22:58:33
icon

間違えて海老名駅の画像を消してしまった(

22:28:12
icon

震災の年に当たる9年前のGWは九州に出向いていた。佐伯~延岡間の全駅を訪問しており、宗太郎駅ももちろん訪問している。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
22:14:10
icon

そしてこの年、盛岡駅近くでレンタサイクルを借りて大志田駅と浅岸駅に行ったのである。とんでもない登り坂があったり、砂利道があったりで大変だったが、今となってはいい思い出だし、行っておいてよかったなと。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
22:10:17
icon

11年前までさかのぼると岩泉線が生きているのである。岩手刈屋駅、浅内駅、岩手和井内駅、そして押角駅。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
22:03:04
icon

11年前のGWは震災の前の三陸を訪ねていたようである。恋し浜駅がまだ小石浜だったころ。そして大槌駅、津軽石駅、陸中山田駅。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:47:58
icon

10年前のGWに三厩駅で撮ったもの。こういった光景ももはや消滅しつつある。

Attach image
21:32:46
icon

こいつ乗らずに終わったかと思ったけど7年前に乗ってた。ちなみにこれは侍浜駅。

Attach image
21:18:56
icon

しかし暇すぎるな。画像掘り起こしてトゥートしてもいいけどさ(

21:13:09
icon

twilとかTwitter老人しか知らなそう

20:14:09
icon

結局連休はモノレール見て終わっちまったな

20:13:11
icon

あさっての出勤を見越して明日は5時半には起きようと思う。そしてモノレールの全部の運用調査ができれば最高。

20:09:33
icon

ラジオの時報と言えば「あ・な・た・の・まちにある さいたまりっそなっぎんこー」

20:07:49
icon

札比内の乗車券も何回か買ったっけな。去年の運賃改定後のは買えずに終わってしまったが。

20:02:45
icon

乗車券で振り返る札沼線。5年前のシルバーウィークのときに石狩月形で買った乗車券。これら行き先の駅もすべて廃止されてしまった。ちなみに浦臼から先の駅までの乗車券は、一般人の需要が全くなく、用意されていなかった。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
19:40:41
icon

ちなみに千葉だと50枚入り1箱4,500円みたいアホみたいな値段ではなかった。安いところは2,500円で売ってる。けど薬局の値段とはかけ離れてるな。

19:38:21
icon

手に入らないマスクが意外な場所で“高値販売” news.tv-asahi.co.jp/news_socie
なるほど。千葉でもキャラクターグッズショップやら金券ショップやらで売られてたのはこういうことなのか。これじゃあ薬局にマスクが並ぶことも激レアな光景になるわけだなぁ。

17:40:04
icon

段ボールを結わえるビニール紐がなくなってしまった。明日にするか。

17:22:31
icon

千葉はまだ雨降らなそうだけど西から黒い雲が来てる

15:30:01
icon

サンジハン!!

14:17:32
icon

【会社】千葉中央バス
【系統種別】川戸線
【乗車地時刻】千葉駅東口1420
【経由地】県庁前・星久喜台・川戸
【行き先】大宮団地
【社番】1183
【ナンバー】千葉230あ1183
【乗車区間】千葉駅東口→長洲二丁目

14:08:49
icon

11編成はラッピング新しくするついでに点検入ってるっぽいな

14:07:49
icon

1000形ラッピングなし、拓匠開発、受動喫煙防止、三井商事

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:00:41
icon

拓匠が千葉みなとから戻ってきたら引き上げよう

13:58:28
icon

01運用:1000形10編成(クソイベ)
02運用:1000形13編成(拓匠開発)
03運用:1000形18編成(ラッピングなし)
04運用:1000形17編成(マリーンズ)
05運用:1000形14編成(三井商事)
06運用:0形21編成(駅メモ)
22運用:0形25編成(ラッピングなし)
25運用:0形22編成(ラッピングなし)

11運用:1000形20編成(受動喫煙防止)
12運用:0形24編成(富士住建)

13:55:47
icon

02運用は13編成(拓匠開発)

12:20:00
icon

0形ラッピングなし、駅メモ、富士住建

Attach image
Attach image
Attach image
12:00:18
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:34:48
icon

ジーンズ履いて出てきたけど、やけに暑いなぁと思ったらこれ暖パンだ。帰るまでに古間牟礼牟礼になりそう(

08:06:53
icon

ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! ranking.sanrio.co.jp/character

Web site image
結果発表|2021年サンリオキャラクター大賞 公式サイト