22:34:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ終点まで蘇我と聞こえたがマジか。蘇我なのか。

22:32:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1131M
【種別列車名】普通
【行き先】館山
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC607
【車両】モハ209-2114

22:20:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今朝の4時からずっとトゥートし続けてるけど、まだ1回もスマホ充電してない。残り10%だけど余裕で家まで持ちそう。充電池も進化しているなぁ。

22:09:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東日本北日本は風でダイヤ乱れまくりになったけど、おおむね旅程通りにいったので私は満足です。明日はお墓参りがちゃんとできれば文句ないです。

22:00:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2068B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA533
【車両】モハE231-597

21:54:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

明日はキックボードかついで相馬に帰ります。じっちゃんの墓が駅から遠いんだこれが。

21:22:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

武蔵野線、嫁と一緒にお出掛けしたりしてだいたい全駅降りてるんだけど、昔すぎてあまり覚えてない駅が増えてきてしまった。

21:09:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

逆にしもうさ号の素晴らしいところはC寝台しても怒られないくらい空いてるところ。

21:07:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

夜に乗るしもうさ号、果たしてどこに連れていかれるんだみたいな変な恐怖感に襲われるのであまり乗りたくない(

21:04:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

宇都宮線が強風でいまだにダイヤ乱れてたから、隣のホームで乗れよとばかりにドアを開けて待っていたしもうさ号に乗ることにした。

21:00:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北貨物線→武蔵野・京葉線
【列車番号】2769M→2003E
【種別列車名】普通しもうさ号→各停
【行き先】新習志野
【乗車区間】大宮→西船橋
【編成】209系ケヨM74
【車両】モハ208-531

20:01:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長野駅の売店にみすゞ飴が山積みになってるのがかわいそうになったので4袋買いました。無限に買いたいくらい好きだから4つじゃ全然足りないんだけれども。

19:55:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ワニワニうるさいなぁ。和邇駅で何かあったんか?(

19:41:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

連休初日の上り列車ということを差し引いても乗客少なすぎである。

19:38:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】574E
【種別列車名】はくたか574号
【行き先】東京
【乗車区間】長野→大宮
【編成】E7系ナシF19
【車両】E725-219

19:17:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この編成、ベンチレータが半開になってる。どこの鉄道会社も換気にかなり気をつかっているようである。

19:14:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

長野はすっかり風も収まって平和。明日の東北はどうなるかな。

19:13:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】しなの鉄道
【路線】北しなの線
【列車番号】344M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長野
【乗車区間】豊野→長野
【編成】115系S12
【車両】クモハ115-1036

19:08:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて今日はまだミッションが1つ残っている。京成桜駅の記念乗車券である。

19:07:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なんだかツッコミが入っている今日発売の記念乗車券だが、都営で買ったときにもらった袋には上野動物園のモノレールの絵がまだ入ってましたね。あと東京さくらトラムとかいう聞いたことない名前の乗り物も入ってました。

Attach image
18:47:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】しなの鉄道
【路線】北しなの線
【列車番号】347M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】妙高高原
【乗車区間】北長野→豊野
【編成】115系S9(台鉄自強号)
【車両】モハ114-1048

18:28:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

買ってから気付いたが、しなの鉄道の窓口端末は乗継割引の表示出ないんだな。とりあえず券売機で割引表示されるのを買っておいた。

18:15:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

飯山線ホームにおいこっとが停まっていた

18:11:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どうもワンマンっぽい

18:09:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】しなの鉄道
【路線】北しなの線
【列車番号】345M
【種別列車名】普通
【行き先】妙高高原
【乗車区間】長野→北長野
【編成】115系S15(信州色)
【車両】モハ114-1020

18:08:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗車電がそのまま妙高高原行きになった

17:26:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】2667M
【種別列車名】普通(戸倉までワンマン)
【行き先】長野
【乗車区間】上田→長野
【編成】115系S15(信州色)
【車両】モハ114-1020

17:07:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】上田バス
【系統種別】上田電鉄代行バス第40便
【乗車地時刻】城下駅1708
【経由地】
【行き先】上田駅
【社番】N-031
【ナンバー】長野200か1451
【乗車区間】城下駅→上田駅

17:01:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても夕方になると上りに乗る人も結構いるんだな

16:59:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やっぱり週末パス1枚でしな鉄、上田、アルピコまで全部乗れるのはデカい。単に乗るだけなら買わない手はないきっぷだ。しかも午前中は富士急まで乗ってきてるしな。

16:54:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

乗車券は週末パスだが、入場券やらで5kほど落とした。

16:50:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】上田電鉄
【路線】別所線
【列車番号】40レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上田
【乗車区間】下之郷→城下
【編成】6001(さなだどりーむ)
【車両】6001

16:04:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

豊野は1730でマルス締めちゃうのか。前は1900までやってた気がするんだけどな。

16:03:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

1611下之郷1650(40レ)1716上田1726(2667M)1809長野1814(345M)1820北長野1845(347M)1853豊野1912(344M)1926長野1938(574E)2050大宮

15:59:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】上田電鉄
【路線】別所線
【列車番号】38レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上田
【乗車区間】別所温泉→下之郷
【編成】1002
【車両】1002

15:58:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下之郷に寄っても同じ新幹線に乗り継げることが分かったので寄っていく

15:16:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

城下駅、なんとダッチングマシーンが置いてあるではないか。今日から発売の入場券にも綺麗に日付が入った。

15:11:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】上田電鉄
【路線】別所線
【列車番号】35レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】別所温泉
【乗車区間】城下→別所温泉
【編成】1002
【車両】1002

15:02:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

落ちた鉄橋は撤去が完了したところだ。復旧の見込みはちょうど1年後だ。がんばれ上田電鉄。

14:55:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】上田バス
【系統種別】上田電鉄代行バス第35便
【乗車地時刻】上田駅1457
【経由地】
【行き先】城下駅
【社番】I-032
【ナンバー】長野200か1500
【乗車区間】上田駅→城下駅

14:15:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっき篠ノ井にイノベーション自販機があるのにとても感動して1本買ってしまった。

14:10:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

やはりレチは戸倉までで、戸倉からワンマンに格下げのようだ。

14:06:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さっきは長野の211の話をしたけど、しなの鉄道じゃご老体にムチ打って115を使い続けてるわけだなぁ。そろそろ新車もお披露目されそうだけど、いつまで生き残るもんかな。

14:01:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】650M
【種別列車名】普通
【行き先】小諸
【乗車区間】篠ノ井→上田
【編成】115系S3(湘南色)
【車両】モハ114-1018

13:15:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

連休とあって田沢の留置線に383が昼寝してた。松本発着のしなのも設定されているようだ。

13:10:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ松本から長野まで長総

12:58:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

塩尻の駅弁と言えばこれ!

Attach image
12:54:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】篠ノ井線
【列車番号】1009M
【種別列車名】特急ワイドビューしなの9号
【行き先】長野
【乗車区間】塩尻→篠ノ井
【編成】383系シンA101+A5
【車両】クモハ383-5

12:22:46 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常磐線は結局いわき以北が終日運休に変わってしまったな。明日も動くんだろうか。

12:15:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

茅野発着番線変更なくタッチアンドゴーで発車。遅れは5分。

12:00:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:57:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

どうやら運転再開したようだ。上りの特急ともすれ違っている。

11:52:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

もしかするとウテシも指令とやり取りしてるかもしれんな。茅野の発着番線の変更の指示を受けているかもしれない。

11:50:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

テレスピ通話終わり。小淵沢の発車を1152にするとのこと。どういう意図か分からん。

11:48:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

小淵沢で車掌テレスピかかれと業務放送が鳴っているが大丈夫だろうか。

11:35:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

臨時列車走ってて特急通過待ちが日野春と茅野に変更になっていた。その日野春で通過待ちせずタッチアンドゴーで発車して遅れは4分まで回復した。おそらくこのまま進むだろう。

11:22:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常磐線は原ノ町以北が終日運休か。ひたちも当然ダメだな。

11:12:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ松本まで松本

11:10:16 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この普電もなんでか知らんけど10分遅れててかなり危ういことになってるけど、上諏訪で10分停車時間があるからなんとかなるだろう。

11:08:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線
【列車番号】435M
【種別列車名】普通
【行き先】松本
【乗車区間】甲府→塩尻
【編成】211系ナノN311
【車両】モハ210-3020

11:08:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

鳥沢猿橋で風が規制値越えてあずさが一切来ないので、普電で塩尻に出る。

10:02:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線
【列車番号】531M
【種別列車名】普通
【行き先】甲府
【乗車区間】大月→甲府
【編成】211系ナノN308+N325
【車両】モハ210-3016

09:44:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

当初は彼岸の中日である今日相馬に帰ろうと思ってたけど、風でまともに電車動かんだろうと思って予定を変えたのが良かったな。

09:36:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ちなみに役目を終えた古いトーマスランド号のうちの1両は下吉田に静態保存されてる。

09:34:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下吉田に副駅名付いたし、谷村町にも都留市役所前とかいう副駅名付けたらいいのにね。都留市駅と紛らわしいし。

09:32:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

谷村町でFateラッピングと交換

09:30:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

京王のは早朝に回収してきた。高幡不動とか最後まで売れ残りそうだけど、新宿が早々に売り切れたからこれからみんな流れていきそう。

09:25:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三鉄は今日全線復旧するけど、風強くてちゃんと動かなそうな気がする(

09:21:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

三ツ峠でリサとガスパールと交換。赤くてなかなか目を引くラッピング。

09:18:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

俺も昔富士吉田に出張行ってたときなんかもバス使ってたなぁ。みんなはバスすら使わずにレンタカーで行ってたけど。

09:12:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

211まだまだ走れるから大穴もあり得るっちゃあり得るんだよなぁ。

んなわけねぇだろ(

09:11:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そして下吉田では千葉始発となった富士回遊3号と交換。早朝に千葉出るのに、こっちに着くとこんな時間か。。

09:05:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高尾始発の211が富士山駅に滑り込んできた。セミクロスだから当たりだな。

09:03:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】富士急行
【路線】大月線
【列車番号】14レ
【種別列車名】普通
【行き先】大月
【乗車区間】富士山→大月
【編成】6502(トーマスランド)
【車両】モハ6602

08:41:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下吉田は役目を終えた車両がたくさん展示されてるなぁ。昔とはだいぶ駅の雰囲気が変わった。

08:33:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まぁ天気めちゃちゃいいからな。車窓からもかなり綺麗な富士山が見えてるけど、風が強くて雪がかなり舞ってるのが確認できる。登山はできなそうな感じだ。

08:29:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

いやしかしこっちは寒いな

08:23:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

無人駅を出るとレチが乗車券を売りに回り始めるが、Suica使えるようになったからみんな見向きもしない。

08:08:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

換気のためと思われるが、途中駅でのダァ半自動扱いをやめているようである。

08:00:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大月755発なのに大月755着のあずさ1号からの接続取るとかさすがに頭おかしいだろっていう話

07:53:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】富士急行
【路線】大月線・河口湖線
【列車番号】9レ
【種別列車名】普通
【行き先】河口湖
【乗車区間】大月→富士山
【編成】6502(トーマスランド)
【車両】クモハ6502

07:15:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉県→東京都→神奈川県(←イマココ!!)→山梨県→長野県→群馬県→埼玉県→東京都→千葉県

07:08:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そういや馬喰横山の連絡改札もおでかけパス受け付けてくれなかったな。企画券まで対応し始めたらキリがねぇからな。

07:04:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高尾の連絡改札に週末パス入れてからモバスイタッチしようとしたら、そもそも週末パスを受け付けてくれなかった。京王の改札だから仕方ないっちゃ仕方ないが。

07:03:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線
【列車番号】521M
【種別列車名】普通
【行き先】甲府
【乗車区間】高尾→大月
【編成】211系ナノN612
【車両】モハ211-2023

06:41:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

北野から各停に化けるとか聞いてねぇぞ(

06:33:07 @SakurakoU@matitodon.com
icon

府中から先停まりすぎだぞ。もっと通過しろ(

06:24:08 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ハイキング姿の人がかなり乗っている。屋外だから関係ねぇって感じか。

06:19:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

準特急。千歳烏山誤停車・誤開扉・誤旅客扱後発車。

06:14:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京王電鉄
【路線】京王線・高尾線
【列車番号】3101レ
【種別列車名】準特急
【行き先】高尾山口
【乗車区間】笹塚→高尾
【編成】8706
【車両】8106

06:08:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

笹塚在庫たくさんあって助かった。とっさの判断で取りこぼしなく次に進む。

06:01:48 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京王電鉄
【路線】京王線・相模原線
【列車番号】4703レ
【種別列車名】区間急行
【行き先】橋本
【乗車区間】新宿→笹塚
【編成】9734
【車両】9534

05:59:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

新宿売り切れだ。笹塚に行く。

05:42:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

馬喰横山は新型コロナウイルス対策として1人ずつ窓口に案内するかなり独特な方法で記念乗車券を売っていた。

05:39:29 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東京都交通局→京王電鉄
【路線】新宿線→京王新線
【列車番号】503T
【種別列車名】各停
【行き先】笹塚
【乗車区間】馬喰横山→新線新宿
【編成】10-560
【車両】10-561

04:50:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉駅まで歩く途中はそんなに風強く感じなかったんだけど、電車乗ったらかなり風が強いことに気付くなどしている。

04:45:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて始動。始発からハマ線が止まっているようだが大丈夫だろうか。

04:44:43 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】484F→485S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E217系クラY-5+Y-144
【車両】モハE217-2088