✔️ホームのかさ上げ工事が終わった小高駅のホームを撮る
✔️減築された木戸駅の駅舎を撮る
・小川郷駅の駅舎を順光で撮る

13:47:41
icon

木戸駅。駅舎の駅務室部分がなくなってコンパクトになってしまった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
13:13:03
icon

竜田駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:18:31
icon

こんな天気の良いお休みなのにもったいないわね

12:11:01
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】674M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】いわき
【乗車区間】小高→竜田
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

12:04:21
icon

小高駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:03:23
icon

今年から野馬追は5月開催。1ヶ月を切ったので小高も盛り上がってるね。

Attach image
12:00:01
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:31:47
icon

数分後、壁が破れて外に放り投げられた某氏の姿が

11:02:08
icon

桃内に来たらこれを撮らないと帰れません

Attach image
11:00:28
icon

初夏のような陽気だが

10:55:20
icon

桃内駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
10:38:09
icon

ジャーメイン良に点を決められた相手チームサポーターは、電車のアナウンスの「乗務員」が「ジャーメイン」にしか聞こえなくなる呪いをかけられます。割とマジで。

10:30:22
icon

誰しもが「ジャーメイン押さえれば勝てる」って言いそう

10:18:11
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】671M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】夜ノ森→桃内
【編成】E531系カツK470
【車両】モハE530-1020

10:08:43
icon

夜ノ森は避難指示解除されて1年たって、駅のまわりの廃屋もだいぶ片付いてきている。

10:04:20
icon

天気が良すぎてやべぇ

09:51:40
icon

東口の復元駅舎

Attach image
Attach image
09:50:14
icon

夜ノ森駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
09:10:35
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】670M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】水戸
【乗車区間】双葉→夜ノ森
【編成】E531系カツK456
【車両】モハE530-1006

09:04:21
icon

双葉駅。ようやく西口が開業した。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:42:08
icon

大野の駅近くにいろいろ建ててるけど何ができるんだろうか

08:38:07
icon

夜ノ森発車。次は で か の

07:52:26
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】669M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】いわき→双葉
【編成】E531系カツK483
【車両】モハE531-33

07:44:57
icon

【会社】JR東日本
【路線】磐越東線
【列車番号】1752D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】いわき
【乗車区間】小川郷→いわき
【編成】キハ112-106+111-106
【車両】キハ112-106

07:35:01
icon

これで行こう

07:34:52
icon

いわき642(727D)654小川郷735(1752D)746いわき751(669M)846双葉909(670M)919夜ノ森1020(671M)1040桃内(歩)小高1209(674M)1244竜田(歩)木戸1457(678M)1528いわき1545(743D)1556小川郷1637(736D)1648いわき1717(683M)1835原ノ町1839(261M)2013仙台2030(4109B)2100一ノ関2117(1555M)2155北上

07:25:34
icon

夕方にもう1回来るかなぁ。今日の宿泊地に着くのが遅くなるけど。

07:16:05
icon

駅前のガソスタの裏に廃コンテナと廃貨車が置いてあるのは昔から変わってないんだけど、ちゃんと手入れされてて、きれいなまま。

Attach image
07:09:56
icon

旧駅舎の駅名板がちゃんと駅舎の中に飾ってあった

Attach image
07:08:59
icon

逆光になってしまったが小川郷駅の新しい駅舎を撮った。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
06:44:23
icon

行く駅を変更した

06:34:53
icon

【会社】JR東日本
【路線】磐越東線
【列車番号】727D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】(北)郡山
【乗車区間】いわき→小川郷
【編成】キハ112-104+111-104
【車両】キハ111-104

06:31:39
icon

天気が良いのはいいんだが、暑くなるのはちょっと早い

05:53:02
icon

今日もいい天気だ